「ConoHa AI Canvas」は、Webブラウザ上でStable Diffusion XLが利用できるAI画像生成サービスです。
クラウド上からStable Diffusion XLを利用できるため、ハイスペックPC不要で誰でも簡単にAI画像生成ができます。
本記事ではConoHa AI Canvasの特徴や申し込み手順などについて詳しく解説します。
本記事では以下の内容を解説します!
- ConoHa AI Canvasとは?
- ConoHa AI Canvasの特徴
- ConoHa AI Canvasの申し込み手順
- ConoHa AI Canvasの機能
- ConoHa AI Canvasの料金プラン
レンタルサーバーの「ConoHa WING」についてはこちら
関連記事 ConoHa WING 評判
ConoHa AI Canvasとは?
ConoHa AI Canvasとは、Webブラウザ上で利用できるAI画像生成サービスです。
Stability AI社の画像生成AI「Stable Diffusion XL」をWebブラウザ上で簡単に利用でき、初心者でも本格的な画像を制作できます。
以下は、ConoHa AI Canvas公式サイトにある生成画像の作例です。
ConoHa AI Canvasの特徴
ConoHa AI Canvasの特徴として、以下の5つが挙げられます。
- AIツール初心者でもわかりやすいコントロールパネル
- ハイスペックなPCは必要なし
- 無制限に画像生成が可能
- 国内のデータセンターを利用
- 日本語に対応
AIツール初心者でもわかりやすいコントロールパネル
ConoHa AI Canvasのコントロールパネルはシンプルで分かりやすく、AIツール初心者でも簡単に利用できます。
コントールパネルから「Stable Diffusion」が起動でき、プロンプトを入力することで、すぐに画像を生成できる点はConoHa AI Canvasの強みです。
使用したモデルや生成した画像はクラウド上のストレージへ保存されるため、お手持ちのPCのストレージ容量を圧迫することなく、ConoHa AI Canvas上で一括管理できます。
ハイスペックなPCは必要なし
ConoHa AI Canvasを利用する際に、ハイスペックなPCは必要ありません。
自身のPCに「Stable Diffusion」を導入して使用する場合、高性能なGPUを搭載したPCが必要になります。
ConoHa AI CanvasではNVIDIAの最新GPUを採用しており、画像生成にも時間がかかりません。
無制限に画像生成が可能
ConoHa AI Canvasでは無制限に画像生成が可能です。
AI画像生成ツールの中には無料のサービスもありますが、画像生成枚数が限られていたり、機能が制限されていたりするケースがあります。
一方でConoHa AI Canvasでは、月額料金990円(税込)から枚数制限なくStable Diffusionを利用できます。
また、生成した画像は商用利用も可能であるため、WebサイトやSNSなどに掲載する画像を制作したい人にもおすすめです。
「高品質な画像をたくさん作りたい!」という人は、ConoHa AI Canvasを活用しましょう。
国内のデータセンターを利用
ConoHa AI Canvasは国内のデータセンターを利用しています。
AI画像生成サービスの中には、海外にデータセンターを設置しているケースもあるため、通信速度やデータの安全性に不安を感じる人もいるかもしれません。
国内のデータセンターを利用しているConoHa AI Canvasの場合、通信環境や安全度も高く、快適に画像を作成できます。
日本語に対応
日本語に対応している点もConoHa AI Canvasの強みです。
AI画像生成サービスによっては、画面の表記やサポート体制が英語のみ対応しているケースも多いのが現状。
ConoHa AI Canvasでは、日本語表示に標準対応しているため、英語が苦手な人でも安心してサービスを利用できます。
ConoHa AI Canvasの申し込み手順
ConoHa AI Canvasの申し込み手順は以下のとおりです。
サインアップ画面へ遷移するため、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「次へ」をクリックします。
申込選択画面に遷移するため、以下の中からご希望のプランを選択します。
- エントリー
- スタンダード
- アドバンス
画面右側にあるカートを確認し、内容に誤りがなければ「次へ」をクリックしてください。
お客様情報の入力画面に遷移後は、氏名や生年月日などの必要事項を入力します。入力完了後は画面右側にある「次へ」をクリックしてください。
電話番号を入力し、「SMS認証」または「電話認証」を選択してください。
ポップアップが表示されるため、登録した電話番号に届いた認証コードを入力し、「送信」をクリックしてください。
お支払い画面に遷移するため、お好きなお支払い方法を選択し、必要な情報を入力してください。
ConoHa AI Canvasでは以下のお支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
- ConoHaカード
関連記事 ConoHa WING 支払い方法
最終的なお申し込み内容が表示されるため、内容を確認し誤りがなければ「お申し込みを確定」をクリックしてください。
上記手順でConoHa AI Canvasの申し込みは完了です。画面表記が以下のようになればConoHa AI Canvasを利用できます。
ConoHa AI Canvasの機能
ConoHa AI Canvasには以下の機能があります。
- txt2img:テキストから画像を生成
- img2img:既存の画像を元に新たな画像を生成
- Mov2Mov(拡張機能)
- プロンプトの日本語入力(拡張機能)
- ファイルマネージャー:生成した画像の管理
- UI日本語化:Stable Diffusionを日本語で利用可能
上記を活用することで、初心者でも簡単にクオリティの高い画像を生成できます。
たとえば、「txt2img」は、作りたい画像の説明文を入力するだけで、画像を生成可能。
上記以外にもさまざまな機能が備わっているため、気になる人は実際にConoHa AI Canvasを利用しましょう。
ConoHa AI Canvasの料金プラン
ConoHa AI Canvasの料金プランは以下のとおりです。
エントリー | スタンダード | アドバンス | |
---|---|---|---|
月額料金 | 990円 | 3,278円 | 7,678円 |
WebUI利用料 | 6.6円/分 | 6.6円/分 | 6.6円/分 |
ストレージ容量 | 30GB | 100GB | 500GB |
WebUI利用時間 | 毎月1時間無料 | 毎月5時間無料 | 毎月13時間無料 |
ConoHa AI Canvasの料金は「①基本料金/月+②WebUI利用料金/分」の合算です。
- 基本料金/月:各プランの固定の月額料金
- WebUI利用料金/分:Stable Diffusion WebUIを操作している間に発生する料金
たとえば、「エントリープラン」の場合、毎月990円の月額料金(上記①)が発生します。それに加えてStable Diffusion WebUIの使用料金(上記②)が1分6.6円で課金されます。
ただし、各プランにはWebUI(Stable Diffusion WebUI)の無料時間が設けられており、その間の使用料金は発生しません。エントリープランでは、WebUIを1時間以上使用するとWebUI利用料金が発生します。
WebUI利用料金はWebUIを起動すると発生するため、使用時以外は必ず停止しましょう。自動終了機能のタイマーを設定しておけば、一定時間操作がないときに自動でWebUIを終了させられます。