MENU

「ライフデリ」の口コミ・評判は? メリット・デメリットを解説

「ライフデリ」の口コミ・評判

ライフデリの宅食サービスを利用してみたいけど「どんなメリットやデメリットがあるの?」「どんな人におすすめなの?」と気になっていませんか?

タナカ

高齢の方、食事制限が必要な方や健康的な食生活を手軽に始めたい方にとって、ライフデリの特徴や評判を前もって知っておくことは重要です。

そこで本記事では、ライフデリの評判やメリット・デメリット、どんな人におすすめな宅食サービスなのかを詳しく解説します。

本記事の料金はすべて税込価格です。

目次

高齢者向け宅配弁当「ライフデリ」とは?

ライフデリ詳細
出典:ライフデリ公式サイト

「ライフデリ」とは、高齢者の方、糖尿病・腎臓病・透析治療中の方向けの食事提供を展開するフランチャイズのお弁当販売サービスです。

約700種類以上のメニューから、自分の体調や症状に合った栄養バランスの摂れる食事が自宅に届きます。

ライフデリはお弁当の配達サービスだけでなく、安否確認サービスもあるため万が一のことがあっても安心できます。

自分の症状や食事管理が気になる一人暮らしの高齢者やそのご家族の方、また手軽に健康的な食生活を送りたい人におすすめです。

ライフデリの良い評判・メリット4つ

ライフデリの良い評判・メリットは次の4つです。

ライフデリの良い評判・メリット
  • 高齢者向けに細かい配慮がされている
  • 自分の症状に合った豊富なメニューが選べる
  • 初期費用無料で安否確認サービス「らいふコール」が利用できる
  • 1食でも配達してくれる

高齢者向けに細かい配慮がされている

ライフデリでは高齢者の方へ、カロリー調整食のような栄養管理がされているお弁当や、やわらか食・ムース食など食べやすく工夫されたメニューがあります。

ライフデリは栄養管理や、高齢者にとって億劫な買い物や調理の煩わしさがなく届いたらすぐに食事が食べられることも魅力の一つです。

HACCP対応の衛生管理された国内工場で調理と加工しているため、衛生面も安心です。

タナカ

HACCP対応とは、食品の安全性を確保するための衛生管理手法のことです。

またお弁当の配送員は「認知症サポーター養成講座」を受講したスタッフのため、普段人と関わる機会が少なくなった高齢者への心の健康にもつながります。

関連記事 高齢者向け宅配弁当ランキング

自分の症状に合った豊富なメニューが選べる

ライフデリは介護施設・幼稚園保育園・福祉施設向け給食を除き、6種類の豊富なコースが用意されており自分の病状や症状に合わせて食事を選べます

糖尿病の方向けの「カロリー調整食」や、透析治療中の方向けの「透析食」など約700種類以上の豊富な日替わりメニューが特徴です。

高齢者や持病を持つ方に配慮されたメニューは栄養士と開発しており、「だし」で下味をしっかりつけることで塩分控えめなお弁当でも美味しく食べられるよう配慮されています。

初期費用無料で安否確認サービス「らいふコール」が利用できる

ライフデリ らいふコール
出典:ライフデリ公式サイト

ライフデリでは、離れて暮らしている家族の安否が確認できる「らいふコール」サービスを提供しています。

「らいふコール」は、初期費用無料で月額200円から離れている家族の安否と健康が確認できます。

料金月額200円~
初期費用なし
安否確認方法自動音声電話による安否確認
安否頻度週1回から7回まで選択可能
メリット好きな曜日と時間帯(7~21時)が選べる
デメリットダイヤル式電話は利用不可能

