立ち向かうべきか、退くべきか。
あなたがパワハラに直面したとき、その選択は決して簡単なものではありません。
特に、職場での不当な扱いが原因で退職を考えざるを得ない状況にあるならば、どのようにして自己の権利を守りつつ、スマートに職場を去るかが重要になります。
この記事では、パワハラによる退職を考える際の重要なポイントを解説します。
パワハラとは?
パワハラ:パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場での人間関係において発生する一種のハラスメントです。
パワハラの定義については、以下の3つに該当するかがポイントです。
- 優越的な関係を背景とした言動
- 業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの
- 労働者の就業環境が害される
①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。
パワハラに当たるかどうかの具体例として、以下の5つがパワハラの具体例として挙げられます。
- 過度な業務命令 – 能力や状況を考慮せずに非合理的な業務を強いる。
- 人格否定 – 部下の意見や人格を無視し、侮辱するような言動。
- 過小評価 – 成果や努力を意図的に評価しない、あるいは見過ごす。
- 過度な監視 – 業務に必要以上の監視やチェックを行う。
- 社会的な孤立 – 意図的に情報共有から除外する行為。
パワハラは、上司や職場の権力者がその地位を利用して、部下や他の従業員に対して不当な圧力や要求を行うことを指します。
この行為は職場の環境を害し、被害者の精神的及び肉体的健康に悪影響を与える可能性があるでしょう。
また、厚生労働省が発表した「職場のハラスメントに関する実態調査について(令和2年調査)」によると、全国8,000名のうち、過去3年間にパワハラを受けた経験がある方は31.4%に上ります。
この高い割合は、パワハラが日本の多くの職場で深刻な問題であることを示しています。
【退職届を書く前に】パワハラは自己都合?会社都合?
退職を決意したその瞬間、あなたの頭の中には数多くの質問が浮かびます。
「自己都合で辞めるべきか、それとも会社都合にできるのか?」
特にパワハラが原因での退職の場合、その答えを見つけることは複雑です。
ここでは、パワハラを理由に退職を考えているあなたが直面する可能性のある疑問に焦点を当てます。
口頭での退職理由の尋ねられ方、自己都合と会社都合の退職のメリットとデメリット、どの選択が最もあなたの未来にとってプラスになるかを解説します。
退職の際の最適な選択肢を理解し、あなた自身の権利を守る方法を学びましょう。
自己都合
メリット | デメリット |
---|---|
手続きの迅速化:自己都合退職は迅速に手続きが進み、速やかに職場を離れることができる。 自由な退職タイミング:退職のタイミングを自由に決めることが可能。 直接的な対立回避:会社との直接的な対立や深い議論を避けることができる。 | ・次の就職活動への影響:次の職場探しにおいて自己都合退職がネガティブな影響を与える可能性がある。 ・無給のリスク:退職金やその他の補償が受けられない場合がある。 | ・経済的な不利益:失業保険の受給資格を得るための待機期間が必要であり、経済的なリスクが伴う。
自己都合での退職は、退職届に揉めることなく「一身上の都合」と記載し、退職時に問題なくスムーズに職場を離れることができます。
一方で、経済的な不利益や将来の就職活動におけるリスクを伴います。
仮に、次の職場が決まっているためスムーズに退職したい場合や、揉め事を起こしたくない場合は自己都合という選択肢も視野にあるでしょう。
会社都合
メリット | デメリット |
---|---|
・失業保険の即時受給: 待機期間なしで失業保険が受給可能。 ・経済的補償の可能性: 退職金やその他の経済的補償が提供されることがある。 ・次の就職活動へのポジティブな影響: 会社都合での退職は、次の職探しにおいて自己都合より有利な印象を与える可能性がある。 | ・プロセスの複雑化: 証拠や証言の提出、交渉が必要となり、退職手続きが長期化する可能性がある。 ・感情的な負担: 会社との対立が激化することで、精神的なストレスが増加。 ・社内の立場の悪化: 訴えを起こすことで職場内での立場や関係が悪化するリスクがある。 |
会社都合で退職する場合、失業保険の即時受給が可能で経済的な補償が見込めるでしょう。
しかし、会社との対立や職場内での関係悪化などのリスクが伴います。
ですが、会社による自己都合退職の強要は違法です。
したがって、会社都合で退職するならば、証拠として日記やメモ、録音などを準備しておくことが重要です。
口頭で理由を尋ねられることも
退職の理由を整理しておくことは、対話時の混乱を避け、自分の立場を明確に伝えるために必要になります。
特にパワハラが退職理由の一部である場合、具体的かつ適切に情報を提供することが、自己保護と正当な対応を確実にするために重要です。
以下に具体例を示します。
【具体例】
- 事例: ある従業員がパワハラによる精神的ストレスで退職を考えていた場合、人事部門から退職理由について詳細を尋ねられた。従業員は事前に理由を整理し、具体的なインシデントとそれが自身の健康に及ぼした影響を明確に説明した。
- 結果: この事前準備により、従業員は自身の状況を正確に伝え、退職の過程で必要なサポートを受けることができた。また、会社側も事情を理解し、適切な対応を行うことができた。
したがって、退職理由としてパワハラが含まれる場合、口頭での説明に備えて事前に詳細を整理しておくことは、適切な処理を受けるために非常に重要です。
事前に準備することで、退職の手続きがスムーズに進み、将来的なトラブルを避ける可能性が広がるでしょう。
パワハラで退職届を出す場合に必要なものは?
