【最新版】ロリポップ!の料金プランを徹底比較 おすすめはハイスピード!

ロリポップ 料金 アイキャッチ

ロリポップ!は、2023年5月から10月にかけて料金プランを一新し、コスパ抜群のレンタルサーバーを提供しています。

この記事では、最新の「ロリポップ!」各料金プランを徹底比較。各プランをおすすめする人について解説します。

本記事では以下の内容を解説します!

ロリポップ!の契約プランに悩まれている方はぜひ参考にしてください。

10日間無料でお試し

当サイトでは「おすすめのレンタルサーバー」についても紹介しています。ほかのレンタルサーバーもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。

関連記事 ロリポップ! 評判

目次
  1. ロリポップ!のおすすめは「ハイスピード」
    1. ロリポップ!は全プラン初期費用無料に
  2. ロリポップ!の料金プランとおすすめな人
    1. ロリポップ!の料金プラン一覧比較表
    2. 「エコノミープラン」はとにかく金額を抑えたい人向け
    3. 「ライトプラン」は趣味のホームページ制作をしたい人向け
    4. 「スタンダードプラン」まではLiteSpeed非対応! 簡単な複数サイト運営に
    5. 「ハイスピードプラン」は一番おすすめ! 初心者向け王道プラン
    6. 「エンタープライズプラン」は法人サイト・大規模サイト運営向け
    7. 「定額ホームページ制作代行プラン」はすべて丸投げしたい人向け
  3. ロリポップ!の料金を他社レンタルサーバーと比較
  4. ロリポップ!料金をお得にする方法は?
    1. 10日間無料のお試し期間を利用する
    2. 契約期間は長期で無料ドメインゲット
    3. 年間契約の一括払いだと更にお得
  5. ロリポップ!の支払い方法一覧
  6. ロリポップ!の料金が値上げ・価格改定した歴史
  7. ロリポップ!の料金に関するよくある質問
    1. ロリポップ!のドメインの更新料金は?
    2. ロリポップ!は途中でプラン変更できる?
    3. ロリポップ!の契約プラン変更時の注意点は?
    4. ロリポップ!で契約プラン変更すると差額はどうなる?
    5. ロリポップ!の契約プラン変更方法は?
    6. ロリポップ!の支払い方法は?
    7. ロリポップ!でデビットカードは使える?
    8. バックアップの料金は?どのプランが必要?
    9. ロリポップ!の「スタンダードプラン」は廃止した?
    10. ロリポップ!の「スタンダードプラン」「ハイスピードプラン」は?
    11. ロリポップ!のライトプランでWordPressは複数作れる?
    12. 契約期間の変更はどこでできる?
    13. ロリポップ!を解約するには?
    14. ロリポップ!のクーポンはありますか?
  8. ロリポップ!の料金プランまとめ

ロリポップ!のおすすめは「ハイスピード」

ロリポップ!料金
出典:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!で現在、もっともおすすめなプランは「ハイスピードプラン」となっています。

ハイスピードプランがおすすめな理由
  • 36ヶ月契約で、月額換算550円(税込)〜とリーズナブル
  • 初期費用無料
  • 独自ドメイン、データベース無制限
  • WordPress簡単インストール
  • ドメインずっと2個無料
  • LiteSpeed Cache
  • 自動バックアップ無料

「WordPress表示速度No.1」「コスパ最強!月額550円〜」を公式にアピールしており、迷ったらこれ!とおすすめできるプランです。10日間無料体験もできるため、以下より詳細をチェックしてみてください。

