【期間別】料金が安いおすすめVPNランキング!1ヶ月だけや日本で安く使えるVPNも紹介

「料金が安いおすすめVPNはどれ?」「1ヶ月だけや1日だけで安く利用したい」と考えていませんか?

本記事では、料金が安いおすすめVPNランキングを契約期間ごとに紹介します。

契約期間ごとの料金比較一覧や選び方も解説するため、参考にしてください。

本記事の料金はすべて税込価格です。

この記事を書いた人
おすすめVPN比較完全ガイド編集部

VPNのことならおまかせ!

おすすめVPN比較完全ガイド編集部

VPNに関するお役立ち記事を日々更新中。実際にVPNを契約して、申し込み方法や接続方法など使い方も解説しています。VPNを活用した検証も行なっており、VPNに関する豊富なノウハウやデータから、おすすめサービスを徹底比較して紹介していますのでぜひ参考にしてください。

目次

月額料金が安いおすすめVPNを一覧で比較!

月額料金が安いおすすめVPNを、契約期間ごとに一覧で比較しました。

スクロールできます
VPN公式サイト月額料金無料
トライアル
返金保証サーバー台数
設置国数
ノーログ
ポリシー
対応
デバイス数
同時接続数
7日間15日間1ヶ月3ヶ月6ヶ月1年2年
スイカVPNロゴ
スイカVPN
公式サイト1,097円1,048円988円938円878円30日間50台
45ヶ国
4種類47台
(1サーバー1台)
セカイVPNロゴ
セカイVPN
公式サイト1,100円最大2ヶ月10ヶ国8種類3台
SurfsharkVPNロゴ
Surfshark
公式サイト2,308円〜488円〜298円〜7日間30日間3,200台以上
100ヶ国
15種類無制限
MillenVPNロゴ
MillenVPN
公式サイト638円1,078円1,738円594円396円30日間2,000台
140ヶ所
7種類無制限
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
公式サイト12.99ドル〜4.99ドル〜3.49ドル〜モバイル限定
7日間
30日間数千台
105ヶ国
17種類8台
PIAロゴ
Private
Internet
Access
公式サイト920円270円モバイル限定
7日間
30日間数千台
91ヶ国
11種類10台
CyberGhostロゴ
CyberGhost
公式サイト1,790円1,000円320円PC:24時間
Android:3日間
iOS:7日間
1ヶ月プラン:14日間
6ヶ月プラン以上:45日間
11,724台以上
100ヶ国
18種類7台
NordVPNロゴ
NordVPN
公式サイト1,620円〜620円〜370円〜30日間数千台
165ヶ所
20種類10台
料金は調査時点の価格

一部の海外のVPNでは、料金が円ではなくドル単位で表示されており、為替の影響で料金が変動する場合があります。

また、ブラックフライデーなどのイベントや「◯周年記念」などのキャンペーンで割引率が変わることも多いため、こまめに公式サイトをチェックするのがおすすめです。

関連記事 有料VPN おすすめ

【1ヶ月だけ】料金が安いおすすめVPN

1ヶ月だけ利用したい場合に、料金が安いVPNを紹介します。

【1ヶ月だけ】料金が安いおすすめVPN

①スイカVPN

スイカVPN

株式会社MAJ Tech

30日間返金保証で無料お試し

1ヶ月プランがお得!他社に少ない3・6ヶ月プランも選べる

スイカVPN」では、他社では2,000〜3,000円程度かかるところ、1ヶ月プランが1,097円と良心的な価格で使えます。

また、3ヶ月や6ヶ月プランは他社には少ないため、「数ヶ月単位で安く契約したい」という人におすすめ。

すべてのプランで30日間は無料キャンセルができ、返金が受けられることから、手軽にお試し可能です。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
契約期間月額料金
1ヶ月1,097円
3ヶ月1,048円
6ヶ月988円
1年938円
2年878円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
50台
サーバー
設置国
45ヶ国
対応
デバイス
Windows
macOS
Android
iOS
同時接続
デバイス数
47台
(※1サーバー1台)
ノーログ
ポリシー
本社所在地日本
返金保証30日間
無料
トライアル
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
マニュアル
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルL2TP
IKEv2
PPTP
日本語対応

②セカイVPN

セカイVPN

インターリンク

\ 最大2ヶ月無料体験/

最大2ヶ月の無料体験ができる!

