「タイでVPNは必要?」「日本でタイドラマを観る方法が知りたい」と悩んでいませんか?
旅行や出張でタイに行ってインターネットを使ったり、日本からタイドラマを観たりするには、VPNが必要です。しかし、初めてだと使い方や選び方がわからず悩みますよね。
そこで本記事では、タイで使えるおすすめVPN5選を紹介しています。選ぶポイントや注意点、接続方法も解説しているため、参考にしてください。
いますぐ読みたいところにジャンプする!
本記事の料金はすべて税込価格です。
VPNとは?タイでVPNは必要か?
タイから日本、日本からタイのコンテンツを楽しむには、VPNが必要です。
その理由や仕組み、無料VPNの安全性についてくわしく解説します。
日本からタイドラマが視聴できる理由
日本にいながらタイドラマが観られる理由は、VPNでアクセス制限を解除できるためです。
国やサービスがジオブロック(地域制限)と呼ばれるネット規制をしていると、そのままでは国外からのアクセスができません。
VPNはインターネット通信を暗号化し、機器ごとに割り振られているIPアドレスを、VPNサーバーのIPアドレスに置き換えます。
そのため、どこから・誰がアクセスしているかがわからなくなります。
VPNを使えば、どこにいても世界中のサービスへアクセスできるようになるのです。
VPNで観られるタイのサービス例
VPNを使うと、日本にいながら次のようなタイのサービスが観られます。
- GMM TV(ジーエムエムテレビ)
- TrueID(トゥルーアイディー)
- One31(ワンサーティーワン)
- iqiyi(アイチーイー)
- タイ版のNetflix(ネットフリックス)
- タイ版のYoutube(ユーチューブ)など
同様に、タイからでも、次のような日本のサービスが観られます。
- 日本版のYouTube
- 日本版のNetflix
- 日本版のAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
- 日本版のHulu(フールー)
- AbemaTV(アベマティービー)
- U-NEXT(ユーネクスト)
- TVer(ティーバー)
- FOD(エフオーディー)など
日本にいながらタイドラマを観たい人や、出張・旅行でタイ滞在中に日本のサービスを楽しみたい人は、VPNを利用しましょう。
無料VPNは危険性が高くおすすめできない
VPNには有料サービスのほかに、無料で使えるサービスもありますが、次の理由からおすすめできません。
- 運営元が信頼性に欠ける
- 機能制限がある
- セキュリティレベルが低い
- 第三者への個人情報漏えいの恐れがある
無料VPNは運営元の実態が曖昧だったり、セキュリティレベルが低かったりする場合があり、個人情報の漏えいやハッキングのリスクが高まります。
また、1ヵ月の通信容量や接続サーバー数に制限があることが多く、快適とはいえません。
有料VPNなら、強力な暗号化やセキュリティ機能によって安全に使える上、機能が充実しています。
安いところでは1ヵ月あたり300円台〜利用できるため、基本的には有料VPNを選びましょう。
タイで使える・タイドラマが視聴できるおすすめVPNを比較!
タイで使えるおすすめのVPN5社を比較し、一覧表にまとめました。
サービス | 画像 | 公式サイト | 月額料金 | サーバー台数 | サーバー設置国 | 対応デバイス数 | 同時接続数 | ノーログポリシー | 本社 | 返金保証 | 通信容量制限 | アプリ | サポート | 暗号化方式 | 監査の有無 | プロトコル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NordVPN | ![]() | 公式サイト | 1ヵ月:2,070円〜 1年:730円〜 2年:530円〜 | 6,300台 | 111ヵ国 | 20種類 | 10台 | パナマ | 30日間 | 無制限 | メール ライブチャット | DES RSA AES-256 | OpenVPN NordLynx IKEv2 | ||||
MillenVPN | ![]() | 公式サイト | 1ヵ月:1,738円 1年:594円 2年:396円 | 1,300台 | 72ヵ国 | 7種類 | 無制限 | 日本 | 30日間 | 無制限 | メール ライブチャット | AES-256 | OpenVPN IKEv2 | ||||
Express VPN | ![]() | 公式サイト | 1ヵ月:12.95ドル 1年:6.25ドル 2年:4.99ドル | 2,000台以上 | 105ヵ国 | 17種類以上 | 8台 | イギリス領 ヴァージン諸島 | 30日間 | 無制限 | メール ライブチャット | AES-256 | OpenVPN Lightway L2TP IKEv2 PPTP WireGuard SSTP | ||||
Surfshark VPN | ![]() | 公式サイト | 1ヵ月:2,238円〜 12ヵ月:428円〜 24ヵ月:288円〜 | 3,200台以上 | 100ヵ国 | 15種類 | 無制限 | オランダ | 30日間 | 無制限 | メール ライブチャット | AES-256 | OpenVPN WireGuard IKEv2 | ||||
Cyber Ghost | ![]() | 公式サイト | 1ヵ月:1,790円 6ヵ月:1,000円 2年:290円 | 11,724台以上 | 100ヵ国 | 18種類 | 7台 | ルーマニア | 1ヵ月プラン:14日間 1年プラン以上:45日間 | 無制限 | メール ライブチャット | AES-256 | OpenVPN IKEv2 WireGuard | メール:× | サイト/アプリ:◯
料金はもちろん、サーバー数の多さやセキュリティ機能などを確認し、自分にもっとも合ったVPNを選びましょう。
関連記事 おすすめ有料VPN
タイで使える・タイドラマが視聴できるおすすめVPN5選
タイドラマが視聴できるおすすめVPN5選は次のとおりです。
NordVPN(ノードVPN)

