MENU

nosh(ナッシュ)のアプリは便利? ブラウザ版とどう違う?

nosh(ナッシュ)はアプリもあるって聞いたけど、使い勝手はいいの?」「ブラウザ版とどう違うんだろう」とお悩みではありませんか?

宅食サービスは毎日使うものなので、気軽にアクセスできると便利ですよね。

この記事ではナッシュのアプリについて、出来ることやブラウザ版との違いなどを解説しています。

ナッシュを利用している人はぜひ参考にしてください。

\ 初回注文で3,000円OFF! /

目次

ナッシュのアプリでできること

ナッシュのアプリとブラウザ版のマイページでできることはほとんど同じです。

しかしアプリ版のほうが画面が最適化されており、より見やすく使いやすくなっています

ここではよく使う機能を一部抜粋してご紹介します。

カレンダーで配送スケジュール確認

ナッシュ アプリ カレンダー

カレンダー画面で配送スケジュールの確認や変更ができます。

メニューの確認・変更

ナッシュ 栄養価

メニューの確認や変更ができます。

また、メニュー詳細からは栄養価や塩分含有量の確認もできます

支払い方法の変更

ナッシュ 支払方法

支払い方法や配送先住所、配送間隔などの変更ができます。

なお、支払い方法はクレジットカード、コンビニ後払い、d払いから選択できます。

プランの変更

ナッシュ アプリ プラン

毎食自分で届くメニューを選べるプランか、おまかせプランかを選択できます。

おまかせプランは、1食当たりの値段が上がる代わりに特別感のあるメニューが食べられるプレミアムメニューの有無も選択できます

配送のスキップ

ナッシュ スキップ

カレンダーから配送のスキップ設定を変更できます

食材フィルタの設定

ナッシュ アプリ 苦手な食材フィルター

苦手な食材フィルターを設定できます。

ナッシュのアプリ版を使うメリット

ナッシュ アプリ版とブラウザ版の違い

ナッシュのアプリでできることはブラウザ版とほぼ同じです。

しかしアプリ版ならではの利点もあるので、より使いやすくなっています。

ブラウザ版とはどう違う?

ブラウザ版との一番の違いは通知が表示されることです。

また、アイコンをタップするだけですぐにアクセスできることも魅力。

ブラウザ版より早く目的のページに辿り着けることで、さらに便利にナッシュを利用できます。

ナッシュアプリを使う際の注意点

ナッシュアプリを使う際の注意点を紹介します。

初回割引は適応されない

ナッシュの初回割引時に使えるクーポンはアプリからは使えません。

そのため、初回はブラウザから注文する必要があります

初回割引クーポンを使いたい方は注意しておきましょう。

購入してから、2回目以降の注文にしか使えない

ナッシュのアプリは継続して利用するユーザーに向けて作られており、初回の注文には対応していません。

そのため1回目の注文は必ずブラウザからする必要があります

最初からアプリを入れても使えないので、注意が必要です。

ナッシュアプリに関するよくある質問

ナッシュアプリに関するよくある質問に回答しています。

ナッシュアプリにログインできません

ナッシュ アプリ ログインできない

アプリにログインできない原因の多くはパスワードの紛失です。

ログイン画面からパスワードの再設定ができるので、利用しましょう。

メールアドレスも忘れてしまっても、電話番号で再発行ができます

ナッシュアプリから解約はできる?

可能です

マイページから手続きをするとブラウザ版に移行し、手続きができます。

詳しい手順は関連記事をご確認ください。

関連記事 ナッシュの解約方法

購入履歴は見られる?

ナッシュ 注文履歴

マイページから注文履歴・レビューを選ぶことで閲覧可能です。

ナッシュをアプリでもっと使いこなそう!

ナッシュのアプリについてまとめ
  • ナッシュアプリでできることはブラウザ版とほぼ同じだが、より使いやすくなっている
  • アプリを使えるのは2回目以降の注文からなので注意
  • 初回注文限定クーポンは使えない

ナッシュアプリはナッシュのサービスをより便利に使える会員専用のアプリです。

ホーム画面から手軽にアクセスでき、いつでもメニューの確認や変更ができますよ。

ナッシュを利用しようと思っている方はぜひ参考にしてください。

\ 初回注文で3,000円OFF! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次