MENU

ユーブライドの評判は?料金・安全性・利用者の本音と賢い使い方

結婚を真剣に考えているものの、数多く存在する婚活サービスの中から「どれを選べばよいのか」と迷っている方は少なくありません。

そんな中で、累計会員数300万人以上を誇り、長年の実績を持つ「ユーブライド(youbride)」は、多くの婚活希望者から信頼を集めている有力な選択肢のひとつです。

ただし、実際に利用を検討する段階になると、さまざまな疑問や不安が浮かんできます。

「本当に良い出会いがあるのか?」
「料金は適正か?」
「安全性は確保されているのか?」

こうした点を明確にしておかなければ、安心して一歩を踏み出すことは難しいでしょう。

この記事でわかること
  • ユーブライドの基本情報
  • 利用者のリアルな声に基づくメリット・デメリット
  • 料金プラン
  • 強固な安全対策
  • 成婚へと導くための効果的な使い方

この記事を読めば、ユーブライドがあなたの婚活に最適なサービスであるかどうかが明確になり、安心して活動を始めるための一助となるはずです。

当サイトでは、おすすめのマッチングアプリを厳選して紹介しています!
初心者でも安心して使えるアプリから、年代別、目的別のおすすめアプリまで、ぜひご覧ください!

この記事を書いた人

PicoMatch 編集部

株式会社ピコラボ

恋活を始めたかったのですが、仕事に追われたり遊び目的になったりとなかなか本気になれませんでした。そこで、真剣な恋をするためにもお金をかけてマッチングアプリを始めてみることに!直近1年は真面目にやり始めて、2名と会うことができました!

目次

ユーブライドとは?婚活に特化した老舗マッチングアプリの全貌

youbride(ユーブライド)
出典:youbride(ユーブライド)
会社名株式会社サンマリエ
会員数約300万人
運営歴16年(2025年4月時点)
目的婚活
年齢層30代~40代
料金システム(男性)1ヶ月:4,300円/月
3ヶ月:3,600円/月
6ヶ月:2,967円/月
12ヶ月:2,400円/月
料金システム(女性)1ヶ月:4,300円/月
3ヶ月:3,600円/月
6ヶ月:2,967円/月
12ヶ月:2,400円/月

ユーブライドは、「結婚したい人が使うマッチングアプリ」をコンセプトに掲げる、真剣な婚活をサポートするサービスです。

その最大の特徴は、東証プライム市場上場企業である株式会社IBJグループ(日本結婚相談所連盟)が運営している点にあります。

この運営元の信頼性は、多くの利用者が安心して婚活に取り組める大きな理由の一つです。

1999年にサービスを開始して以来、20年以上の運営実績を持つ老舗であり、累計会員数は300万人以上、そしてこれまでに1.8万人以上の成婚者を輩出していると公表されています。

\ 累計成婚者数1万人以上/

ターゲット層:30代〜40代中心の真剣婚活者、再婚活支援

ユーブライドの主な会員層は20代後半から40代が中心で、特に30代〜40代が大半を占めています。

これは、カジュアルな出会いを求める恋活アプリとは一線を画し、結婚を真剣に考えている利用者が集まる傾向にあることを示しています。

公式サイトでも婚活が初めての人におすすめされています。

また、ユーブライドは再婚活を希望する方にも理解が深く、会員の約2割が婚姻歴のある方です。

毎年多くの再婚希望者がパートナーを見つけており、結婚歴やお子さんの有無をプロフィールに掲載できるため、ミスマッチを防ぎやすいというメリットもあります。

男女同額有料の意義:真剣度の高さ

ユーブライドのもう一つの大きな特徴は、男女ともに有料でサービスを提供している点です。

多くのマッチングアプリでは女性が無料で利用できることが多い中、ユーブライドが男女同額の料金設定としているのは、結婚への真剣度が高いユーザーのみを集めたいという運営側の強い意志の表れと言えるでしょう。

