MENU

ExpressVPNの評判は?危険性はある?料金やおすすめな人を解説

ExpressVPNの評判

「ExpressVPNの口コミ評判は?危険性はある?」「料金やおすすめな人が知りたい」と悩んでいませんか?

ExpressVPN」は通信速度に優れ、セキュリティレベルも高いVPNです。ノーログポリシーで安全に使えますが、詳しい価格や使い方が気になりますよね。

この記事では、ExpressVPNの良い評判・悪い評判について解説しています。

おすすめな人や危険性があるかも紹介しているため、ExpressVPNの利用を検討している人は参考にしてください。

当サイトでは「おすすめのVPN」についても紹介しています。ほかのVPNもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。

本記事の料金はすべて税込価格です。

目次

ExpressVPNとは

ExpressVPN TOP
出典:ExpressVPN公式サイト
月額料金4.99ドル(※約763円)
サーバー台数
サーバー設置国105ヵ国
対応デバイスWindows macOS
Linux Chromebook
Android iOS
 Chrome Firefox
Android TV Apple TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick
Apple TV Android TV
Aircove など
同時接続数8台
ノーログポリシー
本社所在地イギリス領ヴァージン諸島
返金保証30日間
無料プラン
通信容量制限無制限
アプリWindows macOS
Android iOS
Linux
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルLightway
OpenVPN
IKEv2
日本語対応
料金は調査時点・1ドル153円で計算

ExpressVPNは、通信速度の速さや対応デバイスの豊富さが特徴のVPNプロバイダです。

利用できるサービスが公式サイトで公開されており、動画視聴やオンラインゲーム・SNSなどさまざまな目的で使えます。

強力な暗号化や独自プロトコルなど、セキュリティレベルが高く、安心して使える点もメリットです。

サポート対応の評判も良く、30日間の返金保証のほか、モバイル版では7日間の無料トライアルも用意されています。

ExpressVPNの良い評判・メリット7つ

ExpressVPNの良い評判・メリットは次の7つです。

ExpressVPNの良い評判・メリット7つ
  • 通信速度が速い
  • 対応デバイスやアプリが豊富にある
  • 監査済みのノーログポリシーを掲げている
  • 視聴できる動画サービスが一覧でわかる
  • サポートの対応が良い
  • 7日間の無料トライアルがある
  • 支払い方法の種類が多い

通信速度が速い

ExpressVPN 対応国
出典:ExpressVPN公式サイト

ExpressVPNの大きな特徴は、通信速度に優れている点です。

「Express(急行)」という名称にも、そのことが表れているといえます。

105ヵ国(※調査時点)にVPNサーバーがあり、世界中どこにいても近くのサーバーを見つけられるため、速度や安定性の向上を実現。

さらに、最適なサーバーに自動接続する「スマートロケーション」機能を導入し、接続時間をさらに高速化しています。

そのほか、通信スピードに優れた独自プロトコル「Lightway」がある点や、世界の帯域の80%以上で10Gbpsの高速サーバーを稼働している点からも、VPNに速さを求める人にぴったりです。

対応デバイスやアプリが豊富にある

ExpressVPNは、対応デバイスやアプリが豊富に揃っています。

対応しているデバイスの一覧は次のとおりです。

デバイス種類
パソコンWindows macOS
Linux Chromebook
スマホ
タブレット
Android
iOS
Amazon Kindle Fire
スマートテレビAndroid TV Apple TV
Amazon Fire TV
Nvidia Shield
Samsung Smart TV
Chromecast Roku
Google Chromecast
NAS(ストレージ)ASUSTOR QNAP
Synology
ゲームPlayStation
Nintendo Switch Xbox
ルーターAircove Asus D-Link
DD-WRT Linksys Netduma
Sabai Tomato TP-LINK

