XM入金&出金は楽天銀行がおすすめ!楽天銀行を使うメリットと反映されない時の対処法

「XMTradingの入金と出金で楽天銀行を使いたいけど大丈夫かな……」
そんな方に向けて、本記事では以下について徹底解説します。
- XM入金で楽天銀行を使う4つのメリット
- XM出金で楽天銀行を使うメリットとデメリット
- 楽天銀行でXMに入金する具体的な手順
- 楽天銀行でXMから出金する具体的な手順
- XMで楽天銀行を使った入金・出金のよくある質問
これらについて、実際の取引画面を見ながら詳しく解説していきます。
公式サイト:https://xmtrading.com
XMは入金も出金も楽天銀行がおすすめ!
XMには入金も出金も楽天銀行の利用がおすすめです。では、なぜ「おすすめ」なのかを順番に見ていきましょう。
XM入金で楽天銀行を使う4つのメリット
XMに楽天銀行を使って入金する4つのメリットを紹介します。
- 入金反映が早い!
- 楽天ポイントが貯まる・使える!
- 入金手数料がお得!
- 高額入金が可能!
XM入金で楽天銀行を使うメリット①入金反映が早い!
楽天銀行から国内銀行送金を使ってXMに入金手続きを行うと、平日の銀行営業時間内であれば1時間以内にはMT4/MT5の口座に入金が反映されます。
場合によっては数分で入金反映されることもよくあり、とても便利で安心できます。
また、銀行の営業時間外に入金手続きを行った場合は、翌営業日の銀行が営業を開始してから1時間以内に入金がMT4/MT5に反映されます。
XM入金で楽天銀行を使うメリット②楽天ポイントが貯まる・使える!
楽天銀行には取引件数が増えるにしたがってポイントが貯まる「ハッピープログラム」があります。
楽天銀行を使えば使うほどポイントが貯まり、そのポイント(1ポイント1円)は以下の用途に利用できます。
- 振込手数料の支払い
- デビットカードの支払い
- 楽天銀行の保険料の支払い
- プリペイドカードのチャージ
- 外貨預金の預入れ
XM入金で楽天銀行を使うメリット③入金手数料がお得!
楽天銀行には口座残高に応じて振込手数料が無料になるサービスがあります。
口座残高 | 振込手数料無料の回数 |
---|---|
10万円未満 | 0回 |
10万円以上50万円未満 | 1回 |
50万円以上100万円未満 | 2回 |
100万円以上 | 3回 |
また、楽天ポイントが貯まっていれば、そのポイントを振込手数料として利用できるので、振込手数料を節約することができます。
これを使えばXMへ入金するための振込手数料が無料になります。
XM入金で楽天銀行を使うメリット④高額入金が可能!
楽天銀行の個人口座は、1回あたりの振込限度額と1日あたりの振込限度額に制限がありません。
そのため、XMのルールで決められている1回の最大入金額1,500万円の入金が可能です。
ただし、楽天銀行の口座開設時は、初期設定で1日あたりの振込限度額が100万円に設定されています。
100万円を超える入金をする場合は、初期設定を解除する手続きが必要です。
またXMの最低入金額は$5ですが、1万円未満の入金には880円の手数料が振込金額から差し引かれるため注意しましょう。

