NordVPNが繋がらない・接続できない原因と16の対処法を解説

NordVPNが繋がらない・接続できない原因

「NordVPNが繋がらないのはなぜ?」「接続できないときの対処法が知りたい」と考えていませんか?

本記事では、NordVPNが繋がらない・接続できない原因とその対処法を解説します。デバイス別の対処法も紹介するため、参考にしてください。

NordVPNの評判についてはこちら

関連記事 NordVPN 評判

目次

NordVPNが繋がらないときに考えられる原因と16の対処法

NordVPNが繋がらないときに考えられる、原因と対処法は次のとおりです。

1. パスワードやユーザー名を確認する

まずは、パスワードやユーザー名が間違っていないかを確認しましょう。

多要素認証(MFA)をオンにしている場合は、認証アプリやセキュリティキーに間違いがないかもチェックします。

ログインできるものの繋がらない場合は、サブスクリプションが切れていないかをチェックしてください。

アプリにログイン後アカウント(人マーク)をタップすると、有効期限が確認できます。

NordVPNサブスクリプション有効期限

2. ブラウザのキャッシュクリアや変更を試す

次に、ブラウザのキャッシュクリアや、ブラウザの変更を試してみましょう。

ブラウザのキャッシュをクリア(削除)すると、PCの空き容量が増えて動作が軽くなったり、システムエラーが改善されたりする効果が見込めます。

Google Chrome(グーグルクローム)では、次の手順でキャッシュをクリアできます。

STEP
ブラウザ右上のその他アイコン「︙」から「閲覧履歴データを削除」をクリックする
NordVPN ブラウザのキャッシュクリア
STEP
期間と削除する情報の種類を選択し、「データを削除」をクリックする
NordVPN ブラウザのキャッシュクリア

キャッシュクリアすると、パスワードなどのログイン情報がリセットされるため、必ずバックアップを取っておいてください。

そのほか、ブラウザの変更を試してみるのも方法の1つです。

ブラウザの例
  • Google Chrome
  • Firefox(ファイアフォックス)
  • Edge(エッジ)
  • Safari(サファリ)
  • Brave(ブレイブ)

3. 同時接続台数を確認する

同時接続台数を超えている場合も、NordVPNが繋がらない原因になります。

NordVPNで同時に接続できるデバイスは、10台までです。

家族みんなで共有している場合など、気付かないうちに10台を超えている可能性もあるため、確認してみてください。

4. プロトコルの確認や変更を試す

プロトコルの種類によっては、通信速度や安定性に影響が出る場合があるため、確認や変更を試してみましょう。

プロトコルとは、VPN通信でのデータ送信時のルールのことで、NordVPNでは次の2つが使用できます。

プロトコル特徴
OpenVPN強力な暗号化に対応している
NordLynx
(WireGuard)
速度に優れている

NordLynx(ノードリンクス)は特に通信速度に優れたプロトコルで、実際に切り替えてみると、OpenVPNに比べてやや通信速度が速くなりました。

プロトコル通信速度
OpenVPNNordVPN OpenVPN
上り:152.31Mbps
下り:79.05Mbps
NordLynxNordVPN NordLynx
上り:172.76Mbps
下り:83.43Mbps

一般的に、インターネットや動画視聴では上りが30Mbps・下りが1Mbps程度あれば快適に使えるとされていますが、NordLynxならさらに安定した通信が見込めます。

プロトコルの変更手順は次のとおりです。

STEP
アプリのアカウント(人マーク)をタップする
NordVPNアカウントマーク
STEP
右上の設定(歯車マーク)をタップする
NordVPN歯車マーク
STEP
「プロトコル」をタップする
NordVPNプロトコル
STEP
プロトコルを選択する
NordVPNプロトコル選択

5. IPアドレスやDNSサーバーの設定を確認する

IPアドレスやDNSサーバー情報が、自動取得設定になっているかも確認してください。手動になっている場合は、VPN接続ができません。

Macで取得設定を変更する手順は、次のとおりです。

STEP
「システム設定」→「ネットワーク」→「Wi-Fi」→接続しているネットワークの「詳細」をクリックする
VPN取得設定変更
STEP
「TCP/IP」の「IPv4(またはIPv6)の構成」が「DHCPサーバを使用(または自動)」になっているか確認する
VPN取得設定変更

同様に「DNS」をクリックし、アドレスが灰色の文字で入力されていれば自動取得設定済みです。

VPN取得設定変更

また、まれにプライベートネットワークとVPN接続時のIPアドレスが重複するケースがあるため、ネットワーク接続はVPN優先に設定しておきましょう。

Macでの設定手順は次のとおりです。

STEP
「システム設定」→「ネットワーク」→右下の「…」→「サービスの順序を設定」をクリックする
VPN優先設定
STEP
「VPN」をドラッグして優先順位を高く設定する
VPN優先設定

