XMTrading

XMの資金移動を徹底解説!基本ルールから具体的な手順、ボーナス移動まで

tsukasa
  • XMで資金移動をしたいので方法を教えてほしい
  • 口座間の資金移動ルールを知りたい
  • XMで資金移動した際のボーナス・クレジットはどうなるのかを知りたい

ここでは、XMTrading(XM)で資金移動をする方法や、その際に理解しておくべき注意点などをまとめました。

本記事では、初心者の方にも分かりやすい内容を、XM歴5年の筆者が解説しています。

ぜひ、トレードに役立ててみてください。

記事内容
  • XMの資金移動に関する基礎知識がわかる
  • XMの資金移動について、注意点から疑問点まで徹底解説

大手海外FX業者だから安心

公式サイト:https://xmtrading.com/

当サイトでは「XMの口座開設方法」についても紹介しています。まだ口座をお持ちでない方はチェックしてみてください。

目次
  1. XMの口座間で資金移動する手順
  2. XMの口座間資金移動に関する基本的な条件
  3. XMの口座間資金移動のボーナスに関するルール
  4. XMの口座間資金移動に関する注意点
  5. XMで資金移動ができない場合の対処法
  6. XMの資金移動に関するよくある質問
  7. 【まとめ】自分に合った口座タイプで、トレードを有利にしよう!

XMの口座間で資金移動する手順

XMの口座間で資金移動する手順
  1. XMのマイページを開きログイン
  2. 「資金振替」を選択
  3. 資金振替先(資金移動先)の口座IDを選択し入金額を入力
  4. 資金移動のリクエストを送信

XMの口座間で資金移動する方法は、上記4つのみです。

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

手順1.XMのマイページを開きログインする

XMの会員ページにアクセス

まずは、XMの会員ページにログインします。

手順2.「資金振替」を選択する

「資金振替」を選択する

XMの会員ページにログインができたら、ホーム画面に切り替わります。

ホーム画面を下にスクロールすると、上記画像にある「マイアカウントの概要」が表示されています。

そして、資金移動をする口座の「アクション」をクリックします。

すると「資金振替」が表示されますので、こちらをクリックしてください。

手順3.資金振替先(資金移動先)の口座IDを選択し入金額を入力する

口座IDを選択し入金額を入力する

「資金振替」クリックすると、上記画像のページに切り替わります。

ここで、資金移動先の口座を選択し、入金額を入力します。

入力後、リクエスト送信をクリックしましょう。

注意点
  • 1回の資金移動は100万未満で入力。
  • 100万以上資金移動したい場合は、回数を分けてリクエストを行うと良い。

手順4.資金移動のリクエストを送信する

資金移動が完了

リクエスト送信をクリックし、上記画像の画面に切り替わったら、資金移動の完了です。

資金移動は即時反映されます。

そのため、XM会員ページなどで資金が無事移動しているか確認してみてくださいね。

XMの口座間資金移動に関する基本的な条件

XMの口座間資金移動に関する基本的な条件は下記の通りです。

XMの口座間資金移動に関する基本的な条件
  1. 資金移動は最低500円から
  2. 口座間の基本通貨が違うと手数料が発生
  3. XMの資金移動は直ぐに反映される
  4. MT4・MT5の口座間でも資金移動可能

それでは、1つずつ解説していきます。

条件1.資金移動は最低500円から

XMの最低資金移動額は500円です。

入金額に500円未満の金額を入力すると「最低入金額は500JPYです」という警告が表示され、リクエストを送信できません。

また、資金移動元がUSD口座なら5USD、EUR口座なら5EURが最低資金移動額です。

リクエスト時は、500円以上を資金移動しましょう。

条件2.口座間の基本通貨が違うと手数料が発生

XMの資金移動では、異なる基本通貨口座に資金移動をすると0.3%の手数料がかかります。

例えば、1万円の資金移動の場合、約30円の手数料が残高から引かれます。

高額の資金移動をする際は、十分注意してください。

一方、基本通貨が同じであれば、資金移動時の手数料はかからないので安心してくださいね。

補足

基本通貨が異なる口座間の資金移動は、ECB(European Central Bank / 欧州中央銀行)の為替レートに基づいて両替される。

条件3.XMの資金移動は直ぐに反映される

XMの資金移動は直ぐに反映されます。

資金移動が完了している場合、XM会員ページの口座情報で確認ができます。

また、資金移動が完了すると登録したメールアドレスに「内部送金に関するお知らせ」というメールも届きます。

条件4.MT4・MT5の口座間でも資金移動可能

XMでは、MT4とMT5の口座間でも資金移動が可能です。

実際、普段MT4を使用している方も、追加口座でMT5の口座を利用することができます。

以前までMT4の愛用者が多かったのですが、近年MT5を利用する方も増加傾向にあるようです。

MT5はMT4よりもさらに処理速度が向上し、約定率が高いことが大きな魅力です。

検討してみたい方は、ぜひ追加口座でMT5を試してみましょう!

