XMで口座凍結・休眠口座に!?よくある原因と解除手順を解説

XMTradingでは、とある条件を満たすと口座が「凍結」や「休眠」の状態になってしまいます。
FXトレードに支障が出るのはもちろんのこと、入出金手続きや残高、ボーナスにも影響があります。
- XM口座が凍結してしまったので解除したい
- 口座が凍結されたら、何ができて、何ができないの?
このような方に向けて、本記事では口座凍結・口座休眠になる原因から解決方法、ボーナスの取り扱いまでを解説します。
読みすすめながらXM口座の凍結・休眠の原因を具体的に確認していきましょう。
わずか5分で開設できる
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMの口座凍結と口座休眠の主な原因・理由

基本的にXMでは「急に口座凍結になってトレードが出来なくなる!」とはなりません。
口座凍結に至るまでには、段階的に扱いが変わってきます。
まず、トレードや入金を90日以上行わずに口座を放置すると、「休眠口座」という扱いになります。
そして、休眠口座から口座維持手数料が差し引かれていくことで、口座残高がゼロになり、さらにそこから90日経過すると、「口座凍結」になります。
ここでは、口座凍結と口座休眠の主な原因とその理由について解説します。
XMの口座休眠とは?主な原因と理由
XMの口座休眠の主な原因は「90日以上一度も取引活動が行われなかったこと」です。
取引活動とは、トレード・入金・出金のいずれかを示しており、アカウントログインは含まれません。
さらに、ボーナスやポイントをすべて失い、口座維持手数料も発生してしまいます。
1口座につき、毎月5ドルずつ。
休眠口座の残高から、口座維持手数料が自動で引き落とされます。
最終的に口座残高はゼロになってしまいます。
休眠口座の状態から通常のアクティブ口座に復活したい場合は、90日以内に取引活動を行ってください。
取引活動をしないまま、口座維持手数料が引かれ続け口座残高がゼロになり、さらに90日間放置すると「口座凍結」になってしまいます。
口座凍結とは?主な原因と理由

XMにおける口座凍結とは、口座残高がゼロもしくは500円以下の状態で、90日以上取引活動が行われていない状態です。
口座凍結になると、口座が自動で閉鎖されます。
さらに、マイページ・MT4/MT5などのトレードツールへのログインが全く出来ません。
休眠口座の状態から、さらに90日以上経過した場合は、口座凍結になります。
口座凍結になると解除方法もないため、未然に防ぐようにしましょう。
以下に口座凍結になる主な原因と理由について、さらに詳しく解説しています。
口座凍結の原因①休眠口座を放置していた
休眠口座の状態から90日以上放置すると、口座凍結に至ります。
口座凍結は、トレードツールはおろかアカウントにさえログインできません。
よって、口座凍結は口座を削除されたと言い換えてもよいでしょう。
休眠口座の状態では、毎月5ドルの口座維持手数料が減額され、口座残高がゼロになるまでトレード資金が減っていきます。
さらに、XM口座が休眠口座になった時点で、口座に入っていた口座開設ボーナスや入金ボーナスはすべて失われてしまいます。
例えば10,000円をXMの新規口座開設のために入金して、ボーナスを貰ったとしても、そのまま放置してしまうと、90日後からは毎月減額が始まるのです。
ですから、入金した10,000円も、最終的には口座維持手数料に消失していきますし、せっかく貰った10,000ポイント以上のボーナスも同じく失われます。
口座凍結の原因②禁止されている取引・行為を行った
記事の後半で詳しく解説しますが、XMの禁止行為を行うと、口座凍結されます。
口座凍結に直結する行為には、以下の行為が挙げられます。
例えば、週明けで大きく窓が開きやすい時や、雇用統計発表などの重要指標発表時は、XMのサーバーに大きな負担がかかるタイミングです。
サーバーに大きな負荷がかかる時だけを狙ったトレードは、正規のトレードとみなされず不正行為扱いになります。
他にも、口座開設ボーナスを受け取れる権利は、1人1回までとされているため、2回以上不正に取得することも禁止行為とみなされます。
XMの口座凍結・口座休眠の具体的な解除手順
ここでは、口座が凍結・休眠になってしまった時の、具体的な解除手順について解説します。
口座凍結になると、口座を削除されたも同然の扱いになるため、ログインさえできません。
休眠口座の状態では、ログインは可能ですが、口座開設ボーナスや入金ボーナスは消失し、口座維持手数料が毎月減額される状態になります。
しかし、口座凍結や休眠口座の状態になってしまった場合でも、口座の再開は可能です。
具体的な解除手順を知っておくことで、不測の事態にも臨機応変に対応できるようになるため、以下の手順を知識として覚えておきましょう。
XM口座凍結と口座休眠の具体的な解除手順
休眠口座の状態になってしまったら、凍結の場合とは異なり、以下の手順を踏むことで解除できます。
- 入金を行う
- 最低1ロットのトレードを行う
休眠口座は凍結口座とは異なり、ログイン自体は可能なため、上記2点のいずれかを行い解除しましょう。
ここで注意したいのが「入金を行うこと」と「XM内の資金移動」は異なるということです。
資金移動では、休眠状態は解除されませんから、新たに入金を行いましょう。
また、口座凍結解除の際に活用できる、最初と同じメールアドレスを使用する方法をご存じでしょうか。
同じメールアドレスによる新規口座開設方法を知ることで、口座開設がより簡潔になります。
同じメールアドレスを使用する理由は、同一人物の口座開設ボーナスの2重取りを防ぎ、無用なトラブルを回避するためです。
口座凍結になった場合は、XMが利用者に推奨している上記の知識を覚えておくと、余計な手間やトラブルに発展せずに済みます。
凍結口座を解除する手順
口座が凍結してしまうと、XMの会員ページへのログインさえ不可能になりますが、解除の手順を知っておくと、慌てずに済みます。
口座が凍結されてしまった場合は、別のアカウントで新規開設する以外、トレードを再開させる方法はありません。
口座が凍結されている状態からの同一アカウントでの口座再開は不可能で、以前開設した時と同じように、新たに追加口座を作るしかないのです。
しかし、口座の新規開設は5分もあれば完了するほど簡略化されていますし、入金ボーナスも獲得できるメリットがあります。
入金ボーナスは、凍結された口座の上限額50万円分まで、新規口座でも入金額に応じて対応してくれます。
ボーナスに関する詳しい情報は「XMのボーナスの受け取り方」をご参照ください。

