「ご飯付きの冷凍宅配弁当はどこが安い?」「おすすめのご飯付き冷凍弁当や宅食が知りたい!」と考える人も多いでしょう。

どうしてもお米を炊くのが面倒くさいとき、
ご飯がセットの冷凍弁当がレンジでチンで食べられたら便利ですよね!
本記事では、ご飯付きの冷凍宅配弁当や宅食を、安い順にランキング形式で紹介します。合わせて、ご飯付きの冷凍弁当・宅食を選ぶ際のポイントもまとめました。
なるべく食事の手間を省きたい人やコスパのいいご飯付きの宅食サービスを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。
いますぐ読みたいところにジャンプする!
本記事の料金はすべて税込価格です。
当サイトでは「おすすめの宅食サービス」についても紹介しています。ほかの宅食サービスもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。
ご飯付きの安い冷凍宅配弁当・宅食ランキング比較表
ご飯付きの冷凍宅配弁当・宅食ランキング9選を表にまとめると以下のとおりです。
サービス名 | 画像 | 公式サイト | 初回割引 ・お試し | 料金 | 料金 | 1食あたり価格 | ご飯の種類 | ご飯の送料 | 配送エリア | 購入方法 | 注文数 | 最低配送周期 | 状態 | お弁当の種類 | メニューの指定 | 配達日時置き配 | 支払い方法 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニップンの 冷凍プレート トクトクお届け便 | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 10食 4,960円 | 10食 6,858円 | 496円~ | – | メニューにより 異なる | 0円~ | 全国 ※ヤマト運輸の 配達可能 地域に準ずる | 都度購入 定期購入 | 1食 | 30日に1回 | 冷凍 | 26種類 | クレジットカード 代金引換 NP後払い | 株式会社ニップン | ||
ワタミの宅食 ダイレクト | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 2,400円オフ | 7食 2,520円~ | 360円~ | 160円 | 白米 | 880円~ | 全国 ※一部離島 除く | 都度購入 定期購入 | 7食 | 7日に1回 14日に1回 28日に1回 | 冷凍 | 100種類以上 | クレジットカード 代金引換 NP後払い | ワタミ株式会社 | ||
マッスルデリ | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回50%オフ | 5食 3,961円~ | 528円~ | – | 玄米 | 1,100円~ | 全国 ※一部離島 除く | 都度購入 定期購入 | 5食 | 1週間に1回 2週間に1回 1ヶ月に1回 | 冷凍 | 50種類以上 | 冷凍対応宅配 ボックスのみ | クレジットカード 後払い | 株式会社 YOUR MEAL | |
ニチレイフーズ ダイレクト | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 1食あたり 625円~ | 1食 730円~ | 625円~ | – | もち麦ご飯 | 0円~ | 全国 ※宅配便可能 地域に限る | 都度購入 定期購入 | 1食 | 1週間に1回 2週間に1回 1ヶ月に1回 2ヶ月に1回 | 冷凍 | 不明 | クレジットカード 銀行振込 コンビニ払い 後払い Amazon Pay PayPay ※注文方法により 異なる | 株式会社 ニチレイフーズ | ||
筋肉食堂DELI | ![]() ![]() | 初回30%OFF 公式サイト | 初回30%OFF | 7食セット 5,292円~ | 765円~ | – | 玄米 | 1,640円~ | 全国 ※一部離島 除く | 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 1ヶ月に1回 | 冷凍 | 54種 | 冷凍対応宅配 ボックスのみ | クレジットカード Amazon Pay 後払い | TANPAC 株式会社 | |
ミールラボ | ![]() ![]() | 公式サイト | – | 5食 4,680円~ | 811円~ | – | 玄米 | 1,300円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 19種類 | クレジットカード 銀行振込 コンビニ払い ※定期購入は クレジットカード のみ | 株式会社WONE | ||
デリピックス | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 2,300円オフ | 6食セット 3,402円~ | 567円~ | 251円~ | 雑穀米 | 1,089円~ | 全国 ※沖縄・離島 除く | 定期購入 | 購入金額 5,000円以上 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 | 冷凍 | 100種類以上 | ※一部地域 除く | クレジットカード Amazon Pay コンビニ後払い | 株式会社 DELIPICKS | |
ダイエティシャン | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 1,000円オフ | 5食セット 5,330円~ | 1食 868円~ | – | もち麦ご飯 | 商品代金に 含まれる | 全国 ※一部地域 除く | 都度購入 定期購入 | 5食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 | 冷凍 | 37種類 | 冷凍対応宅配 ボックスのみ | クレジットカード | メディカル フードサービス 株式会社 | |
メディミール | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回送料無料 | 7食セット 5,270円~ | 668円~ | 231円~ | 白米 | 0円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 7食 | 要問合せ | 冷凍 | 150種類以上 | クレジットカード 代金引換 後払い | ベストリハ 株式会社 |
ご飯付きの安い冷凍宅配弁当・宅食ランキング9選
ご飯付きの冷凍宅配弁当・宅食を、安い順にランキング形式で9選を紹介します。
ニップンの冷凍プレートトクトクお届け便
ニップンの冷凍プレートトクトクお届け便
株式会社ニップン
初回10食4,960円
ニップンの人気冷凍食品が10食セットで安く届く
ニップンの冷凍プレートトクトクお届け便は、ニップンの冷凍食品が好きな人におすすめです。お得な初回割引価格で10食セットを届けてもらえるプランとなっています。