費用を払ってでも真剣に婚活に取り組みたいという意識の高い会員が集まるため、出会いの質が高まりやすいと考えられます。

ユーブライドの良い評判・メリット【成婚者の声から見る強み】

ユーブライドの良い評判・メリット【成婚者の声から見る強み】

ユーブライドの利用を検討する上で、実際に利用した人々の「良い評判」や「メリット」は非常に参考になります。

ここでは、成婚へと繋がった利用者の声やサービスの特徴から見える強みを詳しく見ていきましょう。

真剣な婚活者が多く、結婚への意識が高い

多くの口コミで共通して挙げられるのは、「結婚を真剣に考えている人が多い」という点です。

プロフィールを詳しく書いている会員が多く、結婚観や将来設計について具体的に話し合える相手と出会いやすい環境が整っています。

プロフィール欄の各項目も詳細に書かれていたことで真剣さと安心感を覚えたため、翌日にはマッチングをしました。 それからすぐにメッセージのやり取りが始まったのですが、そこでも真剣に婚活をしている方だなと感じ取れるような質問や、自己開示をたくさんしてくれている長文メッセージのやり取りがテンポよく続いたため、マッチングをしてからたった2日で会う約束に繋がりました。

引用:youbride

運営会社の信頼性・安心感

東証プライム上場企業のIBJグループが運営していることは、利用者にとって大きな安心材料です。

また、ユーブライドは公式サイトで「サクラゼロ宣言」を掲げており、24時間365日の監視体制や厳重なプロフィール審査など、安全対策が充実しているため、安心して婚活に集中できると評価されています。

ユーブライドは運営元もしっかりしていますし、累計会員数や成婚者数、月間マッチ数など確固たる実績がある為か、実際に利用してみてマッチング後から実際デート出来る人が圧倒的に多かったです。

引用:Google Play

再婚活に寛容で理解がある人が多い

ユーブライドは、再婚活を希望する人にとって非常に利用しやすい環境です。

会員の約4人に1人が再婚希望者であり、結婚歴や子どもの有無に対する理解がある人が多く集まっています。

音楽の趣味だけではなく、再婚同士であること、お住まいもすぐ近くだったことなど、共通点がたくさんあり、メールをはじめてから3日目に会う約束をすることに。

引用:youbride

詳細なプロフィール設定でミスマッチを防ぐ

プロフィール項目が非常に豊富で、趣味や価値観、結婚への意識など、詳細な情報を入力できる点が好評です。

これにより、相手の人柄や結婚観を深く理解した上でマッチングできるため、ミスマッチを防ぎやすくなります。

使っている感想として、正直可も不可ないというところ。 まず良い点として、プロフィールは他のアプリよりも作りやすい。アプリの方で趣味系、恋愛観等書くスペースが個別に細かく割れられて設けられていて、自己紹介欄が一言コメントにしても通じるぐらいです。これはマッチングアプリ初心者は有り難いと思います。

引用:Google Play

料金体系が明確で、男女同額が真剣度を高める

男女ともに同額の料金設定は、双方の結婚への真剣度を示すバロメーターとなっています。

費用を負担しているからこそ、より真剣にパートナーを探そうという意識が働くため、質の高い出会いに繋がりやすいと言えるでしょう。

マッチングアプリのほとんどは男女の料金に差があるものが多くこちらだけ損しているのでは?と思うことも何度もありましたがユーブライドは違いました。男女共に同額、だからこそお互いが同じモチベーションで真剣に出会いを探せるんだと思いました。

引用:Google Play

成婚実績の高さ

ユーブライドは、過去5年間で1万人以上の成婚者を送り出し、成婚退会者の75%が6ヶ月以内にお相手を見つけているという実績を公表しています。

この高い成婚率は、サービスが真剣な婚活を強力にサポートしている証拠です。

成婚退会した人の約8割が5か月以内に相手を見つけているというのが、短時間で素適な相手を見つけてゴールインしたかった私にとって魅力的に感じ、インストールしてみました。 始めてみると、登録してる人が思っていたより多く、プロフィールから好みの方を選ぶこともでき、これなら生涯を共にする相手も見つけられるかもという印象を受けました。