また、サポートの処理も迅速で、提出書類の審査も最短で当日に完了するか、遅くても翌営業日には完了し入金できる状態になる点は評価できるでしょう。
よって、カスタマーサポートへの連絡か、XMの公式サイトから再度アカウントを新規作成するかを選択しましょう。
その際、以前の口座内容を引き継ぐだけでなく、本人確認書類の再提出をしなくてもよい場合があり、それは以下の通りです。
- 本人確認書類が有効期限内
- 現住所確認書類が発効後6ヶ月以内
本人確認書類の種類は、パスポート・運転免許証・マイナンバーカードなどが挙げられます。
わずか5分で開設できる
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMで強制口座凍結になる禁止取引・禁止行為
口座凍結や休眠口座になってしまうことに関して解説してきましたが、ここでは「強制的に」口座が凍結されるケースについて解説します。
XMでは、トレーダーが90日以上取引活動を行っていない以外にも、口座のアカウントを停止し口座凍結することがあるのです。
トレード方法や規約違反など、XMが提示しているいくつかの禁止事項に抵触すると強制口座凍結になります。
禁止事項に抵触してしまうと、たとえ知らなくても大きなペナルティが課されるため、必ず覚えておきましょう。
強制口座凍結になるケースは以下の通りです。
XM口座が強制凍結される禁止事項:身分証の偽装・なりすまし
身分証の偽装や本人になりすましてトレードを行う行為は、強制口座凍結される対象になります。
ボーナスの受け取りや口座再開のために、友人や家族の身分証を使用し口座開設することが、身分証の偽装・なりすましに該当します。
このような行為は非常に多く見られる行為で、違法性を感じない方が多いですが、れっきとした不正行為に該当するのです。
また、IPアドレスの接続を変えて登録すれば分からないと考える方もいますが、入金・出金の際に不自然な現象が起きます。
口座における不自然な現象は、XMの担当部門による調査対象になるため注意が必要です。
XMでは本人確認を重視しているため、本人名義以外の名義で入金しただけでも、口座凍結の対象になり得ます。
XM口座が強制凍結される禁止事項:両建て行為
両建てとは、同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションを、同時に保有することを指します。
価格の変動による損失拡大を防ぐことができ、XMでも「同一口座内」に限り両建てトレードを認めています。
しかし、XM内の複数口座間による両建てトレードは禁止されており、複数口座間で保有ポジションを両建てしたトレードを行った場合、規約違反とみなされます。
他にもXMの口座と、他業者の口座を利用した両建てトレードも禁止しています。
他業者の口座には、国内FX会社・海外FX会社関係なく全ての他業者が含まれ、これら他業者との両建てトレードは禁止です。
XMだけでなく、複数のFX会社を利用している場合は、保有中のポジションが故意的でなくとも両建ての関係になっていないか、注意する必要があります。
XM口座が強制凍結される禁止事項:窓空けトレードを狙った取引
窓開けとは、FX会社が稼働していない土日に大口注文や大量の注文を受けることで、月曜日のレートがズレて通貨価格に影響を与えることです。
金曜日の終値と、月曜日の始値に開きが出ることから「窓が開く」と呼ばれるようになりした。
月曜日に相場が再開されると、窓は閉まる性質を持っているため、価格差の利益を狙ってポジションを保有するトレーダーは多く存在します。
しかし、XMにおいては窓開けトレードを狙った取引を禁止しており、この行為に抵触する場合は口座の強制凍結を行う可能性があります。
XM口座が強制凍結される禁止事項:アービトラージ取引
アービトラージとは、同一銘柄における価値のズレを利用したトレード方法のことを指します。
海外FXではボーナスやゼロカットシステムを利用した、ボーナスアービトラージと呼ばれるトレード方法が有名です。
海外FX会社のほとんどは、ゼロカットシステムと呼ばれる、トレーダーのマイナス残高を補填するシステムを採用しています。
ゼロカットシステムのお陰で追証請求されることはないのですが、このシステムを逆手に取ったトレード方法がボーナスアービトラージです。
禁止行為であるため詳しくは触れませんが、ゼロカットシステムとボーナスを組み合わせて、両建てトレードを行う方法です。
しかし、XMのみならず多くの海外FX会社で禁止行為とされているため、たとえ利益が出るとしても行わないようにしましょう。
強制口座凍結になった場合の対処法
残念ながら、強制口座凍結になった場合の対処法はありません。
XMでは休眠口座から90日以上経過して、口座が凍結される流れですが、強制口座凍結の場合は、この通りではないのです。
禁止事項に抵触する行為やトレードを行ってしまったと運営側から認識されてしまった以上、それ相応のペナルティが課されます。
よって、XMで新たに口座を作り直すこともできなくなっています。
強制口座凍結をXMから受けた方に関しては、XM以外の海外FX会社を利用する以外にトレードを継続させる方法はありません。
上記に挙げた、いくつかの禁止事項に抵触するような行為やトレードは、行わないよう十分気をつけましょう。
「XMの禁止事項」に関しては以下の記事でも詳しく解説しています。

