「ファクタリング会社のNo.1は本当に信頼できるのだろうか」
「No.1の評判や実際の利用者の声を知りたい」
こういった悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。
本記事では、株式会社No.1のファクタリングサービスのメリット・デメリットや利用手順を解説します。
この記事を読めば、No.1が自社に合ったファクタリング会社かどうか判断できるようになるのでご覧ください。
当サイトでは「ファクタリングのおすすめ業者」も紹介しています。
業者選びでお悩みの方はチェックしてみて下さい!
No.1の特徴

No.1
株式会社 No.1
対象 | 法人・個人 |
---|---|
入金スピード | 最短即日 |
買取限度額 | 50万円〜5,000万円 |
手数料 | 1〜15% |
必要書類 | 請求書 発注書・納品書 通帳のコピー 決算書 |
株式会社No.1は、東京都豊島区池袋に本社を構えるファクタリング会社です。
名古屋と福岡にも支社を持ち、全国対応しています。
株式会社No.1は一般的なファクタリングだけではなく、診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングにも対応している点が特徴です。
また、建設業に特化したファクタリングサービスも提供しており、建設業界の資金繰りの課題に精通したスタッフが対応しています。
2社間・3社間どちらのファクタリング形式にも対応し、最短即日での資金調達も可能です。
審査時間 | 最短30分 |
必要書類 | ・過去直近の取引入金が確認できる書類 ・決算書直近二期分 ・成因資料(請求書・発注書・納品書など) ・取引先企業との基本契約書 |
審査通過率 | 90%以上 |
会社情報 | 設立:2016年1月 本社:東京都豊島区池袋4丁目2-11 CTビル3F 支社:名古屋・福岡 |
手数料 | 2社間:1〜15% 3社間:1〜5% |
上限金額 | 5,000万円 |
入金スピード | 最短即日 |
営業時間 | 9:00〜19:00(土日祝休) |
URL | https://no1service.co.jp/ |
No.1の利用がおすすめな人
株式会社No.1の特徴を総合的に評価すると、以下のような方におすすめです。
No.1は建設業や運送業を営んでいる方に特に適しています。
建設業に特化したファクタリングサービスを提供しており、業界特有の長い支払いサイクルや資材費・人件費の先払いなどの課題に精通したスタッフが対応します。
建設業の資金繰りの特性をよく理解しているため、より適切な資金調達が可能です。
また、急ぎで資金調達が必要な方にも最適です。
最短30分での審査完了・即日入金に対応しているため、緊急性の高い状況でも迅速に対応できます。
期日が迫った支払いや、好機を逃さないための資金確保など、時間的制約がある場合でも安心です。
さらに、他社からの乗り換えを検討している方にもおすすめです。
No.1は他社からの乗り換え実績No.1を掲げており、初回限定で「買取手数料50%割引」や「他社より高額買取保証」の特典も用意されています。
これまで利用していたファクタリングサービスの条件に不満がある場合は、No.1への乗り換えで手数料の削減や条件の改善が期待できます。
No.1の良い評判・メリット
株式会社No.1の良い評判やメリットは、以下のとおりです。
それぞれの内容について、以下で詳細に解説します。
即日入金
No.1では、必要書類がすべて揃っている場合、最短30分での審査完了・即日入金が可能です。
急な資金需要が発生した際でも、申し込みから当日中に資金調達できるため、資金繰りに困っている企業にとっては大きなメリットです。
特に請求書や納品書など必要な書類をあらかじめ用意しておくことで、スムーズに審査に移行できます。
書類準備の手間はありますが、融資などの資金調達方法と比較すると手続きはシンプルで、入金までの時間も圧倒的に短いのが特徴です。
「期日に余裕がなく焦っていたので即日入金で助かりました」「柔軟な審査とスピーディな対応でありがたかったです!」といった口コミも見られて、スピード面での評価が高いことがわかります。
即日入金のファクタリングについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
償還請求権が必要ない
No.1では「ノンリコース契約」を結んでいるため、売掛先(債務者)が倒産などで支払いができなくなった場合でも、利用者は責任を負わなくて済みます。
償還請求権とは、ファクタリング会社が売掛先から代金を回収できなかった場合に、利用者に返金を請求できる権利のことです。
この権利がない(ノンリコース)契約だと、万が一売掛先が支払い不能になっても、利用者が自己負担で返済する必要がありません。
