XMの入金&出金はソニー銀行がおすすめ!入出金の具体的な手順と反映時間の目安

「XMTradingの入金と出金でソニー銀行を使いたいけど、初めてで不安……」
そんな方に向けて、本記事では以下について詳しく解説します。
- XMの入出金でソニー銀行を使うメリットとデメリット
- ソニー銀行で入金する時の具体的な手順
- ソニー銀行で出金する時の具体的な手順
- XMでソニー銀行の入金・出金に関するよくある質問
実際の画像を交えながら解説していきますので、ぜひ参考にして下さい!
大手海外FX業者だから安心
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMは入金も出金もソニー銀行がおすすめ!
XMの入出金にソニー銀行をおすすめする理由を、以下の点から解説します。
- 手数料
- 入金の最低・最高金額
- 出金の最低・最高金額
- 入出金の反映時間
XM入金でソニー銀行を使うメリット
ソニー銀行を使ってXMに入金するメリットは、手数料が無料になることと、優遇プログラム・Club Sの特典が利用できることがあります。
振込手数料が無料
ソニー銀行に口座を持っていれば、月1回まで振込手数料0円で振込ができます。これを利用すれば、XMに振込手数料無料で入金できます。

優遇プログラム・Club S
Club S(クラブエス)とは、ソニー銀行の口座残高や取引状況によって特典が受けられるサービスです。
Club Sの優遇特典には、最大月11回の振込手数料無料特典があり、ステージがあがるごとに特典が増えていきます。

XM出金でソニー銀行を使うメリット
XMでソニー銀行を使って出金するメリットは、出金の反映が早いことと、ATM利用料金が無料になることです。
出金の反映が早い
XMでは銀行送金で出金する場合「反映までに2~5営業日かかる場合がある」としています。
ただし、ネットやSNSには「出金手続きから着金まで数時間」「翌日には着金した」という口コミが多数あり、出金手続きの時間帯によっては非常に早く着金するようです。

ATM利用料金が無料
ソニー銀行は、XMからソニー銀行に出金し、着金した資金をATMから引き出す際のATM利用料金が月4回まで無料です。
また、上記サービスはClub Sのステージに関係なく適用され、さらに土日祝日でも無料でATMが利用できるのは嬉しいサービスです。

XM入出金でソニー銀行を使うデメリット
ソニー銀行を使った入出金のデメリットは2つです。
ソニー銀行発行のVISAデビットカードは入金できない
ソニー銀行のVISAデビットカードは、XM入金に利用できません。
つまり、sony Bank WALLETのキャッシュバックプログラムが使えないというデメリットがあります。

Club Sのハードルがやや高い
ソニー銀行の優遇プログラム「Club S」の特典を受けるには、各ステージ毎の条件をクリアする必要があります。
一番低いステージ「シルバー」でも、月末残高が300万円以上となっているため、それ以上のステージの特典を得るためにはハードルはやや高いと感じるユーザーもいるかもしれません。

ソニー銀行で入金する時の具体的な手順
XMにソニー銀行から国内銀行送金でXMに入金する手順は以下の通りです。
- XMの会員ページの入金からLocal Bank Transferを選択
- 表示された銀行口座情報を保存
- 振込を行う【注意点あり】
では順番に見ていきましょう。
手順1.入金からLocal Bank Transferを選択
会員ページのメニューから「入金」を選択し、「Local Bank Transfer」(国内銀行送金)の【入金】をクリックします。

手順2.表示された銀行口座情報を保存
資金の入金ページが開き、そこに振込先の銀行情報が表示されます。
メモを取るなどして保存しておきましょう。

手順3.振込を行う【注意点あり】
ソニー銀行の口座にログインし、「振込・入出金」を選択して下さい。
「お振り込み」の画面で、「お名前」の部分を以下のように書き換えます。
ローマ字+MT4/MT5の口座番号
(例)山田花子 → HANAKO YAMADA 12345678
振込名義を書き換えないで振込手続きを行うと、入金の反映に時間がかかったり、入金が反映されないことがあります。
XMは最低$5から入金できます。
ソニー銀行はネットから手続きする場合、最高振込金額が10,000,000円に設定されています。
10,000,000円を超える振込を行う場合は、カスタマーセンターに連絡しましょう。
ソニー銀行で出金する時の具体的な手順
XMからソニー銀行へ出金する手順を詳しく見ていきましょう。
手順1.出金からLocal Bank Transferを選択
XMの会員ページから「出金」を選択すると出金方法の選択メニューが開きます。
「Local Bank Transfer」の【出金】をクリックすると次の画面に移動します。