あわせて読みたい
XMの追加口座を徹底解説!開設手順と複数口座を最大限に活かす方法
XMの追加口座を徹底解説!開設手順と複数口座を最大限に活かす方法

大手海外FX業者だから安心

公式サイト:https://xmtrading.com/

XMの口座間資金移動のボーナスに関するルール

XMの口座間資金移動時、下記ボーナスの取扱いに注意してください。

口座間資金移動のボーナスに関するルール
  • ボーナスだけの移動はできない
  • 口座間で資金移動するとボーナスも移動する
  • XMポイントは移動しない
  • XMの他口座へ資金移動するとボーナスが消滅する

下記で、1つずつ解説していきます。

ボーナスだけの移動はできない

XMで資金移動できるのは現金の残高のみです。

ボーナスのみの移動はできません。

口座間で資金移動するとボーナスも移動する

XMの口座間で資金移動するとボーナスも同じ割合で移動します。

下記表で具体例を説明していきます。

A口座B口座
口座残高 10万円 5万円をB口座に資金移動すると
        →
口座残高 5万円
ボーナス 2万円ボーナス 1万円

このように、5万円(口座残高の50%)を資金移動すると、1万円のボーナス(50%)も一緒に移動します。

XMポイントは移動しない

XMの資金移動の際、取引ごとに貯まるXMポイント (XMP) は、移動しません。

XMポイントとは、口座に貯まるのではなく、アカウントに貯まるポイントです。

そのため、口座間で資金移動をしてもXMポイントは移動しません。

XMポイントを移動したい場合は、まずクレジットとして換金し、ボーナスとして資金を移動しましょう。

XMの他口座へ資金移動するとボーナスが消滅する

XMのスタンダード口座やマイクロ口座から、ゼロ口座もしくはKIWAMI極口座に資金移動すると、資金移動元の口座内にあるボーナスは消滅します。

これは、XMのゼロ口座とKIWAMI極口座はボーナスキャンペーンの対象外であるためです。

そのため、不用意にXMポイントをクレジットに換金しないことや、ボーナスを使い切ってから資金移動をするなどの対策がおすすめします。

XMの口座間資金移動に関する注意点

XMの口座間資金移動に関する注意点
  • 同一アカウント・有効化済みの口座間のみ資金移動できる
  • ポジション保有中の資金移動は制限がある
  • 資金移動では入金ボーナスは貰えない

それでは、下記で詳しく解説していきます。

同一アカウント・有効化済みの口座間のみ資金移動できる

XMでは、同一アカウント・有効化済み口座間での資金移動のみ可能です。

資金移動元と移動先の両口座とも、自分の名前で登録し、有効化が済んでいる必要があります。

そのため、他人から資金を移動してもらうことなどはできません。

詳しい口座の有効化などについては、下記記事をご参照ください。

あわせて読みたい
XMの口座開設方法|必要書類や手順を画像付きで徹底解説【2023年最新】
XMの口座開設方法|必要書類や手順を画像付きで徹底解説【2023年最新】

ポジション保有中の資金移動は制限がある

XMでは資金移動元の口座に未決済ポジションがある場合、取引口座の内部送金リクエストはできますが、下記制限があります。

資金移動の制限
  • 出金元の口座の証拠金維持率が 150%以下になるリクエストは、月曜日 01:00 から金曜日 23:50 GMT+2(夏時間適用)はできない。
  • 証拠金維持率が 400%以下になるリクエストは、週末中(金曜日 23:50 から月曜日 01:00 GMT+2(夏時間適用))はできない。

このように、証拠金維持率によってリクエストができない場合があります。

資金移動元の口座に未決済ポジションがない場合は、いつでも資金移動リクエストができます。

そのため、ポジションを全て決済してから資金移動すると良いでしょう。

資金移動では入金ボーナスは貰えない

資金移動による、入金ボーナスは獲得できません。

入金ボーナスが欲しい場合は、口座に新たに入金することで、付与されます。

ただし、ゼロ口座やKIWAMI極口座では入金ボーナスが対象外ですので、注意してください。

XMで資金移動ができない場合の対処法

XMで資金移動ができない場合の対処法
  • XMのサポートデスクに問い合わせる
  • 資金移動額を最低金額500円以上にする
  • 証拠金維持率150%以上にする
  • 資金移動は同一名義かつ有効化済みの口座間で行う