10日間無料でお試し

ロリポップ!は全プラン初期費用無料に

ロリポップ!は全プラン初期費用無料に

ロリポップ!は2023年5月の料金プランリニューアルにともない、全プラン初期費用無料となりました。

エコノミープランからエンタープライズプランまで、すべて初期費用無料です。

ロリポップ!の料金プランとおすすめな人

出典:ロリポップ!公式サイト

「ロリポップ!」のプランには、5種類のプランがあります。

ロリポップ!の料金プラン一覧比較表

ロリポップ!の料金プランは下記のとおり。

スクロールできます
エコノミーライトスタンダードハイスピードエンタープライズ
月額料金99円〜264円〜495円〜550円〜2,200円〜
初期費用無料無料無料無料無料
容量120GB350GB450GB500GB1.2TB
転送量無制限無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン50200300無制限無制限
WordPress
簡単インストール
MySQL850100無制限無制限
電話サポート
ドメイン永年無料
LiteSpeed
LiteSpeed Cache
契約特典
料金は税込

ロリポップ!の初期費用は全プラン無料です。

ロリポップ!のプランの中では、月額550円(税込)〜の「ハイスピードプラン」が使いやすさとコストパフォーマンスに一番優れています。

「エコノミープラン」はとにかく金額を抑えたい人向け

エコノミープランはWordPress非対応という欠点がありますが、最低限の機能かつ低コストでサイトを始めたい方にオススメです。

ただし、ブログ運営やビジネス用サイトを作成したい場合は、ライトプラン以上を選ぶ方が安心です。

また、専用のメールアドレスを作成するためだけにサーバーを借りることもできます。

エコノミープランを選べば、安価に独自のメールアドレスを作成することができるので、SEOやアクセス数を意識しないシンプルなサイト、メールアドレスを作成したい場合にはエコノミープランがおすすめです。

エコノミープランの特徴・できること

エコノミープランの特徴
  • 最安値月額99円(税込)〜
  • WordPress非対応
  • 電話サポート非対応
  • メール作成可能

エコノミープランをおすすめする人

ロリポップ_エコノミープランをおすすめする人

エコノミープランがおすすめな人は下記のとおり。

エコノミープランをおすすめする人
  • とにかく必要最低限に抑えたい人
  • 最安レンタルサーバーをお探しの人
  • 専用メールアドレスを利用したい人

WordPressは非対応なので注意!

基本的には、専用メールアドレスのためのプランとなっています。必要最低限で安く抑えたい方におすすめです。

「ライトプラン」は趣味のホームページ制作をしたい人向け

出典:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!のライトプランはWordPress対応で月額220円(税込)〜です。WordPress対応でエコノミープランに比べて使いやすくなりました。趣味サイトを制作したい方・ブログ初心者の方がコストを抑えて作成するには最適のプランです。

ページ表示速度はSEOの観点からも非常に重要なので、サイト流入を求める方はハイスピードプラン以上をおすすめします。

デメリットとして、メール・チャットサポートは全プラン無料で利用可能ですが、電話サポートはスタンダードプラン以上のみ対象となります。サイト運営初心者は注意が必要です。

とはいえ、月額220円(税込)〜というコストパフォーマンスにも優れているので「まずはサイトを制作してみたい!」という方には最適なプランといえるでしょう。

ライトプランの特徴・できること

ライトプランの特徴
  • 月額220円(税込)〜
  • WordPress対応
  • 電話サポート非対応
  • メール作成可能
  •  LiteSpeed非対応の為、表示速度がやや遅め

ライトプランをおすすめする人

ロリポップ_ライトプランをおすすめする人

ライトプランをおすすめする人は下記のとおり。

ライトプランをおすすめする人
  • なるべく安いWordPress対応レンタルサーバーを作成したい人
  • 趣味サイトを制作したい人
  • コストを抑えたい人

コストは抑えつつ、趣味でWordPressを使いたいという人におすすめです。

「ライトプランは遅い」って本当? スペックは十分?