引用:Google Play

ユーブライドの悪い評判・デメリット【利用前に知るべき注意点】

ユーブライドの悪い評判・デメリット【利用前に知るべき注意点】

どんなに優れたサービスにも、メリットと同時にデメリットが存在します。

ユーブライドの良い点だけでなく、利用前に知っておくべき悪い評判や注意点も把握しておきましょう。

他アプリと比較してマッチング率が低いと感じることも

一部の利用者からは、他の大手マッチングアプリと比較して、マッチング率がやや低いと感じる声もあります。

しかし、一度マッチングすれば、メッセージが続きやすく、実際に会うことにつながりやすいという意見もあります。

結局女性無料のアプリと何も変わりませんし、マッチング率も変わらず低いです。会員数が少ない分すぐ終わります。 

引用:Google Play

地方在住だと会員数が少ない可能性

会員数が累計300万人以上と大規模ではあるものの、地方や田舎に住んでいる場合、都市部に比べて会員数が少ないと感じる可能性があります。

地方に住んでますけど、女性会員はそれなりに表示されます。ただ、いいね❗️をかなりの人数にして足跡もつけてみたが、足跡すらない状況。ほとんどの方が数ヶ月もログインしてないのに会員と表示されてますので、実際に活動されてる方は数人と思われます。

引用:Google Play

無料会員でできることが少ない

ユーブライドは無料会員登録が可能ですが、マッチングした相手とのメッセージ交換は有料会員でないと自由にできません。

本格的に婚活を進めるためには有料会員への移行が必須となります。

こちらが無料会員だと、有料会員の女性にいいね送ろうとしても送れません。 無料会員の女性にいいね送っても、こちらに足跡すら付きません。 

引用:Google Play

若年層(20代前半)には出会いが少ない傾向

会員の年齢層が20代後半から40代が中心のため、特に20代前半で同年代との出会いを求めている場合、理想の相手を見つけにくい可能性があります。

正直若い人がいないし 他のマッチングアプリよりも女の子がいないし 二十代が居なさすぎます。

引用:Google Play

UI/UXがやや古い、使いづらいと感じる声

一部の口コミでは、アプリのデザインや操作性が、他の最新のマッチングアプリと比較してやや古い、または使いづらいと感じる意見も見られました。(ただし、サービスは継続的に改善されています)

気をつけたいのは若女性で、メールレディの可能性があります。絶対に会えませんし、音信不通になったりします。あとはアプリ自体が使いにくいですね。

引用:Google Play

ごく稀なトラブル事例と対策の重要性

高い安全対策が講じられていますが、ごく稀に悪質なユーザーによるトラブルも報告されています。

どんなに安全性の高いアプリでも、利用者自身が注意深く行動することが重要です。

LINE交換して食事の約束、予約して普通にやりとりしてたのがお互いに退会した途端に、いきなり音信不通になりました。 自分だけならまだしもお店やその他諸々に迷惑をかけかねません。 非常に悪質だと感じました。

引用:Google Play

ユーブライドの料金プラン徹底解説!コスパと他社比較

ユーブライドの料金プラン徹底解説!コスパと他社比較

ユーブライドで真剣に婚活を進めるには、有料会員への登録が不可欠です。

ここでは、料金プランの詳細と、他社比較を通じてコストパフォーマンスを評価します。

無料会員と有料会員の違い

ユーブライドは無料で登録して基本的な機能を試せます。

無料会員でできることは以下の通りです。

無料会員でできること
  • プロフィールの閲覧
  • 相手の検索
  • コミュニティ機能の利用
  • 「いいね!」を送る(回数制限あり)

しかし、マッチング後のメッセージ交換は原則として有料会員のみです。

本格的な活動には有料プランが必須となります。

スタンダードプランの料金詳細

ユーブライドの有料プランは「スタンダードプラン」と呼ばれ、男女ともに同額です。

期間が長くなるほど月あたりの料金が割引されます。

プラン期間料金(税込)月あたり料金(税込)
1ヶ月プラン4,300円〜4,500円4,300円〜4,500円
3ヶ月プラン10,800円〜11,800円3,600円〜3,933円
6ヶ月プラン17,800円〜20,800円2,967円〜3,467円
12ヶ月プラン28,800円〜2,400円〜

※料金は決済方法によって異なる場合があります。

長期プランがお得!

