「Apple Music(アップルミュージック)を安く使う方法はある?」「無料になる裏ワザがあるのか知りたい」と考えていませんか?
本記事では、Apple Musicを安く使う方法を紹介します。VPNが使えるのか、無料になるのかも解説しているため、ぜひ参考にしてください。
いますぐ読みたいところにジャンプする!
本記事の料金はすべて税込価格です。
Apple Music(アップルミュージック)の料金プラン

Apple Musicの料金プランは次の3つです。
| 対象 | 月額料金 | 利用人数 |
|---|---|---|
| 個人 | 1,080円 | 1人 |
| 学生 | 580円 | 1人 |
| ファミリー | 1,680円 | 6人まで |
すべてのプランに1ヶ月の無料トライアルがあり、オフライン再生やダウンロードが可能。
さらにファミリープランでは、1人ひとりの個人用ミュージックライブラリが利用できるほか、個別に曲の提案が受けられます。
Apple Musicを安く使う方法
Apple Musicを安く使う方法は次のとおりです。
- 【3ヶ月無料】Appleのデバイスを購入する
- 【3ヶ月無料】au・UQ mobileから登録する
- 【実質2ヶ月無料】年払いにする
- Apple Oneを利用する
- ファミリープランや学生プランを検討する
- トルコでApple IDを作成する
【3ヶ月無料】Appleのデバイスを購入する
対象のApple製デバイスを購入すると、Apple Musicが3ヶ月無料になります。対象となるデバイスは次のとおりです。
- iPhone
- iPad
- Apple Watch
- Mac
- Apple TV
- AirPods Pro
- AirPods
- AirPods Max
- Beatsヘッドフォン / スピーカー(※Beats Flexは対象外)
- HomePod / HomePod mini
注意点として、対象デバイスのアクティベーション(初期設定)後は、サブスクリプションの登録を90日以内に済ませる必要があります。
また、対象となるのは新規登録の場合のみです。
【3ヶ月無料】au・UQ mobileから登録する

au(エーユー)・UQ mobile(ユーキューモバイル)からApple Musicに登録し、以下の条件を満たすと3ヶ月無料になります。
- au・UQ mobileの対象プランに加入していてApple Music有料会員である
- au・UQ mobileからのApple Musicの登録が初めてである
すでにApple Musicに登録していても、一度解約して改めてau・UQ mobileから登録すると、初回に限り3ヶ月無料特典が適用されます。
また、Apple Musicの月額料金(※税抜)の最大20%がPontaポイントで還元されるため、さらにお得です。(※還元率は利用中の料金プランにより異なる)
【実質2ヶ月無料】年払いにする
Apple Musicの個人プランは、年払いにするとひと月あたり180円お得になり、年間で2ヶ月分が実質無料になります。
| 支払い方法 | 月額料金 | 年間料金 |
|---|---|---|
| 月払い | 1,080円 | (年額換算:12,960円) |
| 年払い | (月額換算:900円) | 10,800円 →実質2ヶ月分安くなる! |
長期利用が前提であれば、年払いにするのがお得です。
ただし申し込み画面では年払いは選択できないため、一度月払いで申し込んだあと、支払い方法を変更する必要があります。
Apple Oneを利用する

Apple Oneの利用でも、Apple Musicを安くできます。Apple Oneは、Appleが提供する以下のサービスをお得なセット料金で利用できるサービスです。
| サービス | 利用できる内容 |
|---|---|
| Apple Music | 1億以上の曲と30,000以上のプレイリスト |
| Apple Arcade | 200以上のゲーム |
| Apple TV+ | 映画・ドラマなどの動画ストリーミング |
| iCloud+ | 最大200GBのストレージ |
個人プランの月額料金が1,200円、ファミリープランの月額料金が1,980円と、通常どおり4サービスを契約した場合に比べて1,830〜1,950円安くなります。
Apple Music以外にも「ゲーム・動画を幅広く楽しみたい」「写真の保存やデータバックアップにストレージを利用したい」という人におすすめです。
ファミリープランや学生プランを検討する
個人プラン以外に、ファミリープランや学生プラン(学割)を利用するのも方法の1つです。
たとえば、Apple Musicに興味がある家族を1人誘えば、ファミリープランで1人あたり840円。2人誘えば1人あたり560円で利用できます。
また、大学生・専門学生・高等専門学生であれば学生プランがお得です。(※中学生・高校生は対象外)
海外(トルコ)でApple IDを作成する
抜け道的な方法として、トルコなどの一部の海外の国でApple IDを作成するやり方もあります。
Apple Musicの料金は国によって異なり、日本の個人プランでは月額料金1,080円のところ、トルコでは月額料金59.99 TL(約214円)になります。(※料金・為替レートは執筆時点)
トルコでApple IDを作成してApple Musicを契約しても、日本の音楽は視聴可能です。
ただし、次のようにデメリットが多いため推奨はできません。
- Apple IDがトルコの状態でしか音楽が聞けない
- 契約に手間がかかる
- 継続利用するにはギフトカードを何度も購入しなければならない
- 表記が英語になる
- いつ使えなくなるかわからない
Apple MusicはVPNで安くできない
「トルコにVPN接続するとApple Musicが安くなる」という記事も見られますが、筆者が2025年11月に試した時点で、この方法は利用できません。
VPNはインターネット通信を暗号化し、IPアドレス(ネット上の住所)を変更する仕組みです。
しかし、トルコにVPN接続したうえでApple Musicにアクセスしても、申し込み画面では日本の料金が表示されました。