XMで口座凍結・口座休眠を防ぐために今できること
休眠口座の状態にしないためにおすすめできるのが、口座を複数所有し、こまめに取引活動を行うことです。
取引活動を行うとは、トレード・入金・出金のいずれかを行うことを指します。
XMでは1アカウントにつき、最大8口座まで開設できるため、8口座のうちどの口座でもよいから取引活動を行うようにしましょう。
最低でも90日以内に一度でも取引活動を行っておけば、休眠口座の状態にはなりませんし、通常の口座として利用し続けられます。
公式サイト:https://xmtrading.com
口座凍結・口座休眠を防ぐために、口座開設時にできること
1つの口座しか所有していない場合、予期せぬ口座凍結によってトレードができなくなったら身動きが取れません。
そのような事態を防ぐためにも、複数口座を所有することをおすすめします。
リスク分散のために追加口座を開設するのが通例ですが、口座の凍結・休眠を防ぐ意味でも十分に効果を発揮するからです。
他にも、口座ごとにレバレッジの倍率を変えたり、トレード手法を変えたりできるため、メリットの方が多いといえるでしょう。
上記の通り8口座まで開設できるため、複数の口座タイプを試すための口座や、資金プール用の口座など、目的に合わせた使い方も可能です。
特にXMは口座開設時に、スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座の4タイプから選択できます。
複数の口座を所有しているからこそ、それぞれの口座のメリットも体感できるため、所有しておいて損はありません。
口座タイプの詳しい情報については「XMの口座タイプを徹底比較」をご参照ください。

わずか5分で開設できる
公式サイト:https://xmtrading.com/
口座凍結・口座休眠を防ぐために、普段の取引時にできること
忙しく時間が取れず、90日以上XM口座を放置してしまい、休眠口座の状態になってしまった場合でも、口座凍結される手前の対処が重要です。
休眠口座になったとしても、口座残高がゼロにならない限り口座凍結はされません。
しかし、1口座あたり毎月5ドルの口座維持手数料は発生しますし、毎月減額されていきます。
口座維持手数料を引かれ続けて口座残高がゼロになる前に、最低1回は取引活動を行いましょう。
取引活動を行うことで、休眠口座からアクティブ口座へと戻ることができます。
また、たとえ口座残高がゼロになってしまっても、早期の段階で入金することで口座凍結等のペナルティを回避することができます。
90日以内に入金さえしてしまえば、アクティブ口座へと戻りペナルティは発生しません。
XMの口座凍結に関する注意点
ここでは、口座凍結・休眠になった時の、入金・出金やボーナスに関する注意点について解説します。
XMで口座凍結・口座休眠になった時の入金・出金について
休眠状態の口座であれば、出金が可能です。
口座が凍結状態の場合は、そもそも口座残高がゼロであるため出金は不可能です。
しかし、XMの最低出金額は10,000円からとなっており、残高が10,000円以下の場合は出金申請自体できないことを覚えておきましょう。
国内銀行から入金した場合は、海外銀行を経由して送金されるため、手数料や為替の観点から、どうしても10,000円以上からの出金となります。
出金に関しての詳細は「XMの出金方法まとめ」をご参照ください。