ロリポップ!のライトプランは遅いと言われていますが、結論からお伝えすると上位プランと比較するとLiteSpeed非対応のため、表示速度がやや遅いです。

ロリポップ LiteSpeedはハイスピード以上
出典:ロリポップ!公式サイト

ページ速度を求めるビジネス目的、アフィリエイトブログ目的の方はハイスピードプラン以上を選ぶ方が無難です。

しかし、できるだけ安いレンタルサーバーで試したいという方にとって、ライトプランは最適です。データベースが使え、WordPressもインストールできるため、趣味程度や簡単なホームページなら、十分に作成・運用できます。

「スタンダードプラン」まではLiteSpeed非対応! 簡単な複数サイト運営に

ロリポップ スタンダードプラン

スタンダードプランは月額440円(税込)〜のプランで、一言でいえば可もなく不可もなくないプランです。

サーバー利用目的(趣味サイト、アフィリエイトサイト、ホームページ)など全般に使えます。MySQL50個があるので複数サイトの運営も可能です。

ただし、LiteSpeedサーバーには対応しておらず、速度面は上位プランと比べて劣ります。LiteSpeedはWordPressの表示速度向上にとても適したサーバーで、スピードにこだわるなら、たった月額110円の上乗せで変更できる「ハイスピードプラン」の方がおすすめといえます。

スタンダードプランの特徴・できること

ハイスピードプランの特徴
  • 月額440円(税込)〜
  • サーバー利用目的全般に使える
  • LiteSpeed非対応
  • 速度重視なら+110円でハイスピードを選ぶのがおすすめ

スタンダードプランをおすすめする人

スタンダードプランをおすすめする人は下記のとおり。

スタンダードプランをおすすめする人
  • 50個以内の簡単なサイトを複数運営したい人
  • 表示速度にこだわらない範囲で、コスパ良いサーバーを探している人

「ライトプランだと物足りないけど、ハイスピードにするほど表示速度にこだわりがない……」という場合は、スタンダードプランが適しています。

「ハイスピードプラン」は一番おすすめ! 初心者向け王道プラン

出典:ロリポップ!公式サイト

ハイスピードプランはロリポップ!のプランの中でも速さ・安定性を備えた定番のプランです。

ブログ・サイト運営をしっかり行いたい方にとっては一番使いやすく、自動バックアップ機能も付帯されている為、コストパフォーマンスにも優れています。

WebサーバーもLiteSpeed対応でページがもたつく心配もありません。ハイスピードプラン以上は、『ドメインずっと無料』『自動バックアップ無料』『電話サポート』が利用できる点がメリットです。

ブログを本格的に始めたい・しっかりサイト運営をしたい方にとってはハイスピードプランは一番安定した運用ができるでしょう。

ハイスピードプランの特徴・できること

ハイスピードプランの特徴
  • 月額550円(税込)〜
  • WordPress対応
  • 電話サポート対応、自動バックアップ対応、ドメイン永年無料(長期契約)
  • メール作成可能
  • LiteSpeed対応のため、表示速度が速い

ハイスピードプランをおすすめする人

ロリポップ ハイスピードプラン

ハイスピードプランをおすすめする人は下記のとおり。

ハイスピードプランをおすすめする人(迷ったらこれ!)
  • 初心者に一番おすすめなコスパ抜群プラン
  • 安くても、ページ処理速度が速い方が良い人
  • WordPress対応で性能も充実したレンタルサーバーが良い人
  • 充実したサポート体制がほしい人

ブログやアフィリエイトなどを本格的に運営したい人、サポート体制は万全が良い人はハイスピードプランがおすすめです。

使いやすさと金額のバランスが良いプランでもあるので、ハイスピードプランを選んでおけば間違いないと言えます。

ロリポップ!で一番人気のプランがハイスピードプランです!
初期費用無料かつ10日間無料体験できるので、ぜひ試してみてください。

10日間無料でお試し

「エンタープライズプラン」は法人サイト・大規模サイト運営向け

出典:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!のエンタープライズプランは大規模なサイトや法人向けサイトを制作する際に向いているプランです。

データ容量が1.2TBもある為、より多くのデータを保存できます。また、アクセスが集中した際にもサーバーダウンしづらい点でも安定したサイト運営ができるのが最大のメリットです。