指定した曜日・時間帯にらいふコールより自動音声発信で電話があり、プッシュボタンで健康状態を登録するだけで登録されたメールにて安否が確認できます。

もしものことがあった場合には緊急連絡先に連絡がくるため、一人暮らしの高齢者や遠く離れた家族も安心です。

1食でも配達してくれる

毎日配達可能なライフデリでは、必ず注文しなければならないという注文数の縛りはありません。

週1食・月1食からでもお弁当配達は可能となっており、1食でも配達料は無料で一人暮らしの方でも利用しやすい点が魅力の一つです。

朝食・昼食・夕食から選べて必要な時に、必要な分だけを気軽に注文できます。

届けて欲しい前日の18時までに注文すると翌日には配達されるため、急な予定変更にも対応できます。

ライフデリはまずい? 悪い評判・デメリット2つ

ライフデリの悪い評判・デメリットは次の2つです。

ライフデリの悪い評判・デメリット
  • 自分の好きなメニューが選べない
  • 細かい配送時間の指定ができない

自分の好きなメニューが選べない

ライフデリでは、毎日の献立が決まっているため好きなメニューを選んで注文ができません

お弁当が届いてから「思っていたメニューと違い失敗した」「苦手な食材でまずい、美味しくない」というケースがあります。

苦手なメニューがある場合はキャンセルするか、食べたいメニューのある時だけ注文する方法がおすすめです。

ライフデリ 普通食献立
出典:ライフデリ公式サイト

好き嫌いなく食べる方にとっては「今日のメニューは何だろう?」と毎日違うメニューが届く楽しみもあります。

アレルギーで食べられない食材がある場合は、事前に連絡すると無料で対応してもらえるため安心です。

細かい配送時間の指定ができない

ライフデリは配達専門業者と違い、ライフデリの配送スタッフからお弁当が届きます。

配達時間は「昼食およそ9時半~12時、夕食14時半~18時の間」「配達地域によっては多少のズレがある」とライフデリ公式サイトに記載があるため、具体的な時間指定ができず好きなタイミングで食事を取れないことがあります

タナカ

ライフデリを利用している方の口コミからも、配達時間や配送員に対する不満もありました。

配達時間がおおまかな点は不便かもしれませんが、解凍しないと食べられない宅配冷凍弁当の他社とは違い、ライフデリではその日に作ったお弁当が届いてすぐに食べられることが魅力です。

ライフデリがおすすめな人

ライフデリがおすすめなのは、以下のような人です。

ライフデリがおすすめな人
  • 自分の症状に合った種類豊富なコースメニューを選びたい人
  • 制限食を常温で手軽に食べたい人
  • 安否確認サービスを利用したい人

ライフデリは、高齢者や病気の治療中で食事制限のある方におすすめする宅食サービスです。

なぜなら、栄養士が開発している豊富なメニューは、カロリーや塩分制限、咀嚼や嚥下に困難がある方向けに作られているためです。

ライフデリはお弁当配達時に、一人暮らしの高齢者に安心の「安否確認サービス」を初期費用無料で利用できる点もおすすめです。

ライフデリのメニューと料金

約700種類のメニューから選べるライフデリの主なコースには、以下の7つがあります。

以下でライフデリの料金一覧をまとめました。

コース名1食当たりの値段
普通食 (昼食・夕食)おかずのみ513円~
ごはんセット563円~
カロリー調整食(昼食・夕食)おかずのみ780円
ごはんセット860円
カロリー調整食(朝食)おかずのみ565円
ごはんセット680円
透析食(昼食・夕食)おかずのみ870円
ごはんセット950円
透析食(朝食)おかずのみ665円
ごはんセット780円
腎臓食(昼食・夕食)おかずのみ860円
ごはんセット940円
腎臓食(朝食)おかずのみ655円
ごはんセット770円
やわらか食(昼食・夕食)おかずのみ750円
おかゆセット830円
ムース食(昼食・夕食)おかずのみ680円
おかゆセット760円
ムース食(朝食)おかずのみ400円
おかゆセット520円
介護施設・幼稚園保育園・福祉施設向け給食(昼食・夕食)おかずのみ308円~
ごはんセット394円~

普通食

ライフデリ 普通食
出典:ライフデリ公式サイト

「普通食」とは、一般のご高齢者や生活習慣が気になる方へおすすめのコースです。

普通食は170gのご飯とセットで1食約500~600kcal、塩分は1食約1~3gに抑えられた健康的な食事を摂れます。

ライフデリのコースの中では制限が少ないメニューなので、塩分が控えめでも食べ応えがあるボリュームです。

普通食のメニュー一例
  • 照り焼きハンバーグ、ミックスソテー、れんこんと人参の甘露煮、一夜漬
  • にしんの生姜煮、きんぴら、キャベツの麻婆あんかけ、人参のフレンチサラダ

