モンスターハンターシリーズの最新作「モンハンワイルズ」に向けて「どんなパソコンを買えばいいんだろう」と悩んでいませんか?
本記事では、PC版モンハンワイルズで遊ぶ際の推奨スペックについて解説します。
モンハンワイルズで遊ぶのにおすすめなゲーミングPCも厳選して紹介。モンハンワイルズ用のパソコンの購入を検討している人は参考にしてください。
モンハンワイルズPC版の最低・推奨スペック
モンハンワイルズPC版の最低・推奨スペックを紹介します。
最低スペック
OS | Windows 10/11 64bit |
---|---|
プロセッサ(CPU) | Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5 3600 |
メモリ | 16GB |
グラフィックカード(GPU) | GeForce GTX 1660(VRAM 6GB) Radeon RX 5500 XT(VRAM 8GB) |
VRAM | 6GB以上必須 |
ストレージ | 75GB SSD |
備考 | グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能 |
最低スペックを見てみると、CPUは何世代か前のモデル、GPUも5~6年前に発売された古めのパーツが要求されています。
そのため、最低スペックであればエントリークラスのゲーミングPCでも満たすことが可能です。
しかし、フルHD&30fpsゲーム機と同等またはそれ以下のグラフィックなので、人によっては映像の粗さが気になります。
なめらかな映像で快適にプレイしたいなら、推奨スペック以上のゲーミングPCを用意しましょう。
推奨スペック
OS | Windows 10/11 64bit |
---|---|
プロセッサ(CPU) | Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5 3600 |
メモリ | 16GB |
グラフィックカード(GPU) | GeForce RTX 2060 Super(VRAM 8GB) Radeon RX 6600(VRAM 8GB) |
VRAM | 8GB以上必須 |
ストレージ | 75GB SSD |
備考 | グラフィック「中」設定で、1080p(アップスケール使用)/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能 |
要求CPUは最低スペックと同じですが、GPUには当時だとミドルクラスのRTX 2060 SUPER/Radeon RX 6600が記載されています。
現行のパーツに換算して考えると、RTX 4060を搭載したモデルならフルHD&60fpsでストレスなくプレイ可能です。
注意点として、公式の要求メモリである16GBでは、モンハンワイルズの動作だけでギリギリです。
16GBでもプレイできないことはないものの、攻略サイトや通話アプリなどを開くとカクつく場合があります。そのため、予算に余裕があるなら32GB以上がおすすめです。
また、必要ストレージが75GBと大容量なので、ほかにも負荷の高いゲームを遊ぶ予定なら、SSDは1TB以上を推奨します。
WQHD環境の必要スペック
OS | Windows 10/11 64bit |
---|---|
プロセッサ(CPU) | Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5 3600 |
メモリ | 16GB |
グラフィックカード(GPU) | GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 8GB) Radeon RX 6700 XT(VRAM 12GB) |
VRAM | 8GB以上必須 |
ストレージ | 75GB SSD |
備考 | グラフィック「高」設定で、1440p(アップスケール使用)/60fp(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能 |
WQHD解像度でも60fps程度であれば、ミドルクラスGPUのRTX 4060 Tiでも対応可能です。
しかし、100fps以上のよりなめらかな映像で遊びたい場合は、RTX 4070 SUPERやRTX 4070 TiあたりのGPUが必要になってきます。
また、CPUは記載されているものだと世代がやや古く、WQHD環境ではスペック不足の可能性があります。そのため、最低でもCore i5 13世代以上がおすすめです。
4K環境の必要スペック
OS | Windows 10/11 64bit |
---|---|
プロセッサ(CPU) | Intel Core i5-11600K Intel Core i5-12400 AMD Ryzen 7 5800X AMD Ryzen 7 7700 |
メモリ | 16GB |
グラフィックカード(GPU) | GeForce RTX 4070 Ti(VRAM 12GB) GeForce RTX 4070 Ti Super(VRAM 16GB) Radeon RX 7800 XT(VRAM 16GB) |
VRAM | 12GB以上必須 (高解像度テクスチャパック適用時 16GB以上必須) |
ストレージ | 75GB SSD (無料追加コンテンツ:高解像度テクスチャパック導入時 150GB) |
備考 | グラフィック「ウルトラ」設定で、2160p(アップスケール使用)/60fp(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能 |
4K&ウルトラ設定となると負荷がかなり高くなり、60fps環境でもRTX 4070 Ti~4070 Ti SUPERのハイエンドGPUが要求されています。