アプリは使用するデバイスに合わせて選べるだけでなく、日本語のため使いやすいのが特徴。

設定方法も、公式でデバイスごとに詳しく解説されており迷いません。

ブラウザに拡張機能をダウンロードしたり、ルーターにExpressVPNを設定してゲームに使ったりと、さまざまな使い方ができます。

また、インストールに台数制限はなく、同時に8台まで接続可能です。

監査済みのノーログポリシーを掲げている

ExpressVPNは、ユーザーの接続ログや個人情報を記録に残さない「ノーログポリシー」を掲げています。

ユーザーのログを収集・保存するVPNでは、十分なプライバシー保護がなされず、第三者にデータが売られる可能性も。

そのため、ノーログポリシーのVPNを選んでセキュリティを高めることが重要です。

さらに、ノーログポリシーを証明するため、第三者機関の監査が入っているかもポイント。

ExpressVPNは専門家による複数回の監査を受けており、その信頼性は高いといえます。

また、強力なプライバシー法を持つイギリス領ヴァージン諸島に拠点がある点でも安心です。

関連記事 ノーログVPNとは

視聴できる動画サービスが一覧でわかる

ExpressVPN 対応サービス
出典:ExpressVPN公式サイト

ExpressVPNでは、視聴できる動画サービスや利用できるSNS、ツールなどを一覧で公開しています。

日本でも人気のHuluやAmazonプライムビデオはもちろん、海外のサイトやテレビにも対応。

安全性や速度にも優れていることから、ストリーミング目的でVPNを使いたい人に最適です。

サポートの対応が良い

ExpressVPNは、サポートのレベルが高いこともメリットです。

チャットは24時間対応しており、「返信が早い」という口コミ・レビューが多く見られました。

また、通常は英語ですが、日本語で使いたい旨を伝えると自動翻訳して返信してくれるのもポイント。

ExpressVPN マニュアル
出典:ExpressVPN公式サイト

さらに、設定マニュアルやよくある質問・トラブル時の解決方法などが日本語で見られるため、万が一トラブルが起きたときも安心です。

7日間の無料トライアルがある

ExpressVPNには、7日間の無料トライアルが用意されています。

iOSとAndroidのモバイルデバイスのみ対応ですが、アプリをダウンロードするだけで簡単に使い始められます。

30日間の返金保証を利用する場合は、申し込みや返金手続きの手間が発生することから、気軽に試したい人にぴったりです。

関連記事 無料VPN おすすめ

支払い方法の種類が多い

ExpressVPNは、次のように多くの支払い方法に対応しています。

支払い方法種類
クレジットカード
Visa Mastercard
American Express
Discover JCB
Delta Diners Club
International OneCard
Hipercard
プリペイドカード
デビットカード
Maestro Mint FanaPay
Teencash Boleto
Sepa Direct Debit
PostePay Dankort Elo
Carte Bleue Mercado Pago
Culture Voucher
Book Voucher
オンライン送金Giropay iDEAL
Interac
Klarna(またはSOFORT)
暗号通貨Bitcoin Ethereum
XRP USDC
BUSD PAX
GUSD
PayPal

他社VPNと比べて使えるカード会社が多く、暗号通貨も多くの種類に対応。

自分に合った支払い方法を選びやすくなっています。

ExpressVPNの悪い評判・デメリット2つ

ExpressVPNの悪い評判・デメリットは次の2つです。

ExpressVPNの悪い評判・デメリット2つ
  • 料金設定がやや高め
  • 中国からの接続に不安がある

料金設定がやや高め

ExpressVPNは、他社VPNに比べると料金設定がやや高めです。

スクロールできます
VPN1ヵ月プラン
月額料金
1年プラン
月額料金
2年プラン
月額料金
ExpressVPN12.95ドル
(※約1,981円)
6.25ドル
(※約956円)
4.99ドル
(※763円)
NordVPN2,110円800円580円
Surfshark2,538円470円316円
MillenVPN1,580円594円396円
※1ドル153円で計算・すべて下位プラン

とくに1年・2年の長期プランでは、他社の割引率のほうが高くなっています。

他社より料金が高い理由について、公式では次のように記載がありました。

ExpressVPNのスケールで安全性と高速ネットワークを実現するには多額の費用が掛かります。安価なVPNプロバイダと異なり、ExpressVPNはユーザーにより優れた安全な体験を提供するために、よりよい、より信頼できるプラットフォームに投資しています。