XM出金で楽天銀行を使うメリット
XMから楽天銀行への出金は、楽天銀行の「ハッピープログラム」の「他行口座からの振込」にあたります。そのため、口座のステージに応じてポイントが貯まるメリットがあります。
*楽天銀行の口座は、ベーシック、アドバンスト、プレミアム、VIP、スーパーVIPの5段階のステージがあり、ステージごとに特典が設けられています。
また、XMから楽天銀行に出金すると口座残高が増えるため、残高に応じて振込手数料無料の回数が増えます。
XMで楽天銀行を使うデメリット
楽天銀行デビットカードを使って入出金すると、楽天銀行の「ハッピープログラム」の対象外取引になり、ポイントが貯まらず、ポイント獲得倍率アップもありません。
したがって、XMに入金する際には楽天デビットカードを使わず、楽天クレジットカードか国内銀行送金を使って入金した方が良いでしょう。
また、口座残高が10万円未満で楽天ポイントがない場合は振込手数料が145円/回かかります。
楽天銀行でXMに入金する具体的な手順
楽天銀行からXMに入金する手順は以下の通りです。
- XMのマイページから「Local Bank Transfer」(国内銀行送金)を選ぶ
- 表示された振込先情報を保存
- 楽天銀行の振込ページへ移動
- 2の振込先情報を入力する
- XMに入金が完了する
次に1~5の各手順を順番に詳しく解説します。
手順1:入金画面からLocal Bank Transferを選ぶ
XMのマイページのメニューから「入金」を選択すると下の画面が開くので、Local Bank Transferの【入金】をクリックします。

手順2:表示された振込先情報を保存
【入金】をクリックすると「資金の入金‐Local Bank Transfer」という画面が開きます。
XMの指定する振込先の銀行情報が書かれいるので振込先情報として保存します。

また、楽天銀行のSWIFTコードは「RAKTJPJT」です。

手順3:楽天銀行の振込ページへ移動
次に楽天銀行にログインし、「振込を行う」をクリックします。

手順4:手順2の振込先情報を入力する
手順2にあるXMの振込指定先の銀行情報を入力します。

【重要‼】振り込み名義人(依頼人名)を書き換える
XMに入金する際は振り込み名義人(依頼人名)を「ローマ字+MT4/MT5の口座番号」に書き換えて入金する必要があります。
カタカナで表記されたまま振込手続きを行うと、入金の反映に時間がかかったり、入金が反映されなかったりするので必ず「依頼人名」はローマ字+口座番号に書き換えましょう。

また、MT4/MT5の口座番号は以下の方法で確認できます。
- XMのマイページの左上に口座番号が表示されています。
- MT4/MT5の画面の左上に口座番号が表示されています。
同時に、依頼人名を変更する際には楽天銀行から注意喚起がされていますから、確認しておくと良いでしょう。

すべて入力が終わったら【次へ】をクリックすると振込確認画面が開きます。
手続き5:XMに入金が完了する
振込先、振込金額、依頼人名(ローマ字とMT4/MT5の口座番号)を確認し、「ワンタイムキーを送信する」をクリックし、受信した「ワンタイムキー」を入力します。
次に暗証番号を入力し、【振込実行】をクリックすると振込手続きが完了します。
銀行営業時間内に振込手続きを行った場合は、手続き完了後1時間以内にはMT4/MT5に入金が反映されます。
また、入金完了は以下の方法で確認できます。
- マイページのホーム画面にある「マイアカウントの概要」の「オプションを選択する」から「入金履歴」を選択すると入金履歴が新しい順に表示されます。
- マイアページのホーム画面にある「口座残高」が増えていることで確認できます。
- MT4/MT5の残高が増えていることで確認できます。
- MT4/MT5のターミナルの「口座履歴」に入金履歴が表示されます。
楽天銀行でXMから出金する具体的な手順
XMから楽天銀行に国内銀行送金で出金する手順は以下の通りです。
- 出金画面からLocal Bank Transferを選ぶ
- 出金に必要な情報を入力する
- 楽天銀行の情報を入力し、出金額を決める
- XMから出金が完了する
次に1~4の各手順を順番に詳しく解説します。
手順1:出金画面からLocal Bank Transferを選ぶ
XMのマイページから「出金」を選択すると出金方法一覧が開くので、「Local Bank Transfer」の【出金】をクリックして次に進みます。

手順2:出金に必要な情報を入力する
「資金の出金」画面が開いたら、必要情報を入力します。
「受取人のお名前」と「受取人の姓」はカタカナですでに記入されていますので、間違いがないか確認しましょう。