100fps以上を目指す場合やレイトレーシングを有効にする場合は、RTX 4090やRTX 5080などの上位GPUじゃないと、安定した動作が難しいです。
光・反射・影などの品質を向上させ、現実に近い映像を再現する技術のこと。
また、PC版(Steam版)には、よりリアルなグラフィックを堪能できる無料の高解像度テクスチャパックが用意されています。
そちらを導入するには、VRAM(ビデオメモリ)16GB以上が推奨されており、実質RTX 4070 Ti SUPER以上のGPUのみが選択肢となります。
高解像度テクスチャパックの導入はRTX 4070 Ti SUPERでも厳しそう
高解像度テクスチャパックの負荷が想定よりもかなり高いことが、X(Twitter)上でも話題になっています。
公式が要求しているVRAMが16GBのGPU(最低でもRTX 4070 Ti SUPER)を搭載したPCでも、フレームレートが落ち、まともにプレイできないようです。
カメラを動かした際には、グラフィックの読み込みが遅れたり、人物やモンスターの顔や粗くなるローポリ現象が起きたりすることも。
4Kや高画質環境だとより一層重たくなるため、現状は最上位GPUのRTX 4090やRTX 5090じゃないと安定した動作が難しいです。
これほど高負荷なのは、単にテクスチャの重さだけでなく、モンハンワイルズ自体の最適化があまり進んでないことも考えられます。
とはいえ、今後のアップデートによって最適化が進めば、高解像度テクスチャパックの要求スペックが緩和される可能性もあります。公式からの発表を気長に待ちたいところです。
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングPCの比較一覧
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングPCを比較し、一覧表にまとめました。
商品名 | 画像 | 商品ページ | メーカー | 価格 | OS | CPU | GPU | メモリ | ストレージ(SSD) | 画面サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA RM5C-R46 | ![]() | 公式サイト | ドスパラ | 159,980円 | Windows 11 Home | Core i5-14400F | RTX 4060 8GB | 16GB | 500GB | – | – |
arkhive Gaming Custom GC-A7G47M AG-AR8B65MGL7-A2M | ![]() | 公式サイト | ark | 324,800円 | Windows 11 Home | Ryzen 7 7800X3D | RTX 4070 12GB | 32GB | 2TB | – | – |
iiyama PC LEVEL-R6B6-LCR98D-VKX [LED] | ![]() | 公式サイト | パソコン工房 | 459,800円 | Windows 11 home | Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB | – | – |
GALLERIA RL7C-R46-5N | ![]() | 公式サイト | ドスパラ | 169,980円 | Windows 11 home | Core i7-13620H | RTX 4060 8GB Laptop | 16GB | 500GB | 15.6インチ フルHD 165Hz | 約2.3kg |
G TUNE E5-I9G70BK-A | ![]() | 公式サイト | マウスコンピューター | 349,800円 | Windows 11 home | Core i9-14900HX | RTX 4070 8GB Laptop | 32GB | 1TB | 15.3インチ WQXGA(2560×1600) 240Hz | 約2.09kg |
Alienware m18 R2 | ![]() | 公式サイト | Dell | 491,980円 | Windows 11 home | Core i9-14900HX | RTX 4080 12GB Laptop | 32GB | 1TB | 18インチ QHD+(2560×1600) 165Hz | 約4.04kg |
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングデスクトップPC3選
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングデスクトップパソコン3選は次のとおりです。
ドスパラ|GALLERIA RM5C-R46

GALLERIA RM5C-R46
ドスパラ
ドスパラの「GALLERIA RM5C-R46」は、できるだけ費用を抑えたい人におすすめのゲーミングPCです。
CPUには最新世代のCore i5-14440F、GPUにはRTX 4060を搭載。フルHD&高設定で平均100fps程度を出せ、負荷が高めの緋の森でも70~80fps前後を叩き出します。
ただし、標準だとメモリが16GB、ストレージ(SSD)は500GBと、負荷の高いモンハンワイルズをプレイするうえでは少し物足りません。
余裕をもたせるならメモリは32GB、ほかにたくさんゲームを遊ぶ予定ならSSDを1TB以上にアップグレードするのがおすすめです。
メーカー | ドスパラ |
---|---|
価格 | 159,980円 |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i5-14400F |
GPU | RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