資金繰りに困っている企業には、追加のリスクを負わずに資金調達できる点は大きな安心材料です。
特に売掛先の支払いが不安定な場合や、経済状況が不透明な時期には重要なポイントです。
ファクタリングの償還請求権について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
審査通過率が高い
No.1の審査通過率は、90%以上と高い水準にあります。
これは業界の中でもトップクラスの数値です。
一般的にファクタリングの審査は融資と比較して通りやすいとされていますが、No.1はその中でも特に高い通過率を誇っています。
No.1では利用者自身の信用度よりも、売掛先の信用力を重視する傾向があります。
そのため、赤字決算や債務超過の企業でも、売掛先の信用力さえあれば審査に通ることが可能です。
また「銀行融資では間に合わずNo.1様の建設業特化ファクタリングに申込しました」という声からも、銀行融資では受けられなかった資金調達がNo.1で可能になったケースが見られます。
個人事業主も利用できる
No.1は、個人事業主やフリーランスでも利用可能です。
一部のファクタリング会社では法人のみを対象としている場合もありますが、No.1では個人事業主にも対応しており、個人事業主特化型のファクタリングサービスも提供しています。
個人事業主は法人よりも社会的信用が低いと見なされることが多く、金融機関からの融資も受けにくいです。
そんな中で、No.1では個人事業主でも企業と同様のサービスを受けられるため、資金調達の選択肢が広がります。
口コミでも「少額でも利用できて助かりました!資金繰りの相談にも乗ってもらえて安心して利用できました」という声があり、個人事業主や小規模事業者にも柔軟に対応していることがわかります。
個人事業主におすすめのファクタリング業者について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
オンラインに対応している
No.1はオンラインでの契約にも対応しているため来店不要で手続きが完結でき、時間や場所の制約を受けずに資金調達が可能です。
口コミでも「オンラインでのスムーズな契約は早かったです!」「難しいこともなくオンラインで手続きできたのがよかったです」といった声が寄せられており、特に忙しい経営者や遠方に住んでいる方には大きなメリットです。
ただし、完全オンラインでの契約の場合は、翌営業日の入金となる場合もあるため、急ぎの場合は、時間帯にも注意が必要です。
オンラインファクタリングについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
他者からの乗り換え実績が豊富
No.1は他社からの乗り換え実績が業界トップクラスと公表しており、No.1の手数料やサービス内容が魅力的であることを示しています。
口コミからも「実際に乗り換えで利用しました!手数料が抑えられたので、乗り換えて良かった!」「何社か乗り換え希望で問い合わせましたがNo.1さんが1番迅速に丁寧に対応してもらえました。」など、多くの乗り換え事例が確認できます。
特に初めてNo.1を利用する方限定で「初回買取手数料50%割引」または「他社より高額買取保証」といった特典も用意されており、乗り換えを検討する上での大きな魅力です。
No.1の悪い評判・デメリット
一方で、株式会社No.1の悪い評判・デメリットは、以下のとおりです。
それぞれの内容について、以下で詳細に解説します。
手数料が高い
No.1の手数料は3社間ファクタリングで1〜5%、2社間ファクタリングで1〜15%と設定されています。
3社間ファクタリングの最低手数料1%は業界最安水準ですが、2社間ファクタリングの上限である15%は業界平均と比較すると少し高めです。
例えば、他社の2社間ファクタリングの手数料はQuQuMoで1%〜、ビートレーディングで4〜12%のため、No.1の上限15%はこれらの会社と比較すると高い設定です。
ただし、初回利用時は手数料50%オフのキャンペーンもあるため、最初の利用であれば比較的安く済ませられます。
また、手数料は売掛先の信用力や取引内容ごとに変動するため、必ずしも上限の手数料が適用されるわけではありません。
ファクタリングの手数料について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
最低利用金額が高い
No.1の最低利用金額は50万円に設定されており、他のファクタリング会社と比較すると比較的高い設定です。
例えば、ペイトナーファクタリングやラボルでは1万円から、PAYTODAYでは10万円からの利用が可能です。
また、QuQuMoやビートレーディングでは下限設定がないことから、No.1の最低利用金額は高めであることがわかります。
公開されたクチコミの中には「少額でも利用できて助かりました!」というものもありますが、少額の資金調達を希望している場合は、事前に確認するか、他のファクタリング会社の検討がおすすめです。