NordVPN
Nord Security
\5月14日まで最大73%オフ!/
豊富なサーバーや独自プロトコルで高速化を実現
「NordVPN」は、世界最速の通信速度が持ち味のVPNです。
世界に6,300台あるサーバーや、独自のVPNプロトコル「NordLynx」で高速化を実現しています。
強力な暗号化はもちろん、キルスイッチや難読化サーバーなどのセキュリティ機能も充実。
過去4回の監査で、ノーログポリシーの有効性が証明されているのもポイントです。
日本語対応しており、24時間対応のライブチャットがあるため、サポート面でも安心です。
長期契約するほど割引率が高くなり、2年契約の場合1ヵ月あたり570円〜で利用できます。
料金プランとスペック一覧表をみる
- 料金
- スクロールできます
契約期間 コンプリートプラン
月額料金プラスプラン
月額料金ベーシックプラン
月額料金2年 880円 720円 570円 1年 1,030円 830円 730円 1ヵ月 2,390円 2,230円 2,070円 執筆時点の情報 - 機能
-
サーバー台数 6,300台 サーバー設置国 111ヵ国 対応デバイス Windows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Edge
Android TV tvOS
Fire Stick TV Chromecast
Apple TV Chromebook
Kindle Rasberry Pi
Meta Quest2 ルーター
Xbox PlayStation
Nintendo Switch同時接続数 10台 ノーログポリシー 本社所在地 パナマ 返金保証 30日間 無料プラン 通信容量制限 無制限 アプリ サポート メール
ライブチャット暗号化方式 AES-256 監査の有無 プロトコル OpenVPN
NordLynx
IKEv2日本語対応 執筆時点の情報
MillenVPN(ミレンVPN)
MillenVPN
アズポケット株式会社
\サブスクプランは30日間返金保証!/
日本のサービスで万が一のときも安心
「MillenVPN」は、日本企業の運営で日本語で使えるVPNです。
国内サービスかつ、ノーログポリシーに基づいて運営されているため、安心して使えます。
対応しているWebサービスや接続可能な国は、公式サイトの一覧表で簡単に確認でき便利です。
また、中国などの規制の厳しい国でも繋がりやすいと、高い評判を得ています。
長期利用向きのサブスクプランと一時利用向きのワンタイムプランがあるため、目的に合ったプランが選べます。
料金プランとスペック一覧表をみる
- 料金
- スクロールできます
契約期間 サブスクプラン ワンタイムプラン 2年 396円 – 1年 594円 – 30日 – 1,738円 15日 – 1,078円 7日 – 638円 執筆時点の情報 - 機能
-
サーバー台数 1,300台 サーバー設置国 72ヵ国 対応デバイス Windows macOS
iOS Android
Android TV Fire Stick TV
Fireタブレット同時接続数 無制限 ノーログポリシー 本社所在地 日本 返金保証 30日間 無料プラン 通信容量制限 無制限 アプリ サポート メール
チャット暗号化方式 AES-256 監査の有無 プロトコル OpenVPN
IKEv2日本語対応 執筆時点の情報
ExpressVPN(エクスプレスVPN)
ExpressVPN
Express Technologies Ltd.
\特別割引&30日間返金保証あり!/
速度に優れており動画視聴におすすめ
「ExpressVPN」は「急行」の名を持ち、動画視聴や大容量のデータの送受信も快適な速度が出るVPNです。
速度・安全性・安定性に優れた「Lightway」という独自開発プロトコルや、世界105ヵ国というサーバー数の多さで、安定性にも長けています。
公式サイトで、対応Webサービスの一覧が見られる点も便利です。
ノーログポリシーであることはもちろん、返金保証制度や24時間サポートも備えており、安心して使えます。
料金プランとスペック一覧表をみる
- 料金
-
契約期間 月額料金 1ヵ月 12.95ドル 1年 6.25ドル 2年 4.99ドル 執筆時点の情報 - 機能
-
サーバー台数 – サーバー設置国 105ヵ国 対応デバイス Windows macOS
Linux Chromebook
Android iOS
Chrome Firefox