婚活にはある程度の期間を要するため、3ヶ月〜6ヶ月プランが推奨されています。

長期プランを選ぶことで月額料金が大幅に安くなり、結果としてコストパフォーマンスが高まります。

主要マッチングアプリとの料金比較表

アプリ名主な料金帯(月額)男女料金主な年齢層特徴
ユーブライド2,400円〜4,300円男女同額30代〜40代真剣婚活・再婚活、IBJグループ運営
Pairs (ペアーズ)2,000円〜4,000円程度男性有料、女性無料20代〜30代会員数国内最大級、初心者向け
Omiai3,000円〜4,000円程度男性有料、女性無料20代後半〜30代婚活・恋活の中間、真剣度高め
with2,000円〜4,000円程度男性有料、女性無料20代〜30代前半心理テストで相性診断、内面重視
マリッシュ3,000円〜4,000円程度男性有料、女性無料30代後半〜40代再婚活・シングルマザー/ファザー支援

ユーブライドは男女同額ですが、長期プランの割引率が高く、真剣な男女が集まることを考慮すると、その費用対効果は高いと言えるでしょう。

\ 累計成婚者数1万人以上/

ユーブライドの安全性・サクラ対策は?安心して使える理由

ユーブライドの安全性・サクラ対策は?安心して使える理由

婚活アプリを利用する上で最も気になるのが「安全性」です。

ユーブライドは、利用者が安心して婚活に専念できるよう、業界トップレベルの厳重な安全対策を講じています。

ユーブライドの主な安全対策
  • 「サクラゼロ宣言」
    運営が悪質なサクラや業者を完全に排除する強い意思表示。
  • 本人確認・年齢確認の徹底
    身分証提示による年齢確認が必須。
    未成年やなりすましを防止。
  • 各種証明書提出による信頼性向上
    独身証明書、年収証明書、学歴証明書などを任意で提出可能。
  • 24時間365日監視体制
    専門スタッフがサービス内を常時監視し、不適切な内容やユーザーに対応。
  • 悪質ユーザーへの厳格な対応
    規約違反者は強制退会の対象に。
    通報機能も完備。