土日に対応していない
No.1の営業時間は平日9:00〜19:00で、土日祝日は休業となっているため、土日に急な資金需要が発生した場合は対応してもらえません。
24時間365日対応しているファクタリング会社もある中で、営業時間が限られている点はデメリットといえます。
ただし、平日の営業時間は19時までと比較的長いため、平日であれば仕事終わりにも対応してもらえます。
そのため、多くのビジネスが平日に行われることを考えると、大多数のユーザーには大きな問題ではないのかもしれません。
資金需要が予測できる場合は、あらかじめ平日に申し込みをしておくことをおすすめします。
土日に対応しているファクタリング業者について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
No.1と他社の比較
株式会社No.1と他のファクタリング会社の比較は、以下のとおりです。
項目 | No.1 | ビートレーディング | QuQuMo | ペイトナーファクタリング |
手数料 | 2社間:1〜15% 3社間:1〜5% | 2社間:4〜12% 3社間:2〜9% | 1%~ | 申請金額の10% |
最低利用金額 | 50万円 | 下限なし | 下限なし | 1万円 |
入金スピード | 最短30分 | 最短2時間 | 最短2時間 | 最短10分 |
審査通過率 | 90%以上 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対応業種 | 全業種 建設業特化あり 医療・介護特化あり | 全業種 | 全業種 | 全業種 |
営業時間 | 平日9:00〜19:00 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
No.1の申し込み方法と手順
No.1のファクタリングサービスを利用するための流れは、以下のとおりです。
それぞれのステップについて、以下で詳細に解説します。
申し込み
まずは株式会社No.1の公式サイトから申し込みフォームに必要事項を入力するか、電話で問い合わせを行いましょう。
この段階では、ファクタリングを希望する売掛債権の情報や企業の基本情報を伝えます。
公式サイトにはスピード査定依頼フォームも用意されており、簡単な情報入力で概算の買取額を知ることも可能です。
まずは気軽に問い合わせてみるのがおすすめです。
建設業や個人事業主など特定の業種に特化したファクタリングを希望する場合は、その旨を伝えることで適切なサービスを案内してもらえます。
審査
申し込み後、No.1のスタッフから連絡があり、詳細なヒアリングが行われます。
この段階で提出が必要な書類は、以下のとおりです。
- 過去直近の取引入金が確認できる書類(入金通帳・当座通帳など)
- 決算書直近二期分(勘定科目明細付で税務申告済みの捺印のあるもの)
- 成因資料(請求書・発注書・納品書など)
- 取引先企業との基本契約書(ない場合は相談可能)
これらの書類を基に、No.1のスタッフが売掛先の信用力や売掛債権の内容を審査します。
審査は最短30分で完了し、審査通過率は90%以上と高い水準です。
最終確認
審査を通過すると、買取条件の提示と最終確認が行われます。
この段階で手数料や買取金額が正式に決定し、契約内容の詳細な説明を受けられます。
不明点や疑問点があれば、この段階で質問するのがおすすめです。
また、初回利用者の場合は「初回買取手数料50%割引」と「他社より高額買取保証」のどちらかを選択できます。
契約
最終的な契約内容に合意したら、契約書にサインして契約完了です。
契約方法は来社、スタッフの訪問、オンラインのいずれかを選択できます。
契約時には以下の書類が必要です。
- 身分証明書
- 印鑑証明書
- 実印
- 会社謄本(法人の場合)
契約完了後は、指定した口座に買取金額が振り込まれます。
最短即日での入金が可能ですが、翌営業日の入金となる場合もあります。
No.1の評判に関するよくある質問
No.1の評判に関するよくある質問は、以下の2つです。
No.1の評判に関するよくある質問をまとめたので、ぜひご覧ください。
以下でそれぞれの質問について順番に解説します。
【まとめ】No.1はスピード審査と手数料の安さが魅力のファクタリング会社
この記事では、株式会社No.1のファクタリングサービスのメリット・デメリットや利用手順を解説しました。
No.1は最短30分の審査で即日入金、3社間ファクタリングの最低手数料が1%という強みがあります。
審査通過率90%以上で赤字企業や税金滞納企業も柔軟に対応し、建設業・医療介護業特化型サービスも提供しています。
本記事で解説したNo.1の特徴を参考に自社の状況に合っているか判断して、急ぎの資金調達や他社からの乗り換えを検討しましょう。