年齢を問わず、食生活改善や健康的な食習慣を始めたい方へもおすすめです。

カロリー調整食

ライフデリ カロリー食
出典:ライフデリ公式サイト


「カロリー調整食」とは、医師や医療機関からカロリー制限を指示や管理されている方、糖尿病・糖尿病予備軍の方向けのコースです。

カロリー調整食は間食を含めて1日1,600kcal、食事のみで1,400kcal、塩分は1日6g未満に調整されています。

ライフデリのカロリー調整食は、朝食の提供もあるため1日を通してトータル的な管理が可能なコースです。

透析食

ライフデリ 透析食
出典:ライフデリ公式サイト

「透析食」とは、たんぱく質や塩分の調整が必要な方、透析治療中の方向けのコースです。

透析食は1日1,800kcal、たんぱく質60g、塩分6g未満に調整されており、カリウムやリン、水分にも配慮されたお弁当です。

腎臓食

ライフデリ 腎臓食
出典:ライフデリ公式サイト

「腎臓食」とは、たんぱく質や塩分の調整が必要な方、腎臓病や透析治療前の方へのコースです。

腎臓食は1日1,800kcal、たんぱく質40g、塩分6g未満に調整されており、透析食と同じくカリウムやリン、水分にも配慮がされています。

やわらか食

ライフデリ やわらか食
出典:ライフデリ公式サイト

「やわらか食」とは、おかずを嚙む力が弱くなったり、大きい固形物を飲み込むのが困難な方向けのコースです。

硬い食材もやわらかく調理されており、高齢者や食事に不安のある方でも安心して食べられます。

やわらか食はおかずのみ1食で平均180kcal、おかずのみ1食でたんぱく質9g、塩分2g以下に抑えられているため、カロリーや塩分を調整しなければならない方へもおすすめです。

高齢者向けにご飯は基本柔らかめで炊いてありますが、無料でおかゆへ変更できる点も魅力です。

ムース食

ライフデリ ムース食
出典:ライフデリ公式サイト

「ムース食」とは、やわらか食以上におかずを噛む力、飲み込む力が低下している方へおすすめのコースです。

ライフデリのムース食は6段階に分類されている「嚥下食ピラミッド」のLv.4に対応され、おかずを飲み込みやすく、食べやすく工夫されています。

タナカ

嚥下食ピラミッドとは、食べる人の飲み込みやすさに合わせて、食事の形態を普通食から嚥下食まで6段階に分類した指針のことです。

介護施設・幼稚園保育園・福祉施設向け給食

ライフデリ 介護施設・幼稚園保育園・福祉施設向け給食
出典:ライフデリ公式サイト

「介護施設・幼稚園保育園・福祉施設向け給食」とは、デイサービス等の介護施設や幼稚園、保育園へおすすめのコースです。

特別養護老人ホームなどの大型施設にも提供が対応可能となっており、お弁当・タッパー・調理済み食材(パック)等で納品ができます。

温蔵庫の必要な方は貸し出しも行っているため、希望する方は配達をお願いする店舗へ相談してください。

ライフデリの注文から配達までの流れ

ライフデリでは、秋田県・山形県・島根県・長崎県・沖縄県を除く42都道府県で配達に対応しています。

朝食・昼食・夕食の配達料はすべて無料で、対応エリア店舗に直接注文するシステムです。

タナカ

ライフデリが自分の住まいの近くで利用できるか確認してください。

ライフデリ1日の流れ
  1. 前日18時までに配達をお願いする店舗へ注文
  2. 昼食およそ9時半~12時・夕食は14時半~18時の間に配達
  3. 空いた容器は翌日の配達時に回収

ライフデリのお弁当は常温で届くため、配達後は早めに食べることをおすすめします。

ライフデリの注文方法

ライフデリの注文は、お届け先近くの店舗へ電話注文またはインターネット注文の2つの方法があります。

ライフデリ公式サイトにある「店舗検索」ページにアクセスすると、パソコンでは日本地図が表示されますがスマートフォンでは表示がされないため、ページを下にスクロールしてお届けエリアの店舗を探してください。

電話で注文

電話でのお弁当の注文方法を以下の手順で説明します。

STEP
店舗の電話番号を検索

電話番号は店舗名の右に記載されていますので、間違いがないよう電話をかけ直接注文しましょう。

店舗の電話番号を確認
出典:ライフデリ公式サイト
STEP
電話をかけてお弁当の注文

電話からの注文の場合、以下の6点の情報を口頭で伝えてください。

  1. お届け先情報(名前・住所・電話番号)
  2. お弁当のメニュー(コース・おかずのみかごはんセットか)
  3. 特別なご希望(アレルギー、おかゆ、きざみ等の特別なことがある場合)
  4. 緊急のご連絡先(安否確認を希望する場合は必ず緊急連絡先が必要)
  5. 配達希望日時(お弁当の必要な時間帯・曜日または指定日など)
  6. 支払い方法(月末まとめ現金払い・銀行振込・口座振替を選ぶ)