ark|arkhive Gaming Custom GC-A7G47M AG-AR8B65MGL7-A2M

arkhive Gaming Custom GC-A7G47M AG-AR8B65MGL7-A2M
ark
arkの「arkhive Gaming Custom GC-A7G47M AG-AR8B65MGL7-A2M」は、CPUにゲーム性能の高いRyzen 7 7800X3D、GPUにはRTX 4070を搭載したモデル。
モンハンワイルズ公式のWQHDに必要なスペックを大きく上回っており、WQHD&100fpsのスムーズな映像で遊べます。
メモリが32GBなので、動画編集や配信活動など、ゲーム以外の用途も快適。
「ひととおりのゲームを高画質・高fpsで楽しみたい」という人にぴったりのゲーミングPCです。
メーカー | ark |
---|---|
価格 | 324,800円 |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
GPU | RTX 4070 12GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 2TB |
パソコン工房|iiyama PC LEVEL-R6B6-LCR98D-VKX [LED]
![iiyama PC LEVEL-R6B6-LCR98D-VKX [LED]](https://pico.inc/game/wp-content/uploads/2025/04/level_660_rgb_side_03_d.jpg)
iiyama PC LEVEL-R6B6-LCR98D-VKX [LED]
パソコン工房
パソコン工房の「iiyama PC LEVEL-R6B6-LCR98D-VKX [LED]」は、圧倒的なゲーム性能をほこるRyzen 7 9800X3Dを搭載したゲーミングPCです。
GPUには最新シリーズのRTX 5080を採用し、モンハンワイルズを4K&ウルトラ設定&100fpsで遊べます。
負荷の高いゲームや最新タイトルの推奨スペックをたいてい上回っているので、性能不足の心配がありません。
約46万円と値は張りますが、モンハンワイルズの世界を余すことなく堪能したい人にはおすすめです。
メーカー | パソコン工房 |
---|---|
価格 | 459,800円 |
OS | Windows 11 home |
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
GPU | RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB |
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングノートPC3選
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングノートパソコンは次の3つです。
ドスパラ|GALLERIA RL7C-R46-5N

GALLERIA RL7C-R46-5N
ドスパラ
ドスパラの「GALLERIA RL7C-R46-5N」は、165Hzの高リフレッシュレートディスプレイを搭載したゲーミングノートPCです。
CPUにCore i7-13620H、GPUにはデスクトップ版のRTX 3060に匹敵するRTX 4060 Laptopを搭載しています。
モンハンワイルズでは、モンスターが密集する場面では60fpsを下回ることもありますが、基本的にはフルHD&60fpsで問題なくプレイ可能です。
フルHD環境であれば幅広いゲームを快適に遊べるため、ゲーミングノートPCの入門モデルとしても適しています。
メーカー | ドスパラ |
---|---|
価格 | 169,980円 |
OS | Windows 11 home |
CPU | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4060 8GB Laptop |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD 165Hz |
重量 | 約2.3kg |
マウスコンピューター|G TUNE E5-I9G70BK-A
G TUNE E5-I9G70BK-A
マウスコンピューター
マウスコンピューターの「G TUNE E5-I9G70BK-A」は、モンハンワイルズをWQHD&ウルトラ設定&60fpsでプレイできるゲーミングノートPCです。
ディスプレイがWQXGA&240Hz仕様なので、幅広いゲームを美しいグラフィックで楽しめます。
最新世代CPUのCore i9-14900HXと、大容量メモリの32GBの組み合わせにより、動画編集などのクリエイティブ用途も快適。
また、重量が約2.09kgとゲーミングノートのなかでは比較的軽めです。そのため、出先まで持ち運んでゲームや作業をしたい人にもぴったりです。
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
価格 | 349,800円 |
OS | Windows 11 home |
CPU | Core i9-14900HX |
GPU | RTX 4070 8GB Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB |
ディスプレイ | 15.3インチ WQXGA(2560×1600) 240Hz |
重量 | 約2.09kg |
Dell|Alienware m18 R2

Alienware m18 R2
Dell
Dellの「Alienware m18 R2」は、最新世代CPUのCore i9-14900HXを搭載したゲーミングノートPCです。