Android TV Apple TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick
Apple TV Android TV
Aircove など同時接続数 8台 ノーログポリシー 本社所在地 イギリス領ヴァージン諸島 返金保証 30日間 無料プラン 通信容量制限 無制限 アプリ Windows macOS
Android iOS
Linuxサポート メール
ライブチャット暗号化方式 AES-256 監査の有無 プロトコル Lightway
OpenVPN
IKEv2日本語対応 執筆時点の情報
SurfsharkVPN(サーフシャークVPN)
SurfsharkVPN
SurfsharkVPN Ltd.
\特別割引&30日間返金保証あり!/
デバイスの接続数無制限!家族利用にぴったり
「SurfsharkVPN」は同時接続数が無制限で、家族や友人と使えるVPNです。
対応デバイスの種類も多く、ゲーム・スマホ・ルーターでの利用など、さまざまな場面で使えます。
ウイルス対策機能や広告ブロッカーなどを備えており、セキュリティ対策も万全です。
1ヵ月プランはやや割高ですが、24ヵ月プランでは月額288円〜と安いため、タイに長期滞在する人に向いています。
料金プランとスペック一覧表をみる
- 料金
- スクロールできます
Starter
月額料金One
月額料金One+
月額料金1ヵ月 2,238円 2,598円 2,988円 12ヵ月 428円 488円 868円 24ヵ月 288円 358円 578円 執筆時点の情報 - 機能
-
サーバー台数 3,200台以上 サーバー設置国 100ヵ国以上 対応デバイス Windows macOS
Android iOS
Linux Chromebook
Apple TV Fire TV
Android TV Fire Stick
Chrome Firefox
PlayStation Xbox
ルーター同時接続数 無制限 ノーログポリシー 本社所在地 オランダ 返金保証 30日間 無料プラン 通信容量制限 無制限 アプリ サポート メール
チャット暗号化方式 AES-256 監査の有無 プロトコル OpenVPN
IKEv2
WireGuard日本語対応 執筆時点の情報
CyberGhost(サイバーゴースト)
CyberGhost
CyberGhost S.R.L.
世界中に1万台以上のサーバーあり
「CyberGhost」は、世界100ヵ国以上に1万台以上のサーバーがあるVPNです。
そのため通信速度や安定性に優れており、動画視聴やネットサーフィンも快適に楽しめます。
スプリットトンネルやDNS漏えい防止など、多くのセキュリティ機能を備えているのも特徴です。
2年の長期契約プランが月額290円と安く、長期利用でコストを抑えられます。
また1年以上のプランでは、返金保証が45日間と他社より長いため、じっくり使い心地を試せます。
料金プランとスペック一覧表をみる
- 料金
-
契約期間 月額料金 1ヵ月 1,790円 6ヵ月 1,000円 2年 290円 執筆時点の情報 - 機能
-
サーバー台数 11,724台 サーバー設置国 100ヵ国 対応デバイス Windows macOS
Linux Android
iOS Chrome
Firefox Android TV
Samsung Smart TV
LG Smart TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick
Apple TV Android TV
Roku TV
Google Chromecast同時接続数 7台 ノーログポリシー 本社所在地 ルーマニア 返金保証 1ヵ月プラン:14日間
6ヵ月・2年プラン:45日間無料プラン 通信容量制限 無制限 アプリ Windows
macOS
Android
iOS
Linuxサポート メール
ライブチャット暗号化方式 AES-256 監査の有無 プロトコル IKEv2
OpenVPN
WireGuard日本語対応 公式サイト・アプリ:◎
サポート:×執筆時点の情報
タイで使える・タイドラマが視聴できるVPNを選ぶポイント
タイドラマが視聴できるVPNを選ぶポイントは次のとおりです。
- タイにVPNサーバーがあるか
- セキュリティレベルが高いか
- サーバー数が多く速度や安定性に優れているか
- ノーログポリシーを掲げているか