特に、独身証明書や年収証明書の提出はプロフィールの信頼性を飛躍的に高め、詐欺目的の悪質なユーザーに騙されるリスクを低減させます。

ユーブライドで成婚を掴む!効果的な使い方と成功のコツ

ユーブライドで成婚を掴む!効果的な使い方と成功のコツ

ユーブライドの高い成婚実績を活かし、あなた自身が理想のパートナーを見つけるためには、効果的な使い方を知ることが重要です。

ここでは、成婚へと繋げるための具体的なコツを紹介します。

1.プロフィール作成の極意

婚活においてプロフィールは、あなたの第一印象を決める「名刺代わり」です。

相手はプロフィールを見て「会ってみたいか」「価値観が合いそうか」を判断するため、ここを丁寧に作り込むことが成婚への近道となります。

メイン写真

第一印象を決める大切な要素です。

自然な笑顔で、顔全体がはっきりと見える写真を選びましょう。

スーツや清潔感のある服装を選ぶと、真剣に婚活している印象を与えられます。

背景は生活感が出すぎない、明るい場所がおすすめです。

サブ写真

趣味や休日の過ごし方が伝わる写真を数枚載せることで、人柄やライフスタイルがよりイメージしやすくなります。

たとえば、旅行先での写真、スポーツや料理をしている姿、友人とのアウトドアの一コマなどは効果的です。

多面的な自分を見せることで共通点を見つけてもらいやすくなります。

自己紹介文

挨拶から始まり、仕事、趣味、休日の過ごし方、そして「なぜ婚活をしているのか」「どんな結婚生活を送りたいか」を具体的に記述しましょう。

ポジティブな言葉遣いを心がけることで、相手に安心感を与えられます。

結婚観の項目

ユーブライドでは結婚に関する価値観を具体的に設定できます。

ここをしっかり記入することで、同じ方向性を持つ相手と出会いやすくなります。

  • 働き方
    共働きを希望するのか、専業を望むのかを正直に記入しましょう。
  • 家事・育児の分担
    「お互い協力して家事を分担したい」「子育ては一緒に楽しみたい」など、実際の生活に即した考えを示すと安心感を与えます。
  • 子どもの希望
    「できれば子どもが欲しい」「2人での生活を大切にしたい」など、率直に表現することが重要です。

正直かつ具体的に書くことで、価値観が近い人とのマッチングにつながり、無駄なすれ違いを減らせます。

2.検索機能を最大限に活用する

ユーブライドの検索機能は非常に詳細な条件設定が可能です。

年齢や居住地といった基本情報だけでなく、年収、学歴、結婚歴、さらには趣味や休日など、こだわり条件で相手を絞り込めます。

検索条件を調整しながら、理想の相手を探しましょう。

3.「いいね!」とメッセージ交換の戦略

積極的に「いいね!」を送り、マッチングしたらできるだけ早く最初のメッセージを送りましょう。

メッセージのポイント
  1. 相手のプロフィール内容に触れ、「いいね!」を送った理由を伝える。
  2. 丁寧な言葉遣いを心がけつつ、質問を投げかけて会話を広げる。
  3. やり取りを続ける中で、タイミングを見計らって会う提案をする。

4.ログイン頻度とアクティブな姿勢の重要性

マッチングアプリはログイン頻度が高いほど、他のユーザーの目に触れる機会が増え、マッチングに繋がりやすくなります。

ユーブライドのような婚活向けアプリでは、真剣度の高い利用者ほど「最近ログインした人」をチェックする傾向が強く、結果的にアプローチを受けやすくなるのです。

毎日少しの時間でもログインして、積極的に活動する姿勢が成功への近道です。

効果的なアクション
  • 1日5分でもOK
    毎日短時間でもログインし、足跡やメッセージを確認する習慣をつけましょう。
  • プロフィールを定期的に更新
    写真を入れ替えたり自己紹介文を微調整することで、活動の積極性が伝わります。
  • 「いいね!」やメッセージをためらわない
    自分からアクションを起こすことで、相手に積極性をアピールできます。

ユーブライドはこんな人におすすめ!【向いている人・向いていない人】

ユーブライドはこんな人におすすめ!【向いている人・向いていない人】

ユーブライドがあなたの婚活に最適かどうかを見極めるために、どのような人に向いているか、あるいは向いていないかを明確にしておきましょう。

向いている人
  • 真剣に結婚相手を探している30代〜50代の人
  • 再婚活を考えている人(バツイチ・子持ちの方)
  • IBJグループの信頼性を重視し、安全に活動したい人
  • 詳細なプロフィールで相手の価値観を見極めたい人
  • 男女同額有料に抵抗がない、真剣度の高い出会いを求める人
向いていない人
  • 気軽に恋活したい20代前半の人
  • 地方在住で、とにかく会員数の多さを最優先したい人
  • フランクで短いメッセージのやり取りを好む人
  • 完全無料で婚活をしたい人

\ 累計成婚者数1万人以上/

ユーブライドの登録から退会まで:スムーズな手続きガイド

ユーブライドの登録から退会まで:スムーズな手続きガイド

ユーブライドを利用するにあたり、最初の「登録」と最後の「退会・休会」は誰もが通る流れです。

ここでは、会員登録の方法から有料プランへの移行、そして退会までの手続きを詳しく解説します。

簡単な登録方法

ユーブライドの会員登録はとてもシンプルで、「メールアドレス」または「Facebookアカウント」のどちらかで登録できます。

  • メールアドレスで登録
    普段使用しているアドレスを入力し、確認メールの認証を行えば完了です。
  • Facebookアカウントで登録
    友人に知られることなく利用できる仕様になっているため、安心して連携できます。