引用:ExpressVPN公式サイト

少しでもコストを抑えるには、ブラックフライデーなど、キャンペーンで安くなるタイミングを狙いましょう。

中国からの接続に不安がある

ExpressVPNは、中国からは繋がらないという口コミが多く見られました。

中国はインターネット規制が厳しく、認可を受けたVPNの利用しか認められていない上、突然接続できなくなることも珍しくありません。

中国をメインに利用したい場合は、中国から繋がりやすい対策がなされている「MillenVPN」や「Surfshark」を使いましょう。

関連記事 中国で使えるVPN

ExpressVPNの危険性は? セキュリティ対策一覧

ExpressVPNは次のようにセキュリティ対策が充実しており、危険性やリスクは低いといえます。

機能内容
データ暗号化データを暗号化し情報を保護する
AES-256を採用
TrustedServerサーバーの再起動のたびに
データが消去される
ExpressVPN Keys
(パスワードマネージャー)
パスワードやクレジットカード情報を保護する
プロトコル高速・安全な独自プロトコル
「Lightway」がある
スプリットトンネルVPNを使うアプリと使わないアプリを
個別に設定できる
広告ブロッカー邪魔な広告を表示しない
Threat Manager
(トラッカーブロック)
アクティビティの追跡をブロックする
プライベートDNSDNSを暗号化して保護する
Network Lock
(キルスイッチ)
接続が切断された場合に
インターネットアクセスをブロックする

高い安全性と速度を誇るプロトコル「Lightway」や、サーバーの再起動のたびにデータが消去される「TrustedServer」など、独自に開発した技術を多く備えています。

また、定期的に第三者機関がセキュリティ監査を実施しているため、信頼性もお墨付きです。

ExpressVPNは必要か?こんな人におすすめ

ExpressVPNは次の人におすすめです。

ExpressVPNがおすすめな人
  • 通信速度を重視したい
  • セキュリティレベルの高いVPNが使いたい
  • いろんなデバイスで使いたい

ExpressVPNはサーバー設置国数の多さや高速プロトコルの使用により、高速化を実現しています。そのため、とにかく速さを求める人にぴったり。

また、セキュリティ対策も充実していることから、安全性を重視したい人にも向いています。

さらに、スマートテレビやゲーム・ルーターなど、さまざまなデバイスでVPNを使いたい人にも最適です。

ExpressVPNの料金プラン

ExpressVPN 料金プラン
出典:ExpressVPN公式サイト

ExpressVPNの料金プランは次の3つです。

プラン月額料金
1ヵ月12.95ドル(※約1,981円)
1年 + 4ヵ月無料6.25ドル(※約956円)
2年 + 6ヵ月無料4.99ドル(※763円)
※ 料金は調査時点・1ドル153円で計算

長期契約するほど割引率が高くなり、1年以上のプランでは無料延長期間も付きます。

また、全プランで30日間の返金保証期間があるため、使い心地を試してから継続するか判断できます。

支払い方法一覧

ExpressVPNで使える支払い方法は次のとおりです。

支払い方法種類
クレジットカード
Visa Mastercard
American Express
Discover JCB
Delta Diners Club
International OneCard
Hipercard
プリペイドカード
デビットカード
Maestro Mint FanaPay
Teencash Boleto
Sepa Direct Debit
PostePay Dankort Elo
Carte Bleue Mercado Pago
Culture Voucher
Book Voucher
オンライン送金Giropay iDEAL
Interac
Klarna(またはSOFORT)
暗号通貨Bitcoin Ethereum
XRP USDC
BUSD PAX
GUSD
PayPal