一部の国やサービスでは、VPNで国を変更して安く利用する方法を規制している場合があります。
Appleの利用規約にも次の表記があり、VPN利用が規約に引っかかる可能性はゼロではありません。
本サービスは、お客様が居住する国または地域(以下「本国」といいます)で利用できます。特定の国または地域で本サービスを利用するためにアカウントを作成することで、お客様はその国または地域をご自分の本国として指定することになります。
出典:Apple公式サイト
Apple Musicを安くする際は、今回紹介した方法を使うのが確実です。
Apple Musicを無料で使う裏ワザはある?

裏ワザではありませんが、新規登録の場合は1ヶ月の無料トライアルが利用できます。
1ヶ月経つ前に自動更新をオフにしておけば、料金の支払いは発生せず損をせずに済みます。
またApple Musicは月末締めではなく、登録した日から1ヶ月を計算するため、月末に登録しても利用日数が少なくなることはありません。
Apple Musicの料金を安くする際の注意点
Apple Musicの利用料金を安くする際は、次の点に注意しましょう。
- 無料トライアル後に継続しない場合は解約手続きをしておく
- 既存のApple IDで他国から登録しない
無料トライアル後に継続しない場合は解約手続きをしておく
Apple Musicの無料トライアル後に継続利用しない場合は、あらかじめ解約手続きが必要です。
そのままにしておくと自動更新され、1ヶ月経過後に月額料金が発生するため注意してください。
デバイス別の解約手順は次のとおりです。
| デバイス | 解約手順 |
|---|---|
| iPhone / iPad | 1. 「設定」→「自分の名前」→「サブスクリプション」の順にタップする 2. Apple Musicを選択する 3. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする |
| Mac | 1. App Storeアプリをひらく 2. 自分の名前または「サインイン」をクリックする 3. 「アカウント設定」をクリックする 4. 「サブスクリプション」→「管理」→「サブスクリプションをキャンセル」をクリックする |
| Android | Apple accountにアクセスし画面の指示に従う |
既存のApple IDで他国から登録しない
トルコの例のように、居住国以外のApple IDで登録する場合でも、既存のApple IDを使うのはおすすめしません。
既存のApple IDの国・地域を変更するとすぐに戻せないリスクがあるほか、そのIDで使っているほかのサブスクが使えなくなる恐れもあります。
Apple IDは、あくまでも利用したい国での新規作成が前提です。また、万が一トラブルが起きても自己責任となることは認識しておきましょう。
Apple Musicの料金を安くする際によくある質問
ここでは、Apple Musicの料金を安くする際によくある質問に回答します。
Apple Musicの国変更をしたら曲が消えたのはなぜ?
既存のApple IDで国変更をした場合、現在のサブスクリプションはキャンセルされるため、変更先の新しい国・地域で提供されていないコンテンツは消える場合があります。
ほかにも、既存IDの国変更時はストアクレジットの使い切りや、新しい国・地域で使える支払い方法の用意などが求められます。本当に変更すべきかは慎重に判断してください。
Apple Musicの6ヶ月無料キャンペーンはある?
今回紹介した「Appleのデバイスを購入して3ヶ月無料」というキャンペーンは、もともとは6ヶ月無料で展開されていました。
しかし、執筆時現在では3ヶ月に短縮されています。
それでも3ヶ月分の3,240円分がお得になるため、「Appleのデバイスの購入予定がある」または「Appleのデバイスを最近購入した」という人はぜひ利用しましょう。
Apple Musicに無料コードはある?
Apple Musicに無料コードはなく、特別な手続きやクーポン番号の入力なども不要です。
初回であれば、契約するだけで誰でも1ヶ月無料で利用できるため、ぜひ活用してみてください。