もちろん、ベーシックプランと同様に『ドメインずっと無料』『自動バックアップ無料』『電話サポート』は完全対応しているので、月額は高いですが安心感のあるプランといえます。

エンタープライズプランの特徴・できること

エンタープライズプランの特徴
  • 月額2,200円(税込)〜
  • WordPress対応
  • 電話サポート対応、自動バックアップ対応、ドメイン永年無料(長期契約)
  • メール作成可能
  • LiteSpeed対応のため、表示速度が速い
  • 1.2TBの大容量
  • サーバーダウンしづらい

エンタープライズプランをおすすめする人

ロリポップ_エンタープライズをおすすめする人

エンタープライズプランをおすすめする人は下記のとおり。

エンタープライズプランをおすすめする人
  • 大規模サイト・法人サイトを運営したい人
  • 大量データ処理のため、1.2TBの大容量が必要な人
  • ロリポップ!で最速の性能を使いたい人

膨大なデータを保存可能なので、大規模サイトに用いる場合におすすめのプランです。

「定額ホームページ制作代行プラン」はすべて丸投げしたい人向け

出典:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!の定額ホームページ制作代行プランは月額は8,690円〜と高めですが、サイト制作から運用まですべてお任せしたい人におすすめです。

制作代行プランの中でも「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3種類プランがあり、デザインから記事制作までまるっとお任せできます。

定額ホームページ制作代行プラン
ホームページ制作
ベーシック
ホームページ制作
スタンダード
ホームページ制作
プレミアム
月額料金
(税込)
8,690円10,780円12,980円
基本サイト6ページ・取材
SSL(通信の暗号化)
独自ドメインメール
更新依頼 
プレミアム更新システム 
出典:ロリポップ公式サイト

とくにスタンダードプランとプレミアムプランはスマホ最適化の機能も付帯するので、パソコン版・モバイル版どちらにも力を入れたい場合はスタンダードプラン以上を選ぶようにしましょう。

定額ホームページプランの特徴

定額ホームページプランの特徴
  • 月額8,690円〜12,980円(税込)
  • ベーシック、スタンダード、プレミアムの3種類
  • スタンダードプラン以上はスマホ最適化の機能あり
  • 超高速・高い安定性のサーバーを使用
  • 要望に合わせたサイトデザイン
  • 更新希望時はLINEや電話で簡単に依頼
  • サイト管理のセキュリティ面も完全対応

定額ホームページ制作代行プランをおすすめする人

定額ホームページ制作代行プランをオススメする人は下記のとおり。

定額ホームページ制作代行プランをおすすめする人
  • デザインや記事制作を外注したい人
  • サイト運営をお任せして他の作業に集中したい人
  • 法人サイトの運営をしたい人

サイト運営になるべく時間を割きたくないビジネスパーソンに向いているプランです。

ロリポップ!の料金を他社レンタルサーバーと比較

ロリポップ!の料金が高いのか?安いのか?」を比較するには、他社レンタルサーバーと比較しましょう。以下が主要な人気レンタルサーバーとの月額料金・無料期間の比較表です。

スクロールできます
レンタルサーバーロリポップ!公式サイト
ロリポップ!
エックスサーバー公式サイト
Xserver
(エックスサーバー)
mixhost公式サイト
mixhost
(ミックスホスト)
シン・レンタルサーバー公式サイト
シン・レンタルサーバー
さくらのレンタルサーバ公式サイト
さくらのレンタルサーバ
ラッコサーバー公式サイト
ラッコサーバー
カラフルボックス公式サイト
カラフルボックス
コアサーバー公式サイト
コアサーバー
最安プランと
月額料金(税込)
・エコノミー:99円〜
・ライト:220円〜
・スタンダード:440円〜
・ハイスピード:550円〜
・スタンダード:990円〜
・プレミアム:1,980円〜
・スタンダード:968円〜
・プレミアム:990円〜
・ビジネス:2,178円〜
※ 各、初回割引適用価格
・ベーシック:770円〜
・スタンダード:1,540円〜
・プレミアム:3,080円〜
・ライト:128円〜
・スタンダード:425円〜
・プレミアム:990円〜
・RK1:385円〜
・RK2:1,059円〜
・RK3:2,118円〜
・BOX1:528円〜
・BOX2:968円〜
・BOX3:1,628円〜
・CORE-X:390円〜
・CORE-Y:690円〜
無料期間10日間10日間なし
(30日間返金保証)
10日間2週間30日間30日間30日間
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
出典:各公式サイト