GPUには、デスクトップ版のRTX 4070に近い性能をもつRTX 4080 Laptopを搭載。ジャンル問わず、幅広いタイトルを高画質・高fpsでプレイ可能です。
画面サイズが18インチと大きめなので、臨場感あふれる映像でゲームを楽しめます。モンハンワイルズでは、WQHD環境で90~100fpsを実現できます。
「省スペースで済むノートタイプがいいけど、性能は妥協したくない」という人におすすめのハイエンドモデルです。
メーカー | Dell |
---|---|
価格 | 491,980円 |
OS | Windows 11 home |
CPU | Core i9-14900HX |
GPU | RTX 4080 12GB Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB |
ディスプレイ | 18インチ QHD+(2560×1600) 165Hz |
重量 | 約4.04kg |
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングPCの選び方
モンハンワイルズにおすすめなゲーミングPCの選び方は次のとおりです。
- 予算はどのくらいか
- メモリ・ストレージはどのくらいか
- デスクトップかノートか
- 画質にどの程度こだわるか
- モンハンワイルズ以外のゲームでも遊ぶか
予算はどのくらいか
モンハンワイルズ用として選ぶ場合、10万円以下のビジネス用パソコンや中古のパソコンはおすすめできません。
機能が不十分だったり、見た目ではわからない内部の不具合があったりするため、予算は最低でも15万円を目安にしてください。
予算別のモデルの特徴は次のとおりです。
クラス | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
エントリー | 10〜20万円 | 多くのゲームを遊ぶのに問題がない |
ミドル | 20〜30万円 | MOD導入もOK・サクサク動く |
ハイエンド | 30〜50万円 | 4Kで遊べる・滑らかで高画質 |
とりあえず安く始めたい初心者は20万円以下のエントリーモデル、快適性やカスタマイズ性を重視したい場合は20万円台のミドルモデルがおすすめ。
画面の美しさや滑らかさにこだわりたい、ゲーム配信や実況もしたいという人には、30〜50万円のハイエンドモデルも候補になります。
CPU・GPUが最新型の場合は長期間遊べるため、長い目で見るとコスパ良く使えます。
メモリ・ストレージはどのくらいか
メモリはさまざまな処理のためにゲーミングPCのデータを一時的に読み込むもの、ストレージは画像やデータを長期的に保存するものです。
モンハンワイルズのような3Dグラフィックスのゲームはメモリ負荷が高く、MODが増えてくると処理負荷も重くなるため、最低16GB・できれば32GB以上を目安にしてください。
ストレージは500GBからのPCが多いですが、できれば1TBあると安心です。
ゲームを進めていくとセーブ容量も増えるため、容量には余裕を持たせておきましょう。
デスクトップかノートか
ゲーミングPCはデスクトップとノートに分けられ、それぞれ次のようなメリット・デメリットがあります。
デスクトップ | ノート | |
---|---|---|
メリット | カスタマイズ性が高い モデルが多い 同じスペックならノートよりも安い | 持ち運びやすい スペースをとらない モニターなど周辺機器がいらず安く済む |
デメリット | 持ち運べない 設置スペースが必要 | 熱がこもりやすい デスクトップに比べてスペックが低い |
自宅に設置スペースが十分にあり、持ち運びの必要がない場合は、同じスペックでもノートより安く買えるデスクトップがおすすめ。
カスタマイズ性が高く、あとからスペックを上げることもできます。
一方、持ち運びを想定する場合はノートPCが便利です。自分に合ったタイプから選びましょう。
画質やなめらかさにどの程度こだわるか
映像のクオリティに大きく関わるのは、主にフレームレート(fps)です。
1秒間に表示される画像(フレーム)の数を表した数値のことで、単位はfpsです。
たとえば、60fpsなら1秒間に60枚の画像が表示され、画像数が多いほど映像がなめらかに見えます。
以下にモンハンワイルズにおける各フレームレートごとの目安をまとめました。なお、解像度やグラフィック設定によってもかなり変わるので、あくまで参考程度にとどめてください。
fpsの数値 | 必要なGPU性能(※フルHD想定) | 目安 |
---|---|---|
30fps | GTX 1660 SUPER~ | 少し物足りない |
60fps | RTX 4060~ | 可もなく不可もなく |
100fps | RTX 4060 Ti~ | かなりなめらか |
しかし30fpsでは、人によっては動きが粗っぽく感じる場合があります。そのため、基本的には60fpsを安定して出せるゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。
もうワンランク上の美麗グラフィックを求めるなら、100fpsを出せるミドルクラス以上のモデルも選択肢となります。
モンハンワイルズ以外のゲームでも遊ぶか
モンハンワイルズ以外のゲームでも遊ぶかどうかも、基準の1つにしてください。
モンハンワイルズのようにグラフィック負荷の高いゲームを複数遊ぶ場合は、その分ハイスペックなパソコンが必要です。
CPU・GPU性能の高さが求められることはもちろん、データが増えるため、メモリやストレージにも余裕を持たせなければいけません。
予算との兼ね合いを見ながら、どこまでのスペックを求めるかよく考えましょう。
モンハンワイルズのPCスペックに関するよくある質問
ここからは、モンハンワイルズのPCスペックに関するよくある質問に回答します。
モンハンワイルズの対応機種は?