たとえば子どもが休日の日のお昼ご飯を用意する余裕がないとき、
このニップンの冷凍弁当のストックが冷凍庫にあれば、「勝手にチンして食べておいて〜」と食事をまかせられるのが便利!
10食それぞれ異なるバリエーションのメニューがあるので、食の好みにも対応しやすいのも良いところだと思います。
定期お届け便の利用がはじめての場合は10食4,960円で、2回目以降も6,858円。
初回注文の10食はメニュー固定ですが、2回目の注文からは好きなメニューを選んで注文可能です。
またニップンの冷凍プレートではご飯の種類がさまざまな点も特徴です。たとえば、カルビクッパの場合は白米ともち麦、からあげ丼の場合は五穀米を使用しています。
またご飯もの以外にパスタもあり、メニューの選択肢が広いです。



メニューに合わせたご飯を食べたい人にぴったりです!
料金プラン表
メニュー | 料金 |
---|---|
選べる!冷凍プレート 10個トクトクお届け便 | 6,858円 ※初回4,960円 |
ワタミの宅食ダイレクト


ワタミの宅食ダイレクト
ワタミ株式会社
\ 初回注文で2,400円OFF! /
必要な分だけご飯が注文可! 白米だけでなく「おにぎり」も
ワタミの宅食ダイレクトは定期購入の他、必要なときだけ追加で冷凍ご飯を頼むこともできます。
基本は自分でご飯を炊く人でも、忙しくなりそうな時のみご飯付きにするなど柔軟に対応できます。
ご飯は白米のほか、「昆布カツオ」「鮭」「サバ」の3種類のおにぎりの購入も可能です。





ご飯やおにぎりは1食から購入できるため、冷凍庫の空きスペースに合わせられます。
おかずも以下3種類のプランがあり、量を少なくしてなるべく安く済ませたい人から満足感のあるボリュームを求める人にも対応しています。
- いつでも二菜
- いつでも三菜
- いつでも五菜
料金プラン表
メニュー・プラン | 料金 |
---|---|
いつでも二菜 | 2,520円 |
いつでも三菜 | 【選べる】 4,744円~/10食 9,488円/20食 |
【おまかせ】 3,821円~/7食 4,645円~/10食 6,511円/14食 9,290円/20食 | |
いつでも五菜 | 【選べる】 5,753円~/10食 11,506円/20食 |
【おまかせ】 4,586円~/7食 5,633円/10食 7,896円/14食 11,266円/20食 | |
ご飯 | 160円/1食 |
マッスルデリ


マッスルデリ
株式会社YOUR MEAL
\ 初回注文で50%OFF! /
ボディメイクやダイエットにぴったり
マッスルデリはボディメイクやダイエット中の人におすすめしたいサービスです。ボディメイクの目標に合わせてプランが4つに分かれており、すべてのメニューに玄米が付属しています。
プラン | カロリー | おすすめな人 |
---|---|---|
女性ダイエット用 | 350~450kcal | 脂肪を減らし体を引き締めたい女性 大幅にカロリー制限したい男性 |
男性ダイエット用 | 450~550kcal | 筋肉をつけつつやせたい男性 体型維持したい女性 |
低糖質ダイエット用 | 350kcal以上 | 糖質制限中の人 体重を早く落としたい人 |
増量用 | 550〜750kcal | 筋肉を増やしたい人 |
またマッスルデリはダイエット向けの食事にもかかわらず、味がおいしいも魅力的です。
以前実際にマッスルデリを注文した際は「このおいしさでボディメイクに配慮した食事がとれるのか」とびっくりしました。
以下の画像は男性ダイエット用プランのタコミートですが、タンパク質量は35.7g含まれています。





マッスルデリは食事管理のしやすさや、自分でボディメイク向けの食事を考えなくていい点で魅力的です。
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
女性ダイエット用 | 4,482円~/5食 8,770円~/10食 12,852円~/15食 |
男性ダイエット用 | 5,000円~/5食 9,796円~/10食 14,386円~/15食 |
低糖質ダイエット用 | 4,741円~/5食 9,288円~/10食 13,619円~/15食 |
増量用 | 6,016円~/5食 11,826円~/10食 17,442円~/15食 |
ニチレイフーズダイレクト