最安プランを比較しても、エックスサーバーmixhostなど主要レンタルサーバーは最低でも900〜1,000円するところ、ロリポップ!は99円(税込)〜、WordPressが使えるプランでも220円(税込)〜です。ロリポップ!は他社と比較しても安いレンタルサーバーであるといえます。

スペックも含めて、もっと詳しくおすすめレンタルサーバー各社を比較するには、以下の記事をご覧ください。

関連記事 おすすめレンタルサーバー比較ランキング

関連記事 安いおすすめレンタルサーバー

ロリポップ!料金をお得にする方法は?

ロリポップ!は月額使用料がリーズナブルなことでも有名ですが、さらにお得に利用することも可能です。

10日間無料のお試し期間を利用する

ロリポップ!には全てのプランで10日間のお試し期間があります。

ロリポップ!の使い心地やプラン選びを10日間で無料で体験できるお得なサービスです。

たとえば、ベーシックプランでお試し体験をし、機能の必要性をそこまで感じなければ他プランへ変更することも可能です。もちろん、使い心地が悪ければ10日間のお試し期間で解約することもできます。

いますぐ10日間の無料体験を試したい人は、以下より公式サイトへ移動してください。

10日間無料でお試し

契約期間は長期で無料ドメインゲット

出典:ロリポップ!公式サイト

12ヶ月以上の契約期間でロリポップ!を契約すると無料でドメインがもらえます。対象ドメイン45種類の中から新規ドメインを1つ無料で取得できます。

以下、無料ドメインの適用条件です。

無料ドメイン適用条件
  • ベーシック、エンタープライズのいずれかのプランで新規契約
  • 12か月以上の契約期間での契約
  • 12か月以上の自動更新の設定

年間契約の一括払いだと更にお得

ロリポップ!は1年〜3年の年間契約ができます。長期契約を行うとドメイン無料になるだけではなく、ひと月あたりの金額が安くなります

ベーシックプランで言うと1ヶ月毎の契約だと1,430円ですが36ヶ月契約だとひと月550円(税込)で契約できます。

注意点として、年間長期契約は一括払いのみしか受け付けていないので、予算に合わせて契約期間を選びましょう。

ロリポップ!の支払い方法一覧

ロリポップ!で使える支払い方法は以下のとおりです。

スクロールできます
クレジット決済入金期限:入金締切日の15時30分まで
入金確認:入金日(即日)~1日後
(VISA、Master、JCB、Diners、AmericanExpress)
コンビニ決済入金期限:入金締切日の13時まで
入金確認:入金日(即日)~2日後
(セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート)
おさいぽ!決済入金期限:入金締切日の15時30分まで
入金確認:入金日(即日)~1日後
銀行振込入金期限(窓口):入金締切日の13時30分まで
入金期限(ATM):入金締切日の14時30分まで
入金確認:入金日(即日)~2日後
ゆうちょ振替入金期限:入金締切日の15時まで
入金確認(電信払込み):入金日(即日)~2日後
入金確認(通常払込み):入金日より3~5日後
自動更新契約更新忘れや支払いを防げ安心

なお、ロリポップ!の支払いは「一括払い」となります。

ロリポップ!の料金支払いで選べる契約期間

  • 3ヶ月払い
  • 6ヶ月払い
  • 12ヶ月払い(年払い)
  • 24ヶ月払い(2年払い)
  • 36ヶ月払い(3年払い)