- コスパが良いか
- 対応デバイスが豊富か
- サポート体制が手厚いか
タイにVPNサーバーがあるか
日本からタイのサービスを楽しみたい場合は、タイにVPNサーバーがあることが前提となります。
さらに、サーバー台数が多ければ負荷を分散できるため、接続スピードが向上します。
くわえて、1つのサーバーが繋がらなくなっても、別のサーバーに切り替えられる点もメリットです。
同じように、タイから日本のサービスを使いたい場合は、日本のVPNサーバー数もチェックしましょう。
VPN | タイのVPNサーバー | 日本のVPNサーバー |
---|---|---|
![]() NordVPN | 10台 | 2都市 |
![]() MillenVPN | あり・台数記載なし | 2都市 |
![]() | あり・台数記載なし | 4都市 |
![]() SurfsharkVPN | 20台 | 62台・都市数記載なし |
![]() | あり・台数記載なし | 232台・都市数記載なし |
セキュリティレベルが高いか
VPN選びでは、セキュリティレベルの高さもポイントです。
暗号化技術が低いと簡単に解読され、ハッキングにあう恐れがあります。
そのため、国際基準である「AES-256暗号化」を採用しているかを目安にしてください。
また、「OpenVPN」や「IKEv2」のほか、VPNごとに独自開発したプロトコル(コンピューターのルール)など、強力なプロトコルを採用していることも重要です。
VPN | 暗号化方式 | プロトコル |
---|---|---|
![]() NordVPN | DES RSA AES-256 | OpenVPN NordLynx(独自開発) IKEv2 |
![]() MillenVPN | AES-256 | OpenVPN IKEv2 |
![]() | AES-256 | OpenVPN Lightway(独自開発) IKEv2 |
![]() SurfsharkVPN | AES-256 | OpenVPN IKEv2 WireGuard |
![]() | AES-256 | OpenVPN IKEv2 WireGuard |
サーバー数が多く速度や安定性に優れているか
VPN選びの際は、VPNサーバー数の多さもチェックしてください。
VPN | サーバー数 |
---|---|
![]() NordVPN | 6,300台 |
![]() MillenVPN | 1,300台 |
![]() ExpressVPN | 2,000台以上 |
![]() SurfsharkVPN | 3,200台以上 |
![]() CyberGhost | 11,724台以上 |
サーバー数が多いほどアクセスを分散しやすく、サーバーと物理的な距離が近いほど速度は速くなります。
また、近くの別のサーバーに切り替えることで混雑を防げるため、通信速度や安定性を保ちやすいのです。
ノーログポリシーを掲げているか
ノーログポリシーを掲げているサービスかどうかもチェックしましょう。
ノーログポリシーとは、利用者の個人情報やアクセス記録を運営元が記録しない宣言のことです。
ノーログポリシーのVPNであれば、利用してもネット上に記録が残らないため、プライバシーを保護して安全に使えます。
また、信頼性を証明するため、第三者機関の監査を受けているかどうかも1つの基準です。
VPN | ノーログポリシー | 第三者機関の監査 |
---|---|---|
![]() NordVPN | ||
![]() MillenVPN | ||
![]() ExpressVPN | ||
![]() SurfsharkVPN | ||
![]() CyberGhost |
無料VPNや一部の有料VPNでは、記録を残すサービスもあるため注意しましょう。
関連記事 ノーログVPNとは
コスパが良いか
負担になりにくい価格帯で、コスパ良く使えるVPNかも重要です。
サービスによって、短期利用が安くなるところと、長期契約でお得になるところがあります。
自分の目的に合わせて選ぶことで、よりコスパの良い使い方ができます。
1ヵ月契約 月額料金 | 6ヵ月契約 月額料金 | 1年契約 月額料金 | 2年契約 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
![]() NordVPN | 2,070円〜 | – | 730円〜 | 570円〜 |