登録後は、無料会員としてプロフィールの作成からスタートします。

プロフィールは相手にとって最初の印象となる大事な部分なので、写真や自己紹介文を丁寧に設定しましょう。

異性とのメッセージ交換を行うには有料プランへの移行が必要です。

アプリ内、またはWebブラウザ版から簡単に手続き可能で、1ヶ月プランから12ヶ月プランまで用意されており、長期プランを選ぶと1ヶ月あたりの料金が割安になります。

有料会員料金は前払い制で、一度支払った料金は退会しても返金されないため、利用期間をしっかり考えてプランを選びましょう。

退会・休会の手順と注意点

アプリを削除しただけでは退会にならない点に注意が必要です。

特に有料会員の場合、退会前に自動更新の停止を忘れないようにしましょう。

  • 自動更新を停止する
    iPhoneはApp Store、AndroidはGoogle Play、またはWeb決済の場合はクレジットカード決済画面から停止が必要です。
  • 退会手続き
    アプリまたはWeb版の「設定」メニューにある「退会」から手続きできます。

また、ユーブライドには「休会制度」があります。

これはプロフィールが非表示になり、料金も発生しない仕組みで、「一時的に婚活を休みたいけどデータは残しておきたい」という人に便利です。

退会時の注意点
  • 退会すると、プロフィールやメッセージ履歴など全てのデータが削除されます。
  • 再登録は可能ですが、データは引き継がれません。
  • 一時的な休止なら、料金が発生せずプロフィールが非表示になる「休会」制度が便利です。

ユーブライドに関するよくある質問(FAQ)

ユーブライドに関するよくある質問(FAQ)
サクラはいますか?

ユーブライドは「サクラゼロ宣言」を掲げており、サクラはいないと公言しています。

24時間365日の監視体制や本人確認の徹底により、悪質な業者の排除に努めています。

無料会員でどこまでできますか?

プロフィールの閲覧、相手の検索、「いいね!」の送信(回数制限あり)など基本的な機能のみです。

マッチングした相手とのメッセージ交換には有料会員登録が必須となります。

身バレ対策はありますか?

ユーブライドは匿名(ニックネーム)での活動が可能です。

また、設定により写真やプロフィールの公開範囲を調整することもできます。

結婚できた人はどれくらいいますか?

過去5年間で1万人以上の成婚者を輩出し、成婚退会者の75%が6ヶ月以内にお相手を見つけていると公表されています。

累計では1.8万人以上の成婚者数を誇ります。

年齢層はどのくらいですか?

主な年齢層は20代後半から40代が中心です。

特に30代〜40代が最も多く、真剣に結婚を考えている層が集まっています。

結論:ユーブライドは真剣婚活の強い味方!信頼と実績で理想のパートナー探しを

ユーブライドはその長年の運営実績、IBJグループという信頼性の高い運営元、そして「サクラゼロ宣言」に代表される徹底した安全対策により、真剣な婚活を希望する多くの方から支持されているマッチングアプリです。

男女同額の料金設定は、双方の結婚への真剣度を高め、質の高い出会いに繋がりやすいというメリットをもたらします。

また、再婚活への理解が深く、詳細なプロフィール項目でミスマッチを防げる点も、多くの利用者にとって大きな魅力と言えるでしょう。

地方での会員数に関する声もありますが、それらを上回る「真剣な出会い」「高い成婚実績」「安心・安全」といった強みが、ユーブライドを真剣な婚活の強い味方にしています。

もしあなたが、30代〜50代で真剣に結婚を考えている方、再婚活を成功させたい方、あるいは安心できる環境で質の高い出会いを求めているのであれば、ユーブライドは間違いなく検討すべき選択肢の一つです。

この記事で得た情報を参考に、ぜひユーブライドで理想のパートナー探しの一歩を踏出してみてください。

\ 累計成婚者数1万人以上/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次