ニチレイフーズダイレクト
株式会社ニチレイフーズ
\ お試し特別価格実施中! /
もち麦のプチプチ食感が好きな人に
ニチレイフーズダイレクトもち麦のプチプチとした独特の歯ごたえが好きな人におすすめです。
ニチレイフーズダイレクトはおかずのみの商品がメインですが、「もち麦ワンディッシュ」というご飯付きの商品もあります。
メニューはハンバーグやチキンのトマトソースなど、洋食がメインです。


ただし、もち麦ワンディッシュのメニューは、6種類しかありません。



春夏と秋冬でメニューの変更はありますが、毎日食べる人の場合、飽きてしまうと思います。
そのため、ほかのご飯付き宅食と組み合わせるのがおすすめです!
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
もち麦ワンディッシュ | 730円/1食 4,380円/6食 8,500円/12食 |
筋肉食堂DELI


筋肉食堂DELI
TANPAC株式会社
\ 初回注文で30%OFF! /
新潟県産の佐渡米を使用! 筋トレのための食事管理にも最適
筋肉食堂DELIは六本木、渋谷、銀座に実店舗を構える「筋肉食堂」から生まれたサービスです。
筋トレ目的だけでなく、白米・玄米は新潟県産の佐渡米を使用しているため、おいしいお米が食べたい人にもおすすめなのが隠れた特徴です。
また、筋肉食堂DELIの鶏肉はすべて国産鶏の「桜姫」を採用。桜姫は鶏肉のくさみが少なく、ビタミンEが通常に比べて3倍以上含まれます。



レストランシェフが PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスを考慮してメニュー開発しています。
定期プランは以下の3種類で、目的に合わせて選択可能です。
- ローカーボコース
- ベーシックコース
- バルクアップコース
産地にこだわったおいしいご飯や鶏肉を楽しみつつ、ボディメイクやダイエットをしたい人はぜひ筋肉食堂DELIをお試ししてみてください。
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
ローカーボコース | 7,333円/7食 14,364円/14食 20,866円/21食 |
ベーシックコース | 7,560円/7食 14,818円/14食 21,546円/21食 |
バルクアップコース | 10,357円/7食 20,412円/14食 29,938円/21食 |
ミールラボ


ミールラボ
株式会社WONE
10日間無料でお試し
新潟県産コシヒカリ使用! ダイエッター専用
ミールラボはトレーナーを含む監修メンバーにより、絶妙に計算されたPFCバランスで食事がとれます。
ダイエット中の食事管理を少しでも楽にしたい人や、ダイエット中でもご飯を楽しみたい人におすすめです。
新潟県産コシヒカリの玄米を使用しており、玄米も含めてPFCバランスが計算されているため、ダイエット中の食事管理が楽になります。
4つあるプランのうち「#2 LOWCARB」は低糖質プランのため、玄米は入っていません。
ご飯付きなら低脂質プランの「#1 LOWFAT」か女性トレーニー向けの「#3 WOMENS」を選びましょう。
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
#1 LOWFAT | 5,680円 |
#3 WOMENS | 4,680円 |
#4 選べるセット | 5,950円~ |
デリピックス


デリピックス
株式会社DELIPICKS
\ 初回注文で2,300円OFF! /
一流フレンチシェフ監修! 雑穀ご飯が食べられる
デリピックスは、一流フレンチシェフが監修するおしゃれな宅食です。
フレンチや和食などおしゃれなメニュー名が多く、家では作れない高級感のあるメニューを楽しみたい人におすすめできます。


デリピックスではおかずとは別に、雑穀ご飯が1食251円~で購入可能です。
糖質を控えたい人や野菜不足が気になる人向けに、雑穀米の半分がブロッコリーになったタイプもあります。


デリピックスは利用がはじめての場合、初回限定の2,300円引きでお試し可能です。



好きなメニューが頼めるので、雑穀ご飯も好きなだけ頼めます。
おいしいおかずと一緒に、ぜひお試ししてみてくださいね。
料金プラン表
メニュー | 料金 |
---|---|
おかず | 760円~/1食 |
ご飯 ご飯+半量ブロッコリー | 251円~/1食 |
オープンサンド | 501円~/1食 |
ダイエティシャン