セカイVPN」は契約期間にかかわらず、月1,100円の固定料金で使えます。

短期利用でも料金が変わらないため、海外でWi-Fi利用時のセキュリティを高めたいときや、旅行・出張などで安く使うのに便利です。

さらに、サービス開始日の翌月末日までが無料体験期間になっており、最大2ヶ月間のお試し利用ができるのがポイント。

マイメニューから手続きするだけで返金も簡単なため、初めてVPNを使う人でも安心です。

料金プランとスペック一覧表をみる
月額料金1,100円
サーバー
台数
サーバー
設置国
10ヶ国
対応
デバイス
Windows macOS
Android iOS
Chrome Android TV
Fire Stick TV
Amazon Fireタブレット
同時接続
デバイス数
3台
ノーログ
ポリシー
本社所在地日本
返金保証
無料
トライアル
最大2ヶ月
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
暗号化方式
監査の有無
プロトコルPPTP L2TP
OpenVPN IKEv2
OpenConnect
HTTPS接続
日本語対応
料金は調査時点の価格

【1年契約】料金が安いおすすめVPN

1年契約で利用したい場合に、料金が安いVPNを紹介します。

①Surfshark(サーフシャーク)

Surfshark

Surfshark B.V.

特別割引&30日間返金保証あり!

1年契約で月額488円〜!家族や友人と同時に使える

Surfshark」は3つのプランがあり、1年契約ではもっとも安いプランで月額488円〜と良心的です。

対応デバイスが豊富かつ同時接続デバイス数が無制限のため、ルーターに接続すれば家族や友人同士で使えるのが魅力。

また、ウイルス対策機能や広告ブロッカーなどを備えており、セキュリティ対策も十分です。

7日間の無料お試しや30日間の返金保証があるため、まずは自分に合うか試してみましょう。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
Starter
月額料金
One
月額料金
One+
月額料金
1ヶ月2,308円2,598円3,068円
12ヶ月488円528円928円
24ヶ月298円368円598円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
3,200台以上
サーバー
設置国
100ヶ国
対応
デバイス
Windows macOS
Android iOS
Linux Chromebook
Apple TV Fire TV
Android TV Fire Stick TV
Chrome Firefox
PlayStation Xbox
ルーター
同時接続
デバイス数
無制限
ノーログ
ポリシー
本社所在地オランダ
返金保証30日間
無料
トライアル
7日間
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
チャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
IKEv2
WireGuard
日本語対応

②MillenVPN(ミレンVPN)

MillenVPN

アズポケット株式会社

サブスクプランは30日間返金保証!

1年契約は月額594円!短期・長期プランとも充実

MillenVPN」は1年契約の場合、月額594円で利用できます。

7・15・30日と、契約期間が1ヶ月以内の「ワンタイムプラン」が3種類あり、短期旅行や出張などのニーズに合わせて安いプランを選べるのが特徴。

また、契約期間が1・2年の「サブスクプラン」では、30日間の返金保証が適用されます。

ワンタイムプランで使い心地を確かめてから、サブスクプランへの変更も柔軟に対応可能です。

日本国内の企業の運営で、日本の憲法やノーログポリシーを遵守しており、安心して使えます。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
契約期間サブスクプランワンタイムプラン
7日638円
15日1,078円
30日1,738円
1年594円
2年396円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
2,000台
サーバー
設置国
140ヶ所
対応
デバイス
Windows macOS
iOS Android
Android TV Fire Stick TV
Fireタブレット
同時接続
デバイス数
無制限
ノーログ
ポリシー
本社
所在地
日本
返金保証30日間
無料
トライアル
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
チャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
IKEv2
日本語対応

③ExpressVPN(エクスプレスVPN)

ExpressVPN

Express Technologies Ltd.

特別割引&30日間返金保証あり!