XMで資金移動ができない場合は上記内容を確認してみると、糸口が見つかる可能性が高いです。

それでは、1つずつ解説していきます。

XMのサポートデスクに問い合わせる

XMは、日本人スタッフ数十名が在籍しており、業界最多のサポート体制が構築されています。

そのため、XMを利用する際に生じた疑問などに、すぐ答えてくれます。

XMのサポートデスクの問い合わせ

【ライブチャットでの問い合わせ】※おすすめ

XM Tradingライブチャットサポート

対応時間:平日 09:00 – 21:00
(土日・祝日休業・年末年始休業あり)

※ライブチャットは、XMのアプリでも問い合わせ可能です。

【メールでの問い合わせ】

support@xmtrading.com

対応時間:平日営業日24時間受付可能

返信は1営業日以降のため、返信までに少し時間がかかる。

XMのアプリでライブチャットを利用する場合は、まずXMアプリにログインをします。

XM サポートデスク

すると、上記画像になります。

この画面になったら、「≡」をクリックします。

XM サポートデスク

そして、「日本語ライブチャット」を押すと、質問ができるようになります。

実際、下記画像のように、迅速な対応と丁寧に回答してもらえるので、おすすめです。

XM サポートデスク

資金移動額を最低金額500円以上にする

XMの最低資金移動額は500円です。

そのため、入金額に500円未満の金額を入力すると「最低入金額は500JPYです」という警告が表示され、リクエストを送信できません。

資金移動する場合は、500円以上の資金移動をリクエストしましょう。

証拠金維持率150%以上にする

XMでは、資金移動元の口座に未決済ポジションがある場合、取引口座の内部送金リクエストができます。

しかし、出金元の口座の証拠金維持率が 150%以下になるリクエストは、月曜日 01:00 から金曜日 23:50 GMT+2(夏時間適用)はできません。

現在の証拠金維持率によってリクエストができない場合があるので、証拠金維持率も理解しておくと良いでしょう。

証拠金維持率の計算方法

証拠金維持率 = 有効証拠金 - 必要証拠金 × 100

資金移動は同一名義かつ有効化済みの口座間で行う

XMでは、同一アカウント・有効化済み口座間での資金移動のみ可能です。

資金移動元と移動先の両口座とも、自分の名前で登録し、有効化が済んでいる必要があります。

詳しい口座の有効化などについては、下記記事をご参照ください。

あわせて読みたい
XMの口座開設方法|必要書類や手順を画像付きで徹底解説【2023年最新】
XMの口座開設方法|必要書類や手順を画像付きで徹底解説【2023年最新】

XMの資金移動に関するよくある質問

ここからは、XMの資金移動に関するよくある質問を下記にまとめました。

XMで資金振替ができないのはなぜ?

XMで資金振替ができない理由は、下記内容が考えられます。

XMで資金移動ができない場合
  • 資金移動額を最低金額500円以下になっている
  • 証拠金維持率150%を下回っている
  • 資金移動が同一名義でない(または有効化済みの口座でない)

これらの対処法としては、下記が挙げられますので、お試しください。

XMで資金移動ができない場合の対処法
  • XMのサポートデスクに問い合わせる
  • 資金移動額を最低金額500円以上にする
  • 証拠金維持率150%以上にする
  • 資金移動は同一名義かつ有効化済みの口座間で行う

XMの出金は何日かかる?

クレジットカードで出金リクエストを行った場合、反映まで1か月ほどかかります。

銀行送金の場合、通常2〜5日以内に出金可能です。

XMの出金についての詳しい情報は下記内容でご確認ください。

あわせて読みたい
XMの出金を徹底解説!5つの出金方法とおすすめ、手数料、出金反映までを総まとめ
XMの出金を徹底解説!5つの出金方法とおすすめ、手数料、出金反映までを総まとめ

【まとめ】自分に合った口座タイプで、トレードを有利にしよう!

XMの資金移動について、詳しく説明しました。

実際、筆者はスタンダード口座を利用していましたが、「マイナススワップ」や「スプレッド」を抑えてトレードしたいと考え、KIWAMI極口座を開設しました。

そこで、資金を移動しました。

その他にも、マイクロ口座で慣れてきた方が、スタンダード口座の取引に挑戦するのもおすすめです。

自分に合った口座タイプを利用することで、トレードに対するストレスを軽減できます。

ぜひ、追加口座を開設して、実際に取引してみてくださいね。

大手海外FX業者だから安心

公式サイト:https://xmtrading.com/

ABOUT ME
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
海外FXラボ編集部
海外FXラボは、海外FXに関する情報を提供しているWEBメディアです。当サイトの編集部は、海外FX業者の利用経験があるメンバーで構成されています。実際の経験を踏まえた、わかりやすく正確な情報の提供を行っております。
記事URLをコピーしました