PS5・Xbox Series X|S・Steamです。
関連記事 モンハンワイルズ 対応機種
Steam版とPS5のクロスプレイはできる?
すべてのプラットフォーム間でクロスプレイができます。
モンハンワイルズはノートパソコンでもできる?
必要スペックを満たしていれば可能です。ただしグラボは必須となるため、ビジネス用PCではなくゲーミングノートPCを選びましょう。
モンハンワイルズが遊べるPCの予算は?
15万円からが目安です。
10万円以下のPCでは快適に遊べないため注意しましょう。
モンハンワイルズを4Kで遊べる機種・グラボは?
以下の記事をご覧ください。
モンハンワイルズを60fpsで遊べる機種・スペックは?
以下の記事をご覧ください。
モンハンワイルズにおすすめのコントローラーは?
以下の記事をご覧ください。
モンハンワイルズにおすすめのゲーミングモニターは?
おすすめのゲーミングモニターをいくつか紹介します。
商品名 | 画像 | 商品ページ/価格 | メーカー | サイズ | 解像度 | リフレッシュレート | 応答速度 | パネル | 接続端子 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24E6CA | ![]() | Amazon 21,650円 | KOORUI | 24インチ | フルHD | 180Hz | 1ms | VA | DisplayPort 1.2×1/HDMI 2.0×2/ヘッドホン端子 |
INZONE M9 II | ![]() | Amazon 120,000円 | SONY | 27インチ | 4K | 160Hz | 1ms | IPS | DisplayPort 2.1×1/HDMI 2.1×2/USB Type A×2/USB Type-B×1/ヘッドホン端子 |
AW2725QF-A | ![]() | Amazon 94,800円 | Dell | 27インチ | フルHD/4K | フルHD:360Hz 4K:180Hz | 0.5ms | IPS | DisplayPort 1.4×1/HDMI 2.1×2/USB 3.2 Gen1 Type-A (Down) ×3/USB 3.2 Gen1 Type-B×1/USB 3.2 Gen1 Type-C (Down) ×1 |
MOBIUZ EX3210U | ![]() | Amazon 149,800円 | BenQ | 32インチ | 4K | 144Hz | 1ms | IPS | DisplayPort 2.1×1/HDMI 2.1×2/USB Type-A×2/USB Type-B×1/ヘッドホン端子 |
もっと詳しくは、以下の記事をご覧ください。
モンハンワイルズのPCスペックまとめ
今作モンハンワイルズはCPU・GPUに求められるスペックは高めで、前作「モンハンワールド・アイスボーン」「モンハンライズ・サンブレイク」よりも、ハイスペックPCが要求されます。
画質の滑らかさやマルチプレイなど、より快適性を高めたい場合は、各スペックに余裕を持たせるようにしましょう。なるべく最新世代のグラボを選ぶと安心です。
PC版モンハンワイルズで遊ぶには、少なく見積もっても予算15万円以上が目安となります。必要となるスペックや予算を十分に理解した上でゲーミングPC選びをしましょう。