値段は高めだがスピードや安定性・アプリの使いやすさで人気

ExpressVPN」の1年契約は、もっとも安いプランで月額4.99ドル(約749円)で利用可能。(※1ドル150円で計算)

「急行」の名を持ち、優れた安定性と通信速度が持ち味です。

アプリもシンプルなUIでわかりやすいと評判がよく、初心者でもサクサク使えます。

30日間の返金保証があるほか、モバイル限定で7日間無料トライアルも用意されているため、まずはお試し利用してみてください。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
ベーシック
月額料金
アドバンス
月額料金
プロ
月額料金
1ヶ月12.99ドル13.99ドル19.99ドル
12ヶ月4.99ドル5.99ドル8.99ドル
2年3.49ドル4.49ドル7.49ドル
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
数千台
サーバー
設置国
105ヶ国
対応
デバイス
Windows macOS
Linux Chromebook
Android iOS
 Chrome Firefox
Android TV Apple TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick TV
Apple TV Android TV
Aircove など
同時接続
デバイス数
ベーシック:10台
アドバンス:12台
プロ:14台
ノーログ
ポリシー
本社所在地イギリス領ヴァージン諸島
返金保証30日間
無料
トライアル
※モバイル限定
7日間
通信容量
制限
無制限
アプリWindows macOS
Android iOS
Linux
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルLightway
OpenVPN
IKEv2
日本語対応

【2年契約】料金が安いおすすめVPN

2年契約で利用したい場合に、料金が安いVPNを紹介します。

①Private Internet Access(PIA)

Private Internet Access(PIA)

Kape Technologies

業界最安水準の安さ!モバイル版に無料トライアルもあり

Private Internet Access(PIA)」は、2年+2ヶ月契約で月額270円と業界最安水準で使えるため、長期利用を考えている人におすすめ。

ノーログポリシーであることはもちろん、暗号化やプロトコルも最新技術を採用しており、高いセキュリティを誇ります。

30日間の返金保証のほか、モバイル版では7日間の無料トライアルが利用できます。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
契約期間月額料金
6ヶ月920円
2年+2ヶ月270円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
数千台
サーバー
設置国
91ヶ国
対応
デバイス
Windows macOS
Android iOS
Linux Fire Stick
Apple TV Chrome
Opera スマートテレビ
Firefox
同時接続
デバイス数
10台
ノーログ
ポリシー
本社所在地イギリス
返金保証30日間
無料トライアル※モバイル限定
7日間
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
WireGuard
日本語対応サイト/アプリ:
メール:×

②CyberGhost(サイバーゴースト)

CyberGhostVPN

CyberGhost S.R.L.

2年契約は月額320円!返金保証期間が長くじっくり試せる

CyberGhostVPN」は2年契約で月額320円と安いほか、1ヶ月プランで14日間、6ヶ月・2年プランで45日間の返金保証があり、他社より長めなのが特徴です。

そのほか、PC24時間・Android3日間・iOS7日間の無料トライアルもあるため、使い心地や安定した接続ができるかをじっくり確かめられます。

また、世界100ヶ国以上に1万台以上のサーバーがあり、通信速度や安定性にも優れています。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
契約期間月額料金
1ヶ月1,790円
6ヶ月1,000円
2年320円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
11,724台
サーバー
設置国
100ヶ国
対応
デバイス
Windows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Android TV
Samsung Smart TV
LG Smart TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick
Apple TV Android TV
Roku TV
Google Chromecast
同時接続
デバイス数
7台
ノーログ
ポリシー
本社所在地ルーマニア
返金保証1ヶ月プラン:14日間
6ヶ月・2年プラン:45日間
無料
トライアル
PC:24時間
Android:3日間
iOS:7日間
通信容量
制限
無制限
アプリWindows macOS
Android iOS
Linux
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルIKEv2
OpenVPN
WireGuard
日本語対応公式サイト・アプリ:◎
サポート:×

③NordVPN(ノードVPN)

NordVPN

Nord Security

12月10日まで最大74%オフ!

月額370円〜世界最速の通信速度で使える!