![]() MillenVPN | 1,738円 | – | 594円 | 396円 |
![]() ExpressVPN | 12.95ドル (約1,981円) | – | 6.25ドル (約956円) | 4.99ドル (約763円) |
![]() SurfsharkVPN | 2,238円〜 | – | 428円〜 | 288円〜 |
![]() CyberGhost | 1,790円 | 1,000円 | – | 290円 |
相場よりも高すぎたり、安すぎたりするVPNは信頼性に欠けるため、注意してください。
対応デバイスが豊富か
VPN選びでは、対応デバイスが豊富かどうかもポイントです。
VPNによって、PC・スマホ対応のみのところもあれば、ゲームやルーターで接続できるところもあります。
そのため、自分の目的に合ったデバイスが使えるか確認しましょう。
また、サービスごとに同時に接続できる台数は異なります。
家族みんなで使ったり、友人とゲームの同時通信を楽しんだりしたい場合は、同時接続数もチェックしてください。
VPN | 対応端末 | 同時接続数 |
---|---|---|
![]() NordVPN | Windows macOS Linux Android iOS Chrome Firefox Edge Android TV tvOS Fire Stick TV Chromecast Apple TV Chromebook Kindle Rasberry Pi Meta Quest2 ルーター Xbox PlayStation Nintendo Switch | 10台 |
![]() MillenVPN | Windows macOS iOS Android Android TV Fire Stick TV Fireタブレット | 無制限 |
![]() ExpressVPN | Windows macOS Linux Chromebook Android iOS Chrome Firefox Android TV Apple TV PlayStation Nintendo Switch Xbox Amazon Fire Stick Apple TV Android TV Aircove など | 8台 |
![]() SurfsharkVPN | Windows macOS Android iOS Linux Chromebook Apple TV Fire TV Android TV Fire Stick Chrome Firefox PlayStation Xbox ルーター | 無制限 |
![]() CyberGhost | Windows macOS Linux Android iOS Chrome Firefox Android TV Samsung Smart TV LG Smart TV PlayStation Nintendo Switch Xbox Amazon Fire Stick Apple TV Android TV Roku TV Google Chromecast | 7台 |
サポート体制が手厚いか
サポート体制の手厚さも、確認したいポイントの1つです。
深夜や早朝にトラブルが起きても対応できるよう、24時間体制のサポートがあると安心です。
また、返金保証制度があれば、期間内なら自由に解約できます。
万が一、希望のサービスに繋がらなくても、返金できれば余分なコストがかかりません。
さらに、VPNは海外のサービスが多いことから、英語が苦手な人には日本語対応しているVPNがおすすめです。
VPN | 返金保証 | サポート | 日本語対応 |
---|---|---|---|
![]() NordVPN | 30日間 | ライブチャット | メール|
![]() MillenVPN | 30日間 | ライブチャット | メール|
![]() ExpressVPN | 30日間 | ライブチャット | メール|
![]() SurfsharkVPN | 30日間 | ライブチャット | メール|
![]() CyberGhost | 1ヵ月プラン:14日間 1年プラン以上:45日間 | ライブチャット | メールサポート:× | 公式サイト・アプリ:◎
タイドラマ視聴のためにVPN接続するやり方
タイドラマ視聴のために、VPN接続するやり方は次のとおりです。
\サブスクプランは30日間返金保証!/
まずは「MillenVPN公式サイト」にアクセスし、画面右下にある「お申し込み」をタップしてください。