6. 別のサーバーに切り替える

次のように、サーバーに関する問題が起きているときは、別のVPNサーバーへの切り替えが有効です。

  • VPNサーバーまでの距離が物理的に遠い
  • 近くのサーバーにアクセスが集中している
  • サーバーダウンが起きている

NordVPNのアプリでは、地図を見ながら近くの都市や国にサーバー変更できるほか、自動で最適なサーバーへ接続する機能が使えます。

NordVPNアプリの地図

サーバーの変更手順は次のとおりです。

STEP
サーバーに接続した状態から更新ボタンをタップする
NordVPNサーバー変更
STEP
サーバーが変更される
NordVPNサーバー変更

7. 接続する時間帯を変更する

接続する時間帯を変更すると、繋がりやすくなるケースもあります。

多くの人が利用する時間帯は速度が低下しやすいだけでなく、サーバー数が少ない国や都市では混雑も起きやすいためです。

いつも同じ時間帯・同じサーバーで繋がりにくいと感じるようなら、タイミングを少しずらしてみましょう。

8. VPNやデバイスを再起動する

VPNやデバイスの動作自体が重い、またはおかしいと感じる場合は、VPNやデバイスを再起動してみてください。

キャッシュがたまり、処理能力が低下していることが考えられます。

再起動することでエラーが解消され、VPNも繋がりやすくなる場合があります。

9. アプリの再インストールやバージョンアップを試す

アプリにエラーやバグがあったり、バージョンが古かったりすることも、繋がりにくくなる原因の1つです。

バージョンが古い場合はバージョンアップし、最新バージョンの場合は再インストールを試してみましょう。

再インストールの手順は次のとおりです。

STEP
NordVPNの公式サイトから「VPNをダウンロード」をタップする
NordVPN VPNをダウンロード
STEP
利用したいデバイスを選び、アプリをダウンロードする
NordVPN アプリをダウンロード

10. ルーターに不具合がないかチェックする

デバイスやアプリ以外に、ルーターに問題があることも考えられます。

ルーターはこまめに電源を落とすわけではないため、気づかないうちに処理能力が低下し、繋がりにくくなっているかもしれません。

ルーターの再起動や、バージョンアップを試してみてください。

11. ウイルス対策ソフトを無効化する

ウイルス対策ソフトが干渉して繋がりにくくなっている場合は、一時的に無効化することでも対処できます。

ただし、セキュリティが低下してしまうため、あくまで必要なときのみ切るようにしましょう。

12. インターネット接続に問題がないかチェックする

サーバー・デバイス・アプリ・ルーター・ウイルス対策ソフトのいずれにも問題がない場合は、インターネット接続を見直してみてください。

インターネットサービスプロバイダ(ISP)のメンテナンスやアクセス障害のほか、多くの人が利用する時間帯で回線が混み合い、繋がりにくくなることもあります。

NordVPNの未接続時でもインターネットに繋がらないようなら、より速いISPへの変更を検討するのがおすすめです。

なお、在宅ではなく出先の公共Wi-Fiを使っている場合は、一定時間で切れる設定のこともあるため確認してみましょう。

13. 難読化サーバーを利用する

中国など、インターネット規制がある国からの利用で繋がらない場合は、難読化サーバーを利用する方法もあります。

関連記事 中国で使えるVPN

難読化サーバーを使うとVPN接続であることを隠せるため、VPNをブロックしている国でも繋がる確率を上げられます。

難読化サーバーに接続する手順は次のとおりです。

STEP
アプリのアカウント(人マーク)をタップする
NordVPNアカウントマーク
STEP
右上の設定(歯車マーク)をタップする
NordVPN歯車マーク
STEP
「プロトコル」→「OpenVPN(TCP)」にする
NordVPNプロトコル選択
STEP
最初の画面に戻り、メニューの「特殊サーバー」→「難読化サーバー(Obfuscated Server)」の「…」をタップする
NordVPN難読化サーバー
STEP
接続したい国を選び「クイック接続」をタップする
NordVPN難読化サーバー

14. Wi-Fiとモバイルデータ通信を切り替える

携帯電話では、Wi-Fiとモバイルデータ通信の切り替えを試すのも有効です。

Wi-Fi経由でVPN接続すると、Wi-Fi回線の影響を受けて繋がりにくくなったり、通信が不安定になったりする場合があります。

電波が弱い場所ではWi-Fiを切り、モバイルデータ通信に切り替えてみましょう。

15. サポートに問い合わせる

原因がわからないときや、ここまでの対処法を試しても解決しなかったときは、NordVPNのサポートに連絡してみましょう。

メール・チャットともに24時間365日対応していますが、チャットのほうがリアルタイムで返信がもらえるためおすすめです。

方法問い合わせ先
メールsupport@nordvpn.com
リクエストフォーム
チャット画面右下のチャットアイコンをクリック

16. VPNプロバイダを変更する

どの方法を試しても繋がりにくい場合は、VPNプロバイダを変更することも検討しましょう。

VPNを使う国によっては、近くにVPNサーバーが多いプロバイダを利用すると繋がりやすくなる場合があります。

有料VPNには30日間の返金保証が付いていることが多いため、自分の環境で繋がりやすいVPNプロバイダを探してみてください。

【デバイス別】NordVPNが繋がらないときの対処法

ここでは、デバイス別にNordVPNが繋がらないときの対処法を見ていきましょう。

【デバイス別】NordVPNが繋がらないときの対処法

Windows 10・Windows 11の場合

Windows 10・Windows 11で繋がらないときは、次の対処法を試してください。

macOSの場合

macOSで繋がらないときは、次の対処法を試してください。

iPhone(iOS)の場合

iPhone(iOS)で繋がらないときは、次の対処法を試してください。

Androidの場合

Androidで繋がらないときは、次の対処法を試してください。

NordVPNが繋がらないときにおすすめのVPN3選

NordVPNが繋がらないときにおすすめのVPNは、次の3つです。

関連記事 おすすめ有料VPN

MillenVPN(ミレンVPN)

MillenVPN

アズポケット株式会社

サブスクプランは30日間返金保証!