NordVPN」は長期契約するほど料金がお得になり、2年契約ではもっとも安いプランで月額370円〜で利用可能。

サーバー数の多さに加え、独自のVPNプロトコル「NordLynx」で世界最速の通信速度を実現しており、安さと速さを両立できるVPNとして人気です。

30日間の返金保証があるため、気軽に試しながら検討してみましょう。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
契約期間コンプリートプラン
月額料金
プラスプラン
月額料金
ベーシックプラン
月額料金
1ヶ月1,870円1,740円1,620円
1年870円750円620円
2年600円480円370円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
数千台
サーバー
設置国
165ヶ所
対応
デバイス
Windows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Edge
Android TV tvOS
Fire Stick TV Chromecast
Apple TV Chromebook
Kindle Rasberry Pi
Meta Quest2 ルーター
Xbox PlayStation
Nintendo Switch
同時接続
デバイス数
10台
ノーログ
ポリシー
本社所在地パナマ
返金保証30日間
無料
トライアル
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
NordLynx
IKEv2
日本語対応

安さ以外にVPN選びで重視すべきポイント

安さ以外にVPN選びで重視すべきポイントは次のとおりです。

安さ以外にVPN選びで重視すべきポイント
  • 無料トライアルや返金保証があるか
  • サーバー数が多く速度や安定性に優れているか
  • セキュリティレベルが高いか
  • ノーログポリシーを掲げているか
  • 対応デバイスが豊富か

無料トライアルや返金保証があるか

なるべく安くVPNを利用したい場合は、無料トライアルや返金保証の有無を確認しましょう。

無料トライアルや返金保証があるVPNなら、コストをかけずに実際の使い心地を試せます。

ただし、利用は多くのVPNで初回のみとなるほか、解約手続きをしないと自動課金される場合があるため注意してください。

スクロールできます
VPN無料
トライアル
返金保証
PIAロゴ
Private Internet
Access
7日間
(※モバイル限定)
30日間
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
7日間
(※モバイル限定)
 30日間
SurfsharkVPNロゴ
Surfshark
7日間 30日間
CyberGhostロゴ
CyberGhost
PC:24時間
Android:3日間
iOS:7日間
1ヶ月プラン:14日間
6ヶ月プラン以上:45日間
セカイVPNロゴ
セカイVPN
最大2ヶ月

関連記事 無料お試し・トライアルできるVPN

サーバー数が多く速度や安定性に優れているか

VPN選びでは安さ以外にも、サーバー数が多く速度や安定性に優れているかが重要です。

サーバー数が多いほどアクセスを分散しやすく、サーバーと物理的な距離が近いほど速度や安定性が高まります。

また、繋がりにくいときは近くの別サーバーに切り替えやすい点もメリットです。

サーバー数の少ないVPNは、通信速度が低下したり通信が不安定になったりする恐れがあるため注意しましょう。

VPNサーバー
設置国数
サーバー
台数
NordVPNロゴ
NordVPN
165ヶ所数千台
MillenVPNロゴ
MillenVPN
140ヶ所2,000台
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
105ヶ国数千台
SurfsharkVPNロゴSurfshark100ヶ国3,200台以上
CyberGhostロゴCyberGhost100ヶ国11,724台以上

セキュリティレベルが高いか

VPN選びでは安さに加えて、セキュリティレベルの高さもチェックしましょう。

VPNは暗号化されているものの、暗号化技術が低い場合はすぐに解読されるリスクがあります。

アメリカ政府にも認定された、国際基準である「AES-256暗号化」を採用しているかを目安にしてください。

また、VPNによって使われているプロトコルが異なり、セキュリティ性能や通信速度にそれぞれ特徴や違いがあります。

VPNごとに独自開発されたプロトコルのほか、「OpenVPN」や「IKEv2」など、強力なプロトコルを導入していると安心です。

VPN暗号化
方式
プロトコル
NordVPNロゴ
NordVPN
DES
RSA
AES-256
OpenVPN
NordLynx(独自開発)
IKEv2
MillenVPNロゴ
MillenVPN
AES-256OpenVPN
IKEv2
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
AES-256OpenVPN
Lightway(独自開発)
IKEv2
SurfsharkVPNロゴSurfsharkAES-256OpenVPN
IKEv2
WireGuard
スイカVPNロゴ
スイカVPN
AES-256OpenConnect
IKEv2
PPTP
L2TP
Shadowsocks