クレジットカードはもちろん、プリカやオンライン送金、暗号通貨支払いなど多様な支払い方法に対応しています。

中でも、暗号通貨支払いは匿名で送金できるため、安全性の高い方法です。

ビットコイン以外の選択肢も多く、日ごろから暗号通貨を使っている人には便利です。

ExpressVPNと他社VPNの比較一覧

ExpressVPNと他社VPNを比較し、一覧表にまとめました。

スクロールできます
サービス画像公式サイト月額料金サーバー台数サーバー設置国対応デバイス数同時接続数ノーログポリシー本社返金保証通信容量制限アプリサポート暗号化方式監査の有無プロトコル日本語対応
Express
VPN
ExpressVPNロゴ公式サイト1ヵ月:12.95ドル
1年:6.25ドル
2年:4.99ドル
105ヵ国29種類8台イギリス領
ヴァージン諸島
30日間無制限メール
ライブチャット
AES-256Lightway
OpenVPN
IKEv2
Cyber
Ghost
CyberGhostロゴ公式サイト1ヵ月:1,790円
6ヵ月:1,000円
2年:320円
11,724台100ヵ国18種類7台ルーマニア1ヵ月プラン:14日間
6ヵ月・2年プラン:45日間
無制限メール
ライブチャット
AES-256IKEv2
OpenVPN
WireGuard
公式サイト・アプリ:◎
サポート:×
SurfsharkSurfsharkVPNロゴ公式サイト1ヵ月:2,538円〜
12ヵ月:470円〜
24ヵ月:316円〜
3,200台以上100ヵ国15種類無制限オランダ30日間無制限メール
ライブチャット
AES-256OpenVPN
WireGuard
IKEv2
NordVPNNordVPNロゴ公式サイト1ヵ月:2,110円〜
1年:800円〜
2年:580円〜
6,300台111ヵ国20種類10台パナマ30日間無制限メール
ライブチャット
AES-256OpenVPN
NordLynx
IKEv2
MillenVPNMillenVPNロゴ公式サイト1ヵ月:1,738円
1年:594円
2年:396円
1,300台73ヵ国6種類無制限日本30日間無制限メール
チャット
AES-256OpenVPN
IKEv2
料金は調査時点

気になる機能や料金を確認してみましょう。

より詳しい内容については、おすすめのVPNの記事をご覧ください。

関連記事 VPN有料サービス おすすめ

【iPhone】ExpressVPNの使い方・接続・設定方法

ここからは、ExpressVPNの申し込み方法と使い方を、iPhone(iOS)の場合で解説します。

ExpressVPNの使い方・接続・設定方法
  1. 料金プランを選んで申し込む
  2. アプリをインストールする
  3. サインイン(ログイン)してサーバーに接続する
  4. 基本設定をする

1. 料金プランを選んで申し込む

ExpressVPN 申し込み
出典:ExpressVPN公式サイト

公式サイトの「プランを見る」をクリックし、プランを選択します。

ExpressVPN 申し込み
出典:ExpressVPN公式サイト

メールアドレスと支払い方法を入力し、注文内容を確認しましょう。

「購入する」で申し込み完了です。

2. アプリをインストールする

APP Storeで「ExpressVPN」を検索し、アプリをインストールしてください。

3. サインイン(ログイン)してサーバーに接続する

メールアドレスとパスワードを入力し、サインインします。

アプリが収集する情報の取り扱いについての通知が出るため「同意する」をタップしてください。

VPNの設定を求める画面が出たら「続ける」→「許可する」をタップします。

その後、続けてVPN設定やサービスの通知を許可する画面が出るため、「許可する」をタップしていきましょう。

初期設定では、自動的に最適なサーバーを選択する「スマートロケーション」が設定されています。

そのため、真ん中のボタンをタップするだけで接続完了です。

サーバーから切断するときは、再びボタンをタップしましょう。

4. 基本設定をする

続いて基本設定をします。

機能設定方法
プロトコル
(※初心者は「自動接続」でOK)
「設定」→「VPNプロトコル」から選択する
広告ブロッカープロトコルを「Lightway」に設定→「オプション」→
「設定」→「高度な保護機能」をオンにする
自動接続iOSではデフォルトで有効になっている
ネットワーク保護
(キルスイッチ)
iOSではデフォルトで有効になっている
スプリットトンネル
(※Windows・macOSのみ対応)
「オプション」→「スプリットトンネルでアプリごとに接続を管理する」をオン→「設定」→どのアプリで使うか選択する