料金プランが表示されたら、契約したいプランの項目欄にある「今すぐお申し込み」をタップしましょう。

契約期間を選択・ユーザー名を入力して「続ける」をタップします。


料金プランを確認し、問題なければ「詳細情報の入力」をタップしましょう。クーポンがある場合は、クーポンを入力して適用させてから決済に進んでください。

個人情報を入力し、利用規約を確認して同意後に「注文完了」をタップします。


以下の画面が表示されていれば、申し込み完了です。登録したメールアドレスにも登録完了のメールが届くため、確認しておいてください。

次に、App StoreからMillenVPNのアプリをダウンロードします。App Storeの検索窓に「MillenVPN」と入力し、表示されたら「入手」をタップしましょう。

続いて、マイページの「VPNアプリ ログイン情報」内にあるユーザー名とパスワードを確認します。

VPNアプリへのログインに使用するパスワードと、マイページへのログインに使用するパスワードは異なるため注意が必要です。
MillenVPNアプリを起動し、ログイン画面が表示されたらユーザー名とパスワードを入力後、「ログイン」をタップしてください。

画面中央に表示されている接続先に問題がなければ、「接続」をタップします。

次のポップアップが表示されるため「許可」をタップしてください。

次の画像のように、接続先と現在のIPアドレスが表示されていれば、VPN接続は完了です。

接続先を変更したい場合は、画面下部にある「サーバー」をタップしてください。

接続先の一覧が表示されるため、タイのVPNサーバーを選択してください。
その後は通常どおり、見たいWebサイトや動画ストリーミングサイトにアクセスします。
なお、サーバーの切り替えはいつでも可能です。
タイでVPNを使う際の注意点
タイでVPNを使う際の注意点は次のとおりです。
- 使いたいサービスに対応していないことがある
- 通信速度が遅くなる場合がある
- 日本語対応していないことがある
使いたいサービスに対応していないことがある
VPNによっては、自分が使いたい動画配信サービスに対応していないことがあります。
たとえば、Netflixの利用を目的に契約したのに接続できず、別のVPNでは観られるということもあるのです。
対応サービスはVPNごとに異なるため、公式サイトの情報をあらかじめチェックしておきましょう。
関連記事 NetflixにおすすめのVPN
通信速度が遅くなる場合がある
VPNは仕組み上、通常の通信に比べると通信速度が出ません。
理由として、暗号化通信によってデータ量が増えること・サーバーとの距離が遠いこと・VPN回線自体の速度が遅いことなどが挙げられます。
その場合は、デバイスの再起動やサーバーの切り替えを試すか、高速通信が特徴のVPNの利用を検討しましょう。
日本語対応していないことがある
一部のVPNは、完全には日本語対応していないことがあります。
たとえば、公式サイトが日本語で表示されていても、アプリやマニュアルは英語というケースも見られます。
英語が苦手な人にとっては使いにくさを感じる恐れがあるため、不安な場合は、日本のVPNや日本語完全対応のVPNを選びましょう。
タイでVPNが繋がらないときの対処法
タイでVPNが繋がらないときの対処法は次のとおりです。
- サポート窓口から問い合わせる
- 返金保証制度を利用する
- 複数のサービスを試してみる
サポート窓口から問い合わせる
まずは、VPNに用意されているサポート窓口から問い合わせましょう。