ノーログポリシーを掲げているか

安いVPNの中でも、ノーログポリシーを掲げているサービスを選ぶようにしましょう。

ノーログポリシーとは、利用者の個人情報やアクセス記録を運営元が記録しない方針のことです。

インターネット上に記録が残らないため、プライバシー保護しながら安全に利用できる目安になります。

特に第三者機関の監査を受けているVPNは、ノーログポリシーの信頼性が証明されているため安心です。

無料のVPNや一部の有料VPNでは、ログを残すサービスもあるため注意してください。

VPNノーログポリシー第三者機関の
監査
NordVPNロゴ
NordVPN
MillenVPNロゴ
MillenVPN
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
SurfsharkVPNロゴ
Surfshark
CyberGhostロゴ
CyberGhost

対応デバイスが豊富か

VPN選びでは安さのほか、対応デバイスが豊富かどうかもチェックしましょう。

仕事をするならPC、SNSやアニメを見るならスマホ、ゲーム目的ならゲーム機器に対応しているVPNを選ぶ必要があります。

さらに、同時接続台数が決まっているVPNもあるため、大人数や多くのデバイスを同時に使いたい場合は確認しておきましょう。

VPN対応端末同時
接続数
NordVPNロゴ
NordVPN
Windows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Edge
Android TV tvOS
Fire Stick TV Chromecast
Apple TV Chromebook
Kindle Rasberry Pi
Meta Quest2 ルーター
Xbox PlayStation
Nintendo Switch
10台
MillenVPNロゴ
MillenVPN
Windows macOS
iOS Android
Android TV Fire Stick TV
Fireタブレット
無制限
ExpressVPNロゴ
ExpressVPN
Windows macOS
Linux Chromebook
Android iOS
 Chrome Firefox
Android TV Apple TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick TV
Apple TV Android TV
Aircove など
8台
SurfsharkVPNロゴSurfsharkWindows macOS
Android iOS
Linux Chromebook
Apple TV Fire TV
Android TV Fire Stick TV
Chrome Firefox
PlayStation Xbox
ルーター
無制限
CyberGhostロゴCyberGhostWindows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Android TV
Samsung Smart TV
LG Smart TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick
Apple TV Android TV
Roku TV
Google Chromecast
7台

利用料金が安いVPNに関するよくある質問

利用料金が安いVPNに関するよくある質問に回答します。

おすすめの無料VPNはある?

無料VPNの中で、比較的安全かつ機能性が高いVPNは次のとおりです。

VPN注意点・制約
Proton VPNロゴ
ProtonVPN
(プロトンVPN)
無料版はサーバー指定できない
同時接続は1台のみ
TunnelBearロゴ
TunnelBear
(トンネルベア)
無料版は月2GBまで
HideMeロゴ
HideMe
(ハイドミー)
日本サーバーはなし
Windscribeロゴ
Windscribe
(ウインド
スクライブ)
月10GBまで
日本サーバーはなし

無料VPNはお試し利用としては便利ですが、通信容量や接続サーバーに制約がある点に注意しましょう。

そのほかのおすすめ無料VPNについては、以下の記事も参考にしてください。

関連記事 無料VPN おすすめ

日本でおすすめの安いVPNはどこ?

次のとおりです。

VPN月額料金
スイカVPNロゴ
スイカVPN
1ヶ月:1,097円
3ヶ月:1,048円
6ヶ月:988円
MillenVPNロゴ
MillenVPN
7日:638円
15日:1,078円
30日:1,738円

スイカVPNは1・3・6ヶ月の中期利用に、MillenVPNは7・15・30日の短期利用に向くため、目的に応じて使い分けましょう。

1日だけ使いたいときに安いVPNは?

本記事の調査時点では、1日だけのプランを提供しているVPNはありません。

MillenVPNの7日間638円プランなら、1日あたり約91円で利用できます。

また、最大7日程度の無料トライアルがあるVPNを活用するのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次