状況に応じて切り替えるなど、自分に合った方法を試してみましょう。

ExpressVPNに繋がらないときの原因と対処法

ExpressVPNに繋がらないときは、次の原因が考えられます。

ExpressVPNに繋がらないときの原因
  • インターネット接続に不具合がある
  • 機器に不具合がある
  • VPNサーバー側に問題が起きている
  • アプリのバージョンが古い
  • セキュリティソフトが制限を受けている
  • インターネットプロバイダが干渉している
  • サーバーが物理的に遠い

まず、ExpressVPNアプリを切断した状態でインターネット接続できるか試しましょう。問題がインターネット接続なのか、VPN側なのか判断できます。

VPN側の問題だった場合は、再起動やアプリのアップデート、セキュリティソフトの一時停止などを試してください。

また、近くのサーバーに変更すると繋がりやすくなる場合もあります。

ExpressVPNの自動更新停止・返金・解約方法

ExpressVPNは、契約期間が過ぎると自動更新されます。

そのため、利用を継続しない場合は次の手順で解約手続きをしてください。

ExpressVPNの自動更新停止・解約方法
  1. 公式サイトでログインする
  2. 「マイアカウント」→「サブスクリプションの設定管理」と進む
  3. 「自動更新を無効にする」をオンにする
  4. 「サブスクリプションがキャンセルされました」の設定が出るまで進める

契約途中で手続きをしても、残りの期間分は引き続き利用できます。

購入先によって解約方法が異なるため注意

Apple App StoreまたはGoogle Playストアから購入した場合は、アプリからサブスクリプションをキャンセルしましょう。

ビットコインやPaymentwallで購入した場合は自動更新されないため、手続きは必要ありません。

返金は別途申請が必要

30日以内の利用で返金を受けたい場合は、別途サポートに申請が必要です。

解約しただけでは返金されないため、注意してください。

ExpressVPNに関するよくある質問

ここでは、ExpressVPNに関するよくある質問に回答します。

Netflix(ネットフリックス)は観られる?

Netflixが全世界配信権を持っている映画やドラマであれば、VPN経由で視聴可能です。

公式で認められており、違法な方法ではありません。

ただし、VPN経由の場合Netflixの広告つきプランには対応していないため、スタンダードプラン以上を選択しましょう。

アプリが勝手にインストールされてるって本当?

HPやDynabookなど、ExpressVPNと提携している一部のPCには、購入時からインストールされている場合があります。

申し込みしない限り料金は発生しないため、使わない場合はとくに影響はありません。

ExpressVPNの利用は違法?

日本でのVPNの利用は認められており、合法です。

ただし、北朝鮮・ロシア・イラクなど利用が禁止されていたり、中国など一部規制されていたりする国もあります。

VPNの利用規定は国や地域によって異なるため、国外で利用する際はあらかじめ確認しておきましょう。

関連記事 VPNは違法?

「あなたのIPアドレスは公開されています」と表示されるのはなぜ?

VPNを使っていない限り、IPアドレスは公開されているのが普通の状態です。

IPアドレスからは居住地域やデバイス情報がわかりますが、犯罪を侵さない限り個人を特定されることはありません。

個人情報を守りたい場合は、VPNを使うことでIPアドレスを隠せます。

アプリのアンインストールのやり方は?

iPhoneの場合、ホーム画面でアプリアイコンを長押し→「削除」でOKです。

ExpressVPNの評判まとめ

ExpressVPNの評判まとめ
  1. 通信速度が早くサーバー設置国も多い
  2. さまざまなデバイスで使える
  3. ノーログでセキュリティ対策も万全
  4. サポート対応の評価が高い
  5. 料金はやや高めで中国からは繋がりにくい

ExpressVPNは、通信速度やデバイスの豊富さが魅力のVPNです。

ノーログポリシーを掲げており、セキュリティレベルが高く危険性もありません。

さらに、日本語にも対応可能なライブチャットが24時間365日稼働しており、万が一のときも安心です。

ただし、他社に比べると料金はやや高めで、中国からは繋がりにくい点に注意しましょう。

ExpressVPNのメリット・デメリットをよく理解した上で、最適なVPN選びをしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次