ダイエティシャン
メディカルフードサービス株式会社
\ 初回注文で1,000円OFF! /
もち麦を使用したダイエット用宅食
ダイエット用の宅食は玄米を使っていることが多いですが、ダイエティシャンはもち麦を使用しています。玄米のパラパラとした食感や独特の味が苦手な人におすすめです。
また、ダイエティシャンは続ければ続けるほどお得になるのも特徴です。
2回目以降の注文から1食あたり20円引きされ、1食あたり最大100円引きになります。
回数 | 割引額 (1食あたり) | 割引後のプラン金額 (10食分) |
---|---|---|
2回目 | 20円引き | スモール:9,480円 ミディアム:10,480円 |
3回目 | 40円引き | スモール:9,280円 ミディアム:10,280円 |
4回目 | 60円引き | スモール:9,080円 ミディアム:10,080円 |
5回目 | 80円引き | スモール:8,880円 ミディアム:9,880円 |
6回目 | 100円引き | スモール:8,680円 ミディアム:9,680円 |



10食プランの場合、頼むごとに毎回200円引きされていき、最大で1,000円オフになります!
ランク制度は他のサービスでも導入されていますが、購入した食数でランクが決まることがほとんど。しかしダイエティシャンは購入回数によってランクが決まります。
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
スモールプラン | 4,830円~/5食 8,680円~/10食 |
ミディアムプラン | 5,330円~/5食 9,680円~/10食 |
メディミール


メディミール
ベストリハ株式会社
食事制限中でも食べやすいパックご飯が買える!
メディミールは糖尿病や高血圧などで食事制限が必要な人や高齢者向けのサービスです。
メディミールではメニューの監修だけでなく、商品開発から調理までのすべてを管理栄養士が担当しています。
会員になればアレルギーや薬の関係で避けるべき食材にも個別対応。一人ひとりに合ったお弁当を管理栄養士が選びます。
基本はおかずのみですが、一緒にパックご飯の購入も可能です。
パックご飯はタンパク質をカットした「たんぱく質1/25越後ご飯タイプ」と糖質をカットした「低糖質・低カロリーご飯 ロカゴ」の2種類あります。



20パックごとの注文ですが、常温保存できるため冷凍庫のスペースをとりません。
また、災害時の備えとしても役に立つでしょう。
料金プランを見る
プラン | 料金 |
---|---|
カロリー制限食 | 5,270円/7食 9,698円/14食 14,018円/21食 |
たんぱく質&塩分制限食 | |
糖質制限食 | |
塩分制限食 | |
バランス健康食 | 4,622円/7食 9,158円/14食 13,478円/21食 |
たんぱく質1/25 越後ご飯タイプ | 5,270円/20パック |
低糖質・低カロリーご飯 ロカゴ | 4,622円/20パック |
ご飯付きの冷凍弁当・宅食を選ぶポイント
ご飯付きの冷凍弁当・宅食を選ぶ際に意識したいポイントは以下3つです。
ご飯の種類(玄米・もち麦・雑穀米・パック)
今回紹介したサービスをご飯の種類ごとにまとめると以下のとおりです。
ご飯の種類 | サービス |
---|---|
![]() ![]() 玄米 ※写真はミールラボ | マッスルデリ 筋肉食堂DELI ミールラボ |
![]() ![]() もち麦ご飯 ※写真はダイエティシャン | ニチレイフーズダイレクト ダイエティシャン |
![]() ![]() 雑穀米 ※写真はデリピックス | デリピックス |
![]() ![]() パックご飯 | メディミール |
玄米・もち麦・雑穀米は食物繊維やビタミン・ミネラルなど白米に比べて栄養価が高く、健康的だと知られています。
ダイエッターやトレーニー向けの宅食は、その栄養価の高さから玄米を使用しているサービスが多いです。



一般的な宅食も、もち麦ご飯や雑穀米を使っていました。
白米を使ったご飯付き宅食サービスは少ない印象です。
ご飯は冷凍かパックご飯か
ご飯は常温のパックご飯(レトルト)か冷凍ご飯かをチェックしましょう。



ほとんどの宅食サービスでは冷凍のご飯が提供されていますね!
常温のパックご飯は冷凍庫の保存スペースを取らず、災害などの非常事態への備えになるメリットがあります。一方で、パックご飯の独特な風味を苦手に感じる人もいるでしょう。
冷凍のご飯はクセがなく食べやすい点はメリットですが、保管するのに冷凍庫のスペースを取ってしまう点はデメリットです。
ご飯は別添えか同梱か
宅食のご飯は、おかずと一緒の容器に入っていることもあれば、別添えのケースもあります。
たとえば、「デリピックス」はおかずとご飯が別売りです。


一方、ご飯とおかずがセットになっている宅食サービスは、たとえば「マッスルデリ」などが挙げられます。





ご飯とおかずが同梱のお弁当なら、まとめて電子レンジでチンできるのが便利ですね!
ご飯とおかずが別添えの場合は、ほしいときだけご飯を用意できるというメリットがあります。
おかずのみの宅食を注文して、別にレトルトのパックご飯をストックしておくのも便利です。


おかずのみの宅食だけをまとめたおすすめランキングも作成していますので、気になる方はぜひ以下より参考にしてみてください。
関連記事 おかずのみのおすすめ宅食