規制の厳しい国でも繋がりやすいサービスあり

MillenVPN」には、「MillenVPN Native OpenConnect」というサービスが用意されています。

中国などの規制の厳しい国からも繋がりやすく、利用者は追加料金なしで利用可能です。

また、MillenVPNでは「Tier1プロバイダ」と呼ばれる、日本の最上位の大容量ネットワークを使用しているため、安定した通信がかないます。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
契約期間サブスクプランワンタイムプラン
7日638円
15日1,078円
30日1,738円
1年594円
2年396円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
2,000台
サーバー
設置国
137ヵ所
対応
デバイス
Windows macOS
iOS Android
Android TV Fire Stick TV
Fireタブレット
同時接続
デバイス数
無制限
ノーログ
ポリシー
本社所在地日本
返金保証30日間
無料
トライアル
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
チャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
IKEv2
日本語対応

ExpressVPN(エクスプレスVPN)

ExpressVPN

Express Technologies Ltd.

特別割引&30日間返金保証あり!

世界中にある高速サーバーに簡単切り替え

ExpressVPN」は急行の名のとおり、通信速度に優れたVPNです。

通信速度に優れた独自プロトコル「Lightway」があり、繋がりやすさに配慮しています。

また、世界105ヵ国に10Gbpsの高速サーバーがあるため、繋がりにくいときのサーバーの切り替えも簡単です。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
契約期間月額料金
1ヵ月12.95ドル
1年6.67ドル
2年4.99ドル
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
2,000台以上
サーバー
設置国
105ヵ国
対応
デバイス
Windows macOS
Linux Chromebook
Android iOS
 Chrome Firefox
Android TV Apple TV
PlayStation
Nintendo Switch
Xbox
Amazon Fire Stick TV
Apple TV Android TV
Aircove など
同時接続
デバイス数
8台
ノーログ
ポリシー
本社所在地イギリス領ヴァージン諸島
返金保証30日間
無料
トライアル
※モバイル限定
通信容量
制限
無制限
アプリWindows macOS
Android iOS
Linux
サポートメール
ライブチャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルLightway
OpenVPN
IKEv2
日本語対応

Surfshark(サーフシャーク)

Surfshark

SurfsharkVPN Ltd.

繋がりやすい対策が充実

Surfshark」では、ネットワーク規制時に繋がりやすいサーバーのリストが自動的に表示される「NoBordersモード」を導入しています。

さらに、カモフラージュモードと呼ばれる難読化サーバーがあり、VPNブロックを回避して繋がりやすくします。

また、世界100ヵ国に3,200台以上の10Gbpsサーバーがあるため、通信速度や安定性が高いこともメリットです。

料金プランとスペック一覧表をみる
料金
スクロールできます
Starter
月額料金
One
月額料金
One+
月額料金
1ヵ月2,308円2,598円2,988円
12ヵ月488円528円978円
24ヵ月308円388円628円
料金は調査時点の価格
機能
サーバー
台数
3,200台以上
サーバー
設置国
100ヵ国以上
対応
デバイス
Windows macOS
Android iOS
Linux Chromebook
Apple TV Fire TV
Android TV Fire Stick TV
Chrome Firefox
PlayStation Xbox
ルーター
同時接続
デバイス数
無制限
ノーログ
ポリシー
本社所在地オランダ
返金保証30日間
無料
トライアル
通信容量
制限
無制限
アプリ
サポートメール
チャット
暗号化方式AES-256
監査の有無
プロトコルOpenVPN
IKEv2
WireGuard
日本語対応

NordVPNが繋がらないときによくある質問

ここでは、NordVPNが繋がらないときによくある質問に回答します。

接続後にログインできないときはどうする?

次の方法を試してください。

  • アプリの設定をリセットする
  • パスワードをリセットする
  • アプリを再インストールする

接続後にGoogleなど繋がらないサイトがあるときはどうする?

次の方法を試してください。

  • IPアドレスを変更する
  • キャッシュをクリアする
  • 脅威対策をオフにする
  • ブラウザのシークレットモード・セーフモード・プライベートモードを使う
  • ブラウザを変更する

突然接続できなくなる原因は?

サーバーダウンや、ブラウザ・セキュリティソフトのバージョンアップなどが考えられます。

サーバー・アプリ・ブラウザ・ソフト・インターネット接続の動作を1つずつ確認し、原因を突き止めて対処しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次