パワハラ(職場におけるパワーハラスメント)を理由に退職届を提出する場合、以下のような具体的な証拠や記録が必要です。
例として以下のようなリストが必要となるでしょう。
- パワハラをいつどこで受けたのかのメモ
- 録音データ
- 医者の診断書
- パワハラを証言できる人の証言
- タイムカード
これらは、ハラスメントの事実を明確にし、退職の正当性を裏付けるために役立ちます。
上の情報や資料を提出することで、パワハラが退職の有効な理由として認められる可能性が高くなるでしょう。
また、法的な対処を考える際にも、これらの情報は重要となります。
パワハラによる退職届の例文
パワハラによる退職を正式に申し出る際の退職届の例文を以下に示します。
【退職届】
〇〇株式会社
人事部 御中
〇〇〇〇年〇〇月〇〇日
氏名: [あなたの氏名]
部署: [あなたの所属部署]
社員番号: [あなたの社員番号]
拝啓、貴社におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
私、[あなたの氏名]は、[あなたの所属部署]にて勤務して参りましたが、ここに一身上の都合により、令和〇年〇月〇日をもって退職させていただきたく、ここに申し出ます。
退職の理由は、長期間にわたる職場内でのパワーハラスメントによるものです。
特定の上司から繰り返される言動が原因で精神的な苦痛を感じるようになり、これ以上業務を続けることが困難であると判断したためです。
適切な処理がなされず、改善が見られない状況の中での決断となります。
これまでの間、貴社での業務経験は私の貴重な財産となりました。
同僚や上司を含むすべての関係者に感謝の意を表するとともに、退職の決断を理解し支援してくださいますようお願い申しあげます。
最後に、残された業務に関しては引継ぎを含め責任を持って対応させていただきます。
何卒ご指示いただけますと幸いです。
敬具
[あなたの氏名]
[あなたの連絡先]
[あなたの住所]
この文例は、尊敬と丁寧さを保ちつつ、事実を簡潔に伝える形を取っています。
退職届のNG例を解説!
次に退職届のNG例を解説いたします。
主なポイントは以下の3点です。
ひとつずつ解説します。
退職願で提出
退職届と退職願の違いを正しく理解しないと、退職の手続きにおいて適切な文書を提出できない場合があります。
退職届は退職の意志を最終的に伝える正式な文書であり、提出した時点で退職が確定する性質を持っています。
退職願は退職の意向を会社に通知し、承認を求めるものです。
退職願はあくまで申し出であり、これが受理された後に退職が確定します。
たとえば、あなたが退職を考えておりすぐに会社を辞めたいと判断した場合、退職届を提出します。
これにより、退職の意志が最終的なものとなり、通常、提出後の撤回は認められません。
しかし、もしあなたが退職の意向を会社に伝え、話し合いの余地を残したい場合には退職願を使用します。
退職願の場合、会社側が承認するまで退職は確定しません。
したがって、退職届と退職願の違いを理解し、自分の退職の意向に応じて適切な書類を選ぶことが重要です。
退職届は断定的な退職の表明であり、退職願は退職の申し出であり、会社側の承認を必要とする点に注意が必要です。
強制による「自己都合」で提出
会社による自己都合退職の強制は、あなたに不利益をもたらす行為であり避けるべきです。
なぜなら、自己都合での退職は、失業保険の受給資格に影響を与える可能性があるからです。
自己都合退職の場合、失業保険を受け取るまでの待機期間が長くなります。
これに対して会社都合で退職した場合、失業保険の待機期間が短縮され早期に失業保険の受給が開始されることが一般的です。
会社側が自己都合退職を強制することは、従業員の権利を侵害し、不当な経済的損害を与える行為になり得ます。
例として、あなたがリストラ対象となり、会社が補助金の支出を避けるために自己都合退職を強要したケースがあったとします。
あなたはリストラの状況下でありながら「自己都合退職」として退職届を書かされ、その結果、失業保険の受給開始が通常よりも遅れ、経済的な困難に直面することになりました。
したがって、あなたは会社都合での退職を主張し、適切な手続きを通じて自身の権利を守るべきです。
会社による自己都合退職の強制は、労働者の権利を侵害するものであり、法的にも倫理的にも認められない行為です。
書くべきことを書かない
退職届に退職日や提出日を明記しないことは、失業保険の受給に影響を与えるため避けるべきです。
なぜなら、退職日と提出日の明確な記載は、失業保険の受給資格や受給開始日の決定の手続きをする上で重要だからです。
適切な日付の記載がないと、退職日の誤解や失業保険受給の遅延などが発生します。
したがって、あなたの経済的な計画に深刻な影響を与える可能性があるため必要な事項は必ず記載するようにしましょう。
退職で揉める時は退職代行がおすすめ!