手順2.出金に必要な情報を入力する
資金の出金画面でソニー銀行の情報を入力します。
入力はすべてアルファベット文字のみを使います。

1~11の入力方法は、以下の通りです。
- 受取人の下のお名前:カタカナで入力済
- 受取人の姓:カタカナで入力済
- 受取人のフルネーム:Hanako Yamada
名前、姓の順に入力します。 - 受取人の住所:
番地、町名、区、市(郡)、県、国の順に記入します。
例1 東京都 千代田区 丸の内 1丁目1番
1-1 Marunouchi Chiyoda-ku Tokyo Japan
例2 東京都 千代田区 丸の内 1丁目1番 トレーダーズビル 1001号室
1001 1-1 Marunouchi Chiyoda-ku Tokyo Japan (ビル名などは省略可)
例3 北海道網走郡美幌町新町3丁目
3 Shinmachi Bihoro-cho Abashiri-gun Hokkaido Japan - 銀行名:SONY BANK(スクロールして選択します)
- 受取人の銀行口座番号:12345678
振込先の口座番号を記入します。 - SWIFTコード:SNYBJPJT
ソニー銀行のスイフトコードは「SNYBJPJT」です。 - 銀行所在地:2-1-6 Uchisaiwaicho Chiyoda-ku Tokyo Japan
ソニー銀行の住所を記入します。 - 支店コード:001(3桁の数字)
振込先の支店番号を記入します - 支店名:Honten
振込先の支店名を記入します - 出金額:10000
日本円で出金したい金額を記入します。残高以上の金額を入力すると「お客様のXM Tradingリアル口座に十分な資金がありません」というメッセージが表示されます。
手順3.出金が完了する
出金情報を入力し終わったら、出金同意文書にチェックマークを入れて【リクエスト送信】をクリックしましょう。手続きは、これで完了です。

出金履歴は、以下の2つの方法で確認できます。
- XMのマイページからホーム画面の「アカウントの概要」から「オプションを選択する」を開き、「出金履歴」を選択すると出金履歴が表示されます。
- MT4/MT5のターミナルの「口座履歴」に出金履歴が表示されます。
また、出金処理は、出金手続きから24時間以内に完了し、2~5営業日で着金します。
XMでソニー銀行の入金・出金に関するよくある質問
次にソニー銀行の入出金に関するFAQを見ていきましょう。
XMでソニー銀行を使う時の手数料は?
ソニー銀行では、月1回まで入金手数料(振込手数料)が無料です。
さらにClub Sのステージ毎に、最大月11回まで振込手数料が無料になります。(12回目以降は110円/回)
XMの出金手数料は、40万円以上を出金する場合は無料です。
40万円未満の出金は、1回につき2,500円の手数料が必要です。
XMで出金が早い方法は何ですか?
もっとも早い出金方法はbitwallet、STICPAY、BXONEなどのオンラインウォレットです。
出金が即時反映されます。
「XMの出金」に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

XMの入出金に楽天銀行は使える?
はい。楽天銀行を使ってXMに入出金できます。
「楽天銀行の入出金」に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

XMで三井住友銀行は使える?
はい。三井住友銀行を使ってXMに入出金できます。
【まとめ】ソニー銀行なら振込手数料が無料!
ソニー銀行を使ったXMの入出金は、入金の振込手数料が無料になったり、出金の反映時間が早いなどのメリットがあります。
スマホアプリを使って振込ができるので、PCを開いていなくてもXMに入金できるのでとても便利です。
大手海外FX業者だから安心
公式サイト:https://xmtrading.com/