「DELIPICKS(デリピックス)の宅配弁当は添加物を使ってる?」「デリピックスの塩分やカロリーが気になる」と考える人も多いでしょう。

添加物をなるべく控えたい人や摂取したくない添加物がある人は、デリピックスがどんな添加物を使っているのか知ってから注文したいですよね。
本記事では、デリピックスで使われている添加物を調査しました。あわせて1食あたりの塩分・カロリーや三ツ星ファームとの添加物比較も紹介します。
デリピックスの添加物が気になる人、塩分やカロリーが気になる人はぜひ最後までご覧ください。
いますぐ読みたいところにジャンプする!
\ 初回注文で2,300円OFF! /
本記事の料金はすべて税込価格です。
デリピックスでは添加物を使用しているのか
デリピックスでは調理の工程において、「飲食店で使われる一般的な調味料」を中心に添加物を使用。保存料は使わず調理してからすぐに冷凍して品質を保っています。
一方で、加工肉など調理の工程外でもともと添加物が含まれている場合もあると公表されています。


2025年7月時点での人気メニュー上位3位に使われている添加物を確認したところ、使用されているのは以下のとおりでした。
メニュー名 | 使用添加物 |
---|---|
![]() ![]() ハンバーグ飴色玉ねぎの シャリアピンソース | 塩化アンモニウム、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、酸味料、カラメル色素 |
![]() ![]() 味わいほっこり 牛肉とごぼうの時雨煮 | 調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料 |
![]() ![]() 魚介だしが効いた 濃厚シーフードグラタン | 加工でん粉、トレハロース、ポリリン酸Na、セルロース、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、香料、糊料(アルギン酸Na、増粘多糖類)、重曹、酸味料、カロチノイド色素、調味料(アミノ酸等) |
デリピックスの添加物を確認する方法
デリピックスの添加物は公式サイトの「メニュー一覧」から確認可能です。
気になるメニューをタップしたら、下のほうにスクロールすると原材料名が表示されます。原材料の/(スラッシュ)以降に記載されているのが、使用されている添加物です。





どんな添加物が使われているのか気になる場合、チェックしてみましょう。
デリピックスと三ツ星ファームの添加物の種類を比較
デリピックスと三ツ星ファームで、表示されている添加物を比較します。洋食としてハッシュドビーフ系のメニュー、和食としてしょうが焼き系のメニューをピックアップしました。
ハッシュドビーフ系のメニューで比較
デリピックス | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
メニュー | ![]() ![]() 甘さ引き立つ 完熟トマトの ハッシュドビーフ | ![]() ![]() ビストロ風 トマトが入った ハッシュドビーフ |
添加物種類※ | 6種類 | 4種類 |
使用添加物 | 調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、甘味料(甘草)、香辛料、酸味料、カラメル色素 | 増粘剤(加工でん粉)、トレハロース、加工でん粉、pH調整剤 |
出典:デリピックス、三ツ星ファーム
しょうが焼き系のメニューで比較
デリピックス | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
メニュー | ![]() ![]() とろ旨玉ねぎと 豚バラ肉の生姜焼き | ![]() ![]() 香ばし醤油の 特製豚肉の生姜焼き |
添加物種類※ | 7種類 | 7種類 |
使用添加物 | 酒精、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、 V.B1、酸化防止剤(V.C)、漂白剤(亜硫酸塩)、酸味料 | 酒精、加工でん粉、酸味料、ミョウバン、 香料、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物 |
出典:デリピックス、三ツ星ファーム
表示上の添加物を比較したところ、ハッシュドビーフのメニューでは三ツ星ファームのほうが2種類少なく、しょうが焼きのメニューでは同じでした。
デリピックスと三ツ星ファームで、表示上の添加物の種類数には大きな違いはありません。しかし、使用されている添加物の内容は微妙に異なりました。



たとえばハッシュドビーフの場合、デリピックスでは「カラメル色素」が使われているものの、三ツ星ファームでは使われていません。
反対に、三ツ星ファームで使われている「増粘剤(加工でん粉)」は、デリピックスのハッシュドビーフでは使われていませんでした。
デリピックスの公式サイトでは、それぞれのメニューの原材料欄を見れば使用されている添加物を確認できます。避けたい添加物がある場合は、チェックしてから注文しましょう。
関連記事 三ツ星ファーム 添加物
デリピックスの塩分やカロリーはどれくらい?
デリピックスでは、カロリーや塩分量に明確な基準を設けていません。
デリピックスではおかずのみだけでなく、「ごはん」もしくは「ごはん+半分ブロッコリー」も一緒に購入できます。


カロリーの目安は、「ごはん」つきプランの場合400~700kcalほどと、おかずによって300kcalほど差があります。なお、「ごはん+半分ブロッコリー」の場合も、400~700kcalが目安です。
塩分もメニューによって異なりますが、人気No.1~10のメニューを見ると、塩分は2.5~3gが多い印象でした。
関連記事 糖質制限 宅食 ランキング
デリピックスは購入前に添加物を確認できる
- デリピックスでは添加物を使用している
- 原材料欄の/の後を見れば使用添加物を確認できる
- 三ツ星ファームとデリピックスはどちらもある程度は添加物を使っている
- デリピックスのメニューにカロリーや塩分の基準はない
デリピックスでは飲食店で使われる一般的な調味料を中心に、添加物を使用しています。
食品添加物は厚生労働省や食品安全委員会が調査・評価のうえ安全性の基準を設定しており、過度に摂取しなければ問題ないとされています。
しかしいくら基準が決められているとはいえ、添加物をなるべく控えたい人もいるでしょう。
デリピックスでは、メニューごとに使われている添加物を確認できます。



デリピックスの添加物を確認して問題なさそうだと思ったら、ぜひお試しセットや初回限定クーポンを活用してデリピックスを注文してみてくださいね。
\ 初回注文で2,300円OFF! /