退職代行サービスは、あなたの厳しい状況をスムーズに解決へと導きます。
退職を巡るストレスと戦う必要はもうありません。
ここでは、信頼できる退職代行サービスの選び方から、利用することで得られる圧倒的なメリットまで、詳しく解説します。退職の決断が重たい荷物になっている場合、おすすめランキングを参考に、最適なサポートを見つけてください。
退職代行サービスのおすすめランキングまとめ それぞれの評判や選び方について具体的に解説では自分に適したサービスを選ぶ方法についても紹介してるので、ぜひ参考にしてください。
\退職代行サービスのおすすめTOP3/
退職代行のおすすめTOP3 | 料金 | 退職成功率 | 24時間対応 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
26,000円 | 過去実績100% | ○ | 退職や転職に関する書類テンプレートが豊富 | |
29,800円 | 過去実績100% | ○ | 東京労働経済組合が運営 | |
27,000円 | 過去実績100% | ○ | 料金は退職後に後払いでOK |
1位 退職代行Jobs
運営 | 株式会社アレス |
料金 | 26,000円 |
24時間対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード / コンビニ決済 / 現金翌月払い(paidy)/ 銀行振り込み |
公式サイト | https://jobs1.jp/ |
- 顧問弁護士が監修を行っている
- 退職後のアフターケアもバッチリ
- 事前にLINEや電話で気軽に相談可能
退職代行Jobsは、退職後のサポートも手厚い点が特徴です。
顧問弁護士が監修した退職届のテンプレートや業務引継ぎ書のテンプレート、さらには転職企業の紹介や給付金受け取り手続きのサポートもあるため、不安が大きい人にもおすすめです。
提携している人材会社を利用して転職企業に就職した場合、最大3万円のお祝い金などを受け取れます。
手厚いサポートを受けたい、初めての転職で不安がある人におすすめです。
2位 退職代行ガーディアン
運営 | 東京労働経済組合 |
料金 | 29,800円 |
24時間対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード/ 銀行振り込み |
公式サイト | https://taisyokudaiko.jp/ |
- 東京労働経済組合が運営
- 追加料金は一切なし
- 法適合の合同労働組合が行うためサービスによる違法性が一切ない
退職代行ガーディアンは、法適合された合同労働組合が退職に関する手続きを行う点がポイントです。
違法性なく働く人のために全力で退職代行の依頼をまっとうしてくれるため、安心して利用できます。
有給休暇や残業代の交渉もできるため、即日退職も可能です。
定休日がないため、休日・深夜の時間帯でもできる限りサポートできる体制が整っています。
あと一歩がなかなか踏み出せない人や、ふとした瞬間に不安感が押し寄せてくる人に適しています。
3位 辞めるんです
運営 | LENIS Entertainment株式会社 |
料金 | 27,000円 |
24時間対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード/ 銀行振り込み |
公式サイト | https://yamerundesu.com/ |
- 料金支払いは退職してからでOK
- 過去実績の退職成功率は100%
- 24時間相談可能
「辞めるんです」は退職してからの後払いができるところが他社との大きな違いです。
サービスを利用する前に退職代行料金が支払えない、本当に退職させてもらえるか不安という人もいるでしょう。
さらに悪質な退職代行サービスとなると、料金を支払った後に十分な対応を行わないことも考えられます。
しかし、辞めるんですは後払いで、成果に納得した上での支払いが可能です。
「本当に退職できるのか不安」「今は手持ちのお金がない」と不安を感じている人におすすめです。
まとめ
今回の記事では、「パワハラによる退職届の書き方とNG例は?会社都合にするには」について解説しました。
内容は以下のとおりです。
- パワハラに直面した場合の適切な退職方法の解説
- パワハラが退職理由の場合の対応
- 退職届の適切な記述方法
- 退職届のNG例の解説
- 退職代行サービスの紹介:複雑な退職の状況での利用メリットと選び方
パワハラによる退職を考える際に知っておくべき情報を包括的に紹介させていただきました。
パワハラに直面して退職を考える際の正しいアプローチと、権利を保護する方法に焦点を当てています。
パワハラによる退職時に、不当な扱いとならないよう退職時の対応は間違えないようにしていきましょう。
そして、退職時のストレスに耐えられない場合は、思い切って退職代行を使うことも視野にいれておくことも推奨します。