おすすめのVPNでは、24時間対応のライブチャットやお問い合わせフォームが用意されています。
そこまで複雑なトラブルでなければ、公式サイトのマニュアルやよくある質問に解決方法が記載されていることも多いため、チェックしてください。
返金保証制度を利用する
もし、タイに渡航してからまったく繋がらない場合は、返金保証制度の利用も検討しましょう。
多くの有料VPNには30日の返金保証制度が用意されており、期間内に申請すれば、余分な費用を払わずに済みます。
返金保証で実質お試しできるVPNはこちら
関連記事 無料お試し・トライアルできるVPN
複数のサービスを試してみる
タイでVPNを使う場合は、あらかじめ複数のVPNを契約しておくのがおすすめです。
現地で使ってみて接続が不安定だったり、繋がらなくなったりした場合、もう1台あるとリスク分散になります。
また、複数のVPNを同時に使うことで操作性や機能性の比較ができ、より自分に合ったものを選べるのもポイントです。
メインに使うVPNが決まったら、返金保証を利用して残りを解約すれば、コストも抑えられます。
タイで使える・タイドラマが視聴できるVPNに関するよくある質問
タイドラマが視聴できるVPNに関するよくある質問に回答します。
YouTubeでタイドラマを日本語字幕で見る方法は?
次の方法で、英語字幕を日本語に変換可能です。
- YouTubeを開く
- 画面右上の「CC」をタップする
- 「自動翻訳」→「日本語」を選択する
多くのタイドラマには日本語字幕がついていますが、英語字幕のみの場合は上記の手順を試してください。
iPhoneやAndroidなどのスマホでもVPNは使える?
可能です。
多くのVPNでモバイル版アプリが用意されており、簡単な手順で接続できます。
関連記事 iPhone/Androidで使えるおすすめVPNアプリ
iPhoneでのくわしい使い方は、以下の記事をご覧ください。
関連記事 iPhoneでVPN接続する方法
タイでVPN接続するのは合法?
VPNの利用は、タイでも日本でも合法です。
ただし、北朝鮮やロシアなど、国によってはVPNの利用を認めていないことがあります。
タイや日本以外でVPNを使う場合は、あらかじめ渡航先の法律をチェックしておきましょう。
関連記事 VPNは違法?
タイでNetflixは観られる?
VPNのアプリからタイのサーバーにVPN接続し、Netflixへアクセスすると観られます。
タイのサーバーを経由すると、自動的にタイ版のNetflixが表示されます。
新たにアカウントを作る必要はなく、日本で使っているアカウントで利用可能です。
筑波大学のVPNGateの使い方は?
次の記事を参照してください。
関連記事 VPNGate 使い方
タイで使える・タイドラマが視聴できるVPNまとめ
- タイドラマの視聴やタイから日本サイトへのアクセスにはVPNが必須
- VPNは安全性を高め、アクセス制限の解除ができる
- セキュリティの高さやサーバー数の多さを重視する
- 渡航前に複数台を契約し、繋がりやすいVPNを選ぶのがおすすめ
- 通信速度の低下や日本語対応の有無に注意が必要
タイドラマの視聴や、タイから日本サイトへアクセスする際には、VPNが必須です。
セキュリティを高められるほか、アクセス制限を解除できるため、そのままでは観られない動画やドラマも楽しめます。
タイで使えるVPN選びでは、セキュリティレベルの高さやサーバー数の多さ、使いたいサービスに対応しているかをチェックしましょう。