ロリポップ!の料金が値上げ・価格改定した歴史

ロリポップ!は、過去数回値上げや価格改定をしています。

2021/10/18 旧エコノミープラン・スタンダードプラン・ハイスピードプランが価格改定

旧プランのほとんどが値上げされました。(一部契約期間は値下げ)

2023/1/18 旧プランすべてが価格改定

旧プランであるエコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピードプラン、エンタープライズプランが数十〜数百円値上げされました。

2023/5/1 料金プランが改定

料金プランの内容、種類、価格がリニューアルされました。

全プラン、初期費用0円となっています。

2023/10/12 料金プランが改定(スタンダードプランの新規受付を再開)

スタンダードプランが復活し、ベーシックプランがハイスピードプランに改名。

4プラン→5プラン展開となりました。

ロリポップ!最新の料金プランはこちら

ロリポップ!の料金に関するよくある質問

ロリポップ!に関するよくある質問をまとめて回答しています。

ロリポップ!のドメインの更新料金は?

[.com]などの人気ドメインは年間1,728円(税込)ほどかかります。

しかし、ベーシック・エンタープライズプランを12ヶ月以上契約するとドメイン更新料金は無料のままです。ドメイン代をなるべく抑える為にも長期で契約するのがおすすめです。

ロリポップ!は途中でプラン変更できる?

ロリポップ!は契約途中でプラン変更できます。

10日間の無料お試し期間中(入金前)は、アップグレードもダウングレードも可能です。

本契約中(入金後)もプラン変更でき、アップグレードもダウングレードも可能です。ただし、上位プランにするか、下位プランにするかで、手続きが少し変わります。

ロリポップ!の契約プラン変更時の注意点は?

以下、契約プランを変更する際の注意点です。

  • プラン変更開始のタイミングは入金確認完了後
  • プラン変更当日4時頃以降の移設元サーバーへのアクセスログの取得不可
  • プラン変更開始から終了までの間のアクセスログは取得不可

ロリポップ!で契約プラン変更すると差額はどうなる?

ロリポップ!では上位プランへのアップグレードのみ可能です。

その際、上位プランとの差額のみを支払います。

ロリポップ!の契約プラン変更方法は?

ユーザー専用ページで変更できます。

注意点として、残り契約期間が1ヶ月未満の場合は、「プラン変更」は表示されません。

次回契約更新時から変更する場合は「次回契約からプランを変更」を選択して手続きを進めてください。

ロリポップ!の支払い方法は?

クレジットカードなどの各種支払いに対応しています。また、契約更新に便利な自動更新設定もできるので更新漏れも防げます。

  • クレジット決済
  • コンビニ決済
  • おさいぽ!決済
  • 銀行振込
  • ゆうちょ振替
  • 自動更新

ロリポップ!でデビットカードは使える?

基本的にロリポップ!の支払いにデビットカードは使えません。一部利用可能なデビットカードはあります。

バックアップの料金は?どのプランが必要?

エコノミープラン・ライトプランは月額330円(税込)で有料のバックアップサービスを利用できます。スタンダード以上のプランだと自動バックアップ機能が無料で付帯され、復元も無料です。

ロリポップ!の「スタンダードプラン」は廃止した?

2023年5月の料金改定で、スタンダードプランは廃止されベーシックプランとなりました。

しかし、その後2023年10月に再度料金プラン改定が実施され、スタンダードプランが復活し、ベーシックプランはハイスピードプランと改名されました。

ロリポップ!の「スタンダードプラン」「ハイスピードプラン」は?

「スタンダードプラン」「ハイスピードプランは」ロリポップ!の旧プランです。

「スタンダードプラン」は旧プランの中で人気のプランでしたが、さらにアップグレードされたのが新プランの「ベーシックプラン」になります。

ロリポップ!のライトプランでWordPressは複数作れる?

ロリポップ!のライトプランでは、データベースが1個しか使えません。

そのため、ライトプランではWordPressは複数作れません。

ロリポップ!でWordPressを複数作りたい場合、ベーシックプラン以上を選びましょう。

契約期間の変更はどこでできる?