手順3:楽天銀行の情報を入力し、出金額を決める
楽天銀行の情報をそれぞれの入力窓に選択/入力します。
- 楽天銀行は銀行名の選択メニューから「RAKUTEN BANK」と表示されるので、それを選択します。
- SWIFTコードの入力窓には「RAKTJPJT」と記入します。
- 最後に出金額を日本円で記入します。
手順4:XMから出金が完了する
すべての入力が終わったら、出金同意文書をよく読んでからチェックマークを入れて【リクエスト送信】をクリックして手続きは完了です。

XMの出金画面には「出金手続き後、資金の受け取りまでは2~5営業日を要する」と書かれています。
しかし、手続き時間によってはその日のうちに着金するか、遅くても翌日には着金することが多いようです。
また、出金履歴は以下の方法で確認できます。
- XMのマイページからホーム画面の「アカウントの概要」から「オプションを選択する」を開き、「出金履歴」を選択すると出金履歴が表示されます。
- MT4/MT5のターミナルの「口座履歴」に出金履歴が表示されます。
XMで楽天銀行を使った入金・出金のよくある質問
次に楽天銀行を使ってXMに入金・出金する際によくある質問を見ていきましょう。
XMの楽天銀行利用で入金拒否された時の対処法は?
楽天銀行からXMに入金手続きを行った際に入金拒否される主な原因は、振込の際の依頼人名の記載ミスです。
入金の基本ルールでXMのアカウント名以外の名義での入金はできないことになっています。
振込人名がXMのアカウント名と同一であることを確認してから振込手続きを行いましょう。
XMの入出金に楽天カードは使える?
はい。使えます。ただし、入金に使える楽天カードのブランドはVISAとJCBのみです。
また、出金にはVISAカードしか使えませんから注意しましょう。
XMはJCBカードに出金することはできず、マスターカードとアメリカンエキスプレスは入出金には使えません。
楽天カードの種類 | 入金 | 出金 |
---|---|---|
VISA | ||
JCB | ||
マスターカード | ||
アメリカンエキスプレス |
楽天銀行でXMに入金できない時の対処法は?
楽天銀行からXMに入金手続きを行っても入金が反映されない時は、振込名義人名を書き換えないで振込手続きを行った可能性が考えられます。
この振込名義人名を書き換えないで振込手続きを行った場合は、XMのライブチャットかメールでサポートに問い合わせをして指示を仰ぐと良いでしょう。
その後、サポートの指示に従って、振込が確認できる書類やスクリーンショットなどをメールに添付して送信し、XMが入金と振込人を確認すれば口座に入金が反映されます。
楽天銀行で出金されない時の対処法は?
楽天銀行に出金されない場合は、楽天銀行の情報の入力ミスが考えられます。
正しい情報を入力して出金手続きをやり直しましょう。
また、楽天銀行に限らずポジションを保有している場合は、証拠金維持利率が150%以下になるような金額を出金することはできません。
この場合はポジションをクローズしてから出金するか、証拠金維持率が150%以上を維持できる分の証拠金を残して出金します。
楽天銀行の反映が遅い時の対処法は?
楽天銀行を使ってXMで正しい手順で入出金手続きを行ったにもかかわらず、口座に入出金が反映されない場合は、迷わずサポートに問い合わせをしましょう。
XMのサポートは週5日24時間、日本語で顧客の問い合わせにライブチャットで対応しています。またサポートにはメールでも問い合わせが可能です。
【まとめ】XMの入出金は楽天銀行がお得!
楽天銀行を使ってXMに入出金するとメリットがたくさんあります!
楽天ポイントが貯まtたり、振込手数料無料で振り込める回数が増えたり、貯まったポイントで楽天デビットカードの支払いまでできます。
また、楽天銀行アプリでスマホからXMに入金手続きができるのも便利ですね。
ぜひ楽天銀行を使って、お得にXM取引をしましょう!
公式サイト:https://xmtrading.com