XMで口座凍結・口座休眠になった時の残高について
休眠口座からは、毎月5ドルの口座維持手数料が減額されるため、残高は毎月減っていきます。
しかし、追加入金やトレードを行うことで通常のアクティブ口座へと戻れば、休眠状態は解除されます。
ですから、トレード・出金・入金などの取引活動を90日以内に行い、休眠口座の状態にしないことが重要です。
XMで口座凍結・口座休眠になった時のボーナスについて
XMでは、口座の開設や入金をすると、それぞれボーナスがもらえます。
しかし、90日間ログインや取引活動を一切行わなかった場合、口座が休眠状態になり、それと同時に、ボーナスはすべて消滅してしまいます。
入金ボーナスは再度受け取りが可能ですが、口座開設ボーナスは初回の1人1回までです。
せっかく貰ったボーナスを失うことは、トレードでの損失と同義ですから、極力そのような事態は避けるようにしましょう。
わずか5分で開設できる
公式サイト:https://xmtrading.com/
XM口座凍結に関するよくある疑問と回答
XMは海外のFX会社なため、イレギュラーが生じた際や、トラブル被害にあった際のことを考えると、不安に思う方も少なくないでしょう。
ここでは、口座凍結・休眠に関する、よくある疑問と回答について解説します。
XMで口座凍結・口座休眠になったら取引履歴は確認できる?
口座凍結・休眠になっても、取引履歴は確認できます。
XMの日本語サポートデスクに連絡することで、取引履歴をメールにて送付してもらえます。
確定申告の際、取引報告書が必要になってきますが、口座の凍結・休眠状態になるとダウンロードできないため注意しましょう。
日本語サポートデスクからメールは届きますが、順次対応なため事前に確認しておきましょう。
XM口座凍結・口座休眠で再登録する時の口座タイプとボーナスは?
口座の凍結・休眠後に再登録する際、口座開設ボーナスは貰えないようになっています。
しかし、開設ボーナスはもらえませんが、入金ボーナスは貰えることがあります。
口座の再登録方法は、リアル口座を開設した時と変わりはないため、最初と同じ手順を踏んで再登録しましょう。
同じメールアドレスを使用した再登録が可能です。
XM口座凍結・口座休眠でEAを使っても大丈夫?
自動売買であるEA(エキスパートアドバイザー)の使用は、XMにおいて禁止されていません。
しかし、残高がゼロの状態でEAを稼働させると、XM側のサーバーに大きな負荷をかけることにつながります。
サーバーの負荷が増加すると、サービスの提供に支障をきたす場合があり、口座凍結に発展する可能性があるのです。
そのため、口座残高がゼロの状態でEAを稼働し、かつ大規模な運用を行わないことが対策として提示されています。
XMで稼ぎすぎると口座凍結になる?
XMにおける稼ぎすぎと、口座凍結には何ら関係性はないため、安心してトレードしてください。
定められているルールの中で、トレードを行い利益を出すことに違法性はなく、取引停止事項にも抵触しません。
口座の凍結・休眠は稼ぎすぎではなく、何らかの規約違反に抵触している場合が多いため、正しい理解をしておきましょう。
よくある原因に見覚えがない場合
口座の凍結・休眠に関するよくある原因に見覚えがない場合は、日本語サポートデスクに連絡しましょう。
XMは海外のFX会社ですが、日本語での問い合わせも可能な点が魅力の一つです。
問い合わせ方法は、ライブチャット・メール・電話の3種類が挙げられ、完全に日本語対応なため、英語は必要ありません。
ただし、電話での問い合わせに関しては、サポート申請が必要なため注意が必要です。
【まとめ】口座凍結は防げる!定期的な取引と追加口座でリスクを減らそう!
この記事では、XMで口座が凍結・休眠状態になる主な原因と、その解除方法などについて解説しました。
トレードにおいて、知識や経験は武器になります。
また、記事でも紹介したような口座の凍結や休眠などのイレギュラー時にも、知識があることで臨機応変に対応が可能です。
FXで利益を出すことも大切ですが、アカウント停止されないなどの禁止事項について知識があることも同様に大切です。
日々のトレードを円滑に行うためにも、正しい知識と正しい理解を深めていきましょう。
わずか5分で開設できる
公式サイト:https://xmtrading.com/