ユーザー専用ページで契約期間の変更手続きを行えます。

ロリポップ!を解約するには?

ユーザー専用ページで簡単に解約手続きを行えます。解約手続きが完了すると、支払い済みの契約期間の契約終了日で契約終了となります。

ロリポップ!のクーポンはありますか?

ロリポップ!の割引クーポンは存在しますが、不定期の発行です。クーポンコードを発行していないタイミングでもお得なキャンペーンを開催しているのでこまめにチェックしましょう。

他社のクーポン情報などを比較したい場合は、「レンタルサーバー各社のキャンペーン」を確認してみてください。

ロリポップ!の料金プランまとめ

スクロールできます
エコノミーライトスタンダードハイスピードエンタープライズ
月額料金99円〜264円〜495円〜550円〜2,200円〜
初期費用無料無料無料無料無料
容量120GB350GB450GB500GB1.2TB
転送量無制限無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン50200300無制限無制限
WordPress
簡単インストール
MySQL850100無制限無制限
電話サポート
ドメイン永年無料
LiteSpeed
LiteSpeed Cache
契約特典
料金は税込

ロリポップ!は安いプランが存在ありますが、初心者だからと安いプランを選んでしまうと設定方法で挫折してしまう可能性もあります。

初心者の方は無闇に安いプランを契約せず、WordPress対応、サポート体制が必要かどうかをしっかりと考えてプランを選択するようにしましょう。

記事の内容を振り返るにはこちらから!

実際に使用感を試したい場合は、10日間無料お試し期間があります。スペックや機能を比較しながら、目的に合った最適なプランを選びましょう。

ロリポップ!についてもっと詳しく知りたい方は、「ロリポップの評判まとめ」もチェックしてみてください。

10日間無料でお試し

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ロリポップ!のおすすめは「ハイスピード」
    1. ロリポップ!は全プラン初期費用無料に
  2. ロリポップ!の料金プランとおすすめな人
    1. ロリポップ!の料金プラン一覧比較表
    2. 「エコノミープラン」はとにかく金額を抑えたい人向け
    3. 「ライトプラン」は趣味のホームページ制作をしたい人向け
    4. 「スタンダードプラン」まではLiteSpeed非対応! 簡単な複数サイト運営に
    5. 「ハイスピードプラン」は一番おすすめ! 初心者向け王道プラン
    6. 「エンタープライズプラン」は法人サイト・大規模サイト運営向け
    7. 「定額ホームページ制作代行プラン」はすべて丸投げしたい人向け
  3. ロリポップ!の料金を他社レンタルサーバーと比較
  4. ロリポップ!料金をお得にする方法は?
    1. 10日間無料のお試し期間を利用する
    2. 契約期間は長期で無料ドメインゲット
    3. 年間契約の一括払いだと更にお得
  5. ロリポップ!の支払い方法一覧
  6. ロリポップ!の料金が値上げ・価格改定した歴史
  7. ロリポップ!の料金に関するよくある質問
    1. ロリポップ!のドメインの更新料金は?
    2. ロリポップ!は途中でプラン変更できる?
    3. ロリポップ!の契約プラン変更時の注意点は?
    4. ロリポップ!で契約プラン変更すると差額はどうなる?
    5. ロリポップ!の契約プラン変更方法は?
    6. ロリポップ!の支払い方法は?
    7. ロリポップ!でデビットカードは使える?
    8. バックアップの料金は?どのプランが必要?
    9. ロリポップ!の「スタンダードプラン」は廃止した?
    10. ロリポップ!の「スタンダードプラン」「ハイスピードプラン」は?
    11. ロリポップ!のライトプランでWordPressは複数作れる?
    12. 契約期間の変更はどこでできる?
    13. ロリポップ!を解約するには?
    14. ロリポップ!のクーポンはありますか?
  8. ロリポップ!の料金プランまとめ