お申し込みフォームから注文

お申込みフォームでのお弁当の注文方法を以下の手順で説明します。

STEP
お申込みフォームへアクセス

店舗名の右にある「お申込み・ご試食」をタップまたはクリックしましょう。

申し込みフォームへアクセス
出典:ライフデリ公式サイト

お問い合わせや電話番号が近いため、誤タップや誤クリックに注意してください。

STEP
必要事項を記入

お弁当の申し込み先店舗に間違いがないか確認の上、必要な事項を記入しましょう。

申し込みフォーム記入
出典:ライフデリ公式サイト
STEP
「必須」欄はすべて記入
申し込みフォーム 記入
出典:ライフデリ公式サイト

項目が多くやや複雑なため、必要であれば分かる方に注文してもらいましょう。

STEP
記入した内容を確認の上、送信

すべての項目の入力が完了したら一番下の「送信確認」をタップまたはクリックし、内容を確認。

申込みフォーム 送信
出典:ライフデリ公式サイト

お弁当の注文は配達日の前日18時まで受け付けしています。

タナカ

店舗によっては締め切り時間が異なる場合もあるため、配達エリアの店舗に問い合せしましょう。

ライフデリお得なキャンペーン

ライフデリは、初回のみ無料でお弁当を試食するサービスがあります。

ライフデリ 無料試食券
出典:ライフデリ公式サイト
  • 65歳以上の方かつ継続利用をご検討の方
  • 事前に無料試食券を印刷し記入
  • ケアマネジャーの方も利用可能

夫婦等で、同じ配達先の場合は1人1食、計2食まで無料で試食できます。

ライフデリでお弁当注文を検討している方は、初回限定「無料試食券」を利用するとお得に食べられます。

ライフデリに関するよくある質問

アレルギー対応はしている?

ライフデリではアレルギーをお持ちの方に対して無料でメニュー内容を変更できます。アレルギーによっては対応できないものもあるため事前に配達をお願いしている店舗へ相談する必要があります。

お弁当はそのまま食べられる?温め方は?

ライフデリのお弁当は届いたらそのまま常温で食べられます。電子レンジで温める場合はフタをしたまま1分程度の温め時間が目安です。

配達後は遅くとも昼食は14時まで、夕食は20時までに食べるようにしましょう。

ライフデリの違約金はいくら?

お弁当注文のキャンセル・解約は、前日の午後18時までに配達をお願いしている店舗に直接電話連絡でキャンセル・解約可能です。キャンセル料・違約金はかかりません

ライフデリの休日は?

休日は年末年始を除いて基本年中無休です。ライフデリはフランチャイズのため店舗によっては休日が異なる場合があるため注意してください。

ライフデリの運営会社は?

ライフデリの運営会社は「株式会社グランフーズ」です。

高齢者向けの食材販売や配食店舗の運営をメイン事業とし活動しており、完全調理済みのおかずをチルドで届ける「一勝便」の運営もしています。

運営会社株式会社グランフーズ
代表者代表取締役小川雄一郎
本社所在地〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-54-8アビエス代々木3F
設立2004年10月18日設立
事業内容・高齢者施設向け食材販売
・個人宅向け食材販売
・高齢者配食店舗の運営
・高齢者施設の厨房受託
・高齢者配食事業FC本部の運営

「ライフデリ」は高齢者向けの安心できる宅配弁当

ライフデリのまとめ
  • 高齢者向けに細かな配慮がある
  • ムース食や透析食など制限食に特化している
  • 初期費用無料で安否確認サービス「らいふコール」を利用できる
  • 65歳以上の方なら初回のみ1食無料

ライフデリは、豊富なメニューを提供する高齢者や病気の治療中で制限のある方の宅食サービスです。

塩分やカロリーを調整したお弁当は種類豊富なメニューがあり、咀嚼や嚥下が困難な方など目的に合わせたコースが選べます。

65歳以上の方なら初回のみ1食無料、遠く離れている家族の安否確認サービスの利用ができることもライフデリの魅力です。

高齢者や持病で食事の制限があっても美味しいお弁当が食べたい方、手軽で安心できる食事を選びたい方、信頼できる宅食サービスを探している方はぜひライフデリを検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次