TVer(ティーバー)を海外から観る方法は?具体的な手順とおすすめVPNについて詳しく解説!

TVer(ティーバー)を海外から観る方法

TVer(ティーバー)は日本国外からのアクセスを制限しており、国内からのみ視聴可能です。

海外からTVerを観るためにはVPNを使用して、国内のVPNサーバーを経由する必要があります。

本記事では海外からTVerを観る方法やおすすめのVPNについて解説します。

本記事の料金はすべて税込価格です。

目次

TVerは海外から視聴できない

TVerは国内向けの動画配信サービスであり、地域制限(ジオブロック)の影響で海外から視聴できません。

地域制限(ジオブロック)とは?

地域制限とは、利用者の現在地に基づいて、表示するコンテンツを制限する仕組みのことです。

TVerではIPアドレスから通信元を判別しており、海外のIPアドレスからアクセスすると以下の画像のようなエラーメッセージが表示されます。

エラーメッセージ

TVer公式サイトも以下のように公言しており、配信されている人気番組などが観られなくなった際には、国内からアクセスするか、VPNを利用する必要があります

動画の視聴については、日本国内限定となっており、海外では視聴することができません。

引用:TVerヘルプ

地域制限については以下の記事を参考にしてください。

関連記事 ジオブロック(地域制限)とは

海外からTVerを観るためにはVPNが必要

海外からTVerを観るためにはVPNが必要です。

VPNではスマホやPCなどのデバイスに割り振られるIPアドレスを、VPNサーバーのIPアドレスに置き換えます。

そのため、国内のVPNサーバーを経由することで、海外滞在中や海外旅行中でも日本国内からTVerにアクセスしているように振る舞うことが可能です。

実際に国内のVPNサーバーを経由してTVerにアクセスすると、以下のように問題なくドラマを視聴できました。

TVerで正常に動画を視聴可能

ただし、中国やロシアなどインターネットの通信規制が厳しい国ではVPN接続できない恐れがあります。

通信規制が厳しい国からVPN接続したい人は、「MillenVPN Native OpenConnect」がおすすめです。詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事 MillenVPN Native OpenConnectとは

TVerを海外から観る方法

TVerを海外から観る方法は以下の通りです。今回はMillenVPN(ミレンVPN)を例に解説します。

今回はスマホ(iPhone)を例に解説しますが、どの端末でも流れは同じです。

MillenVPNの申し込み方法やインストールなど、基本的な使い方から知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

関連記事 MillenVPNの使い方

STEP
MillenVPNにログイン

MillenVPNのアプリを起動し、ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をタップ。

ログイン情報を入力
STEP
サーバーを指定

アプリのホーム画面が表示されるため、画面下部にある「サーバー」をタップ。

サーバーを変更

接続先の一覧が表示されるため、日本のVPNサーバーを指定してください。

日本のサーバーを選択
STEP
VPN構成を追加

以下のポップアップが表示されるため、「許可」をタップします。

VPN構成を追加する
STEP
VPN接続完了

アプリのホーム画面に遷移後、画面中央の「あなたの仮想的な場所」が日本に変更されていればVPN接続完了です。

VPN接続先が変更されていることを確認
STEP
TVerを起動

VPN接続後、TVerを起動します。

アプリを持っていない場合は、App StoreよりTVerをダウンロードしてください。(Androidの人はGoogle PlayよりTVerをダウンロードしてください。)

アプリがダウンロードできない場合

スマホの国設定が海外の国になっている場合、TVerをダウンロードできません。

海外の国になっている際には、設定画面の「Apple Account」内にある「メディアと購入」より、国設定を「日本」に変更するとダウンロードできます。

iPhoneの国設定を変更

PCなどブラウザ上でTVerを視聴する場合は、TVer公式サイトにアクセスしましょう。

STEP
動画を視聴

VPN接続している状態でTVerを起動すると、海外からでも利用可能です。好きな作品をタップすると、問題なく動画を視聴できます。

TVerで動画視聴

海外でTVerを観る際のおすすめVPN5選

海外でTVerを観る際のおすすめVPNとして、以下の5つが挙げられます。

スクロールできます
VPN公式サイト月額料金サーバー台数規制の厳しい国
でのVPN接続
NordVPN公式サイト1ヶ月:
1,930円〜
1年:830円〜
2年:550円〜
7,300台以上可能
MillenVPN公式サイト1ヶ月:
1,738円〜
1年:594円〜
2年:396円〜
2,000台以上可能
ExpressVPN公式サイト1ヶ月:
1,947円〜
1年:1,003円〜
2年:700円〜
不明
※世界105カ国に
設置
接続できない
可能性あり
Surfshark公式サイト1ヶ月:
2,598円〜
1年:528円〜
2年:388円〜
3,200台以上可能
CyberGhost公式サイト1ヶ月:
1,790円〜
6ヶ月:
1,000円〜
2年:320円〜
11,700台以上接続できない
可能性あり
月額料金は執筆時点の価格

上記VPNサービスは複雑な設定が不要で、アプリから簡単にVPN接続できます。

また、VPNサービスによっては、中国などのインターネットの通信規制が厳しい国からでもVPN接続できるサービスを提供しています。

通信規制が厳しい国からVPN接続したい人は、MillenVPNやNordVPN(ノードVPN)などを利用しましょう。

おすすめVPNは以下の記事も参考にしてください。

関連記事 おすすめ有料VPN

海外からTVerを観るときには無料VPNを使用しない

海外からTVerを視聴する場合、セキュリティ上の理由から無料VPNはおすすめできません。

無料VPNでも海外からTVerを視聴できるケースはありますが、有料VPNと比較して安全性が保証されていません。

無料VPNによっては、運営会社の情報が不透明であったり、ノーログポリシーに対応していなかったりする可能性もあります。

ノーログポリシーとは?

利用者のログ(記録)を保存・収集しない方針のことです。

最悪の場合、無料VPNでVPN接続しても、Webの閲覧履歴やIPアドレスなどの個人情報が保護されず漏洩する危険性もあります。

また、通信速度が遅くなり動画を快適に観られない恐れもあるため、TVer視聴時には有料VPNを活用しましょう。

関連記事 ノーログVPNとは

VPNを使用しても海外からTVerを観られないときの対処法

VPNを使用しても海外からTVerを観られないときの対処法は以下のとおりです。

TVerを観られないときの対処法
  • VPNサーバーを変更
  • VPNのプロトコルを変更

VPNサーバーを変更

VPNを使用しても海外からTVerを観られない際にはVPNサーバーを変更しましょう。

VPNサーバーに障害が発生していたり、アクセスが集中していたりすると、VPN接続が不安定になる恐れがあり注意が必要です。

VPNによってはサーバーの障害情報が公式サイトに掲載されている場合もあります。

たとえば、MillenVPNではシステムの障害情報が掲載されています。

まずはVPNサーバーの状況を確認して、障害などが発生していたら他のサーバーに変更しましょう。

VPNのプロトコルを変更

VPNサーバーを変更してもVPN接続できない場合は、プロトコルを変更しましょう。

VPNには以下のように複数のプロトコルがあり、それぞれ特徴が異なります。

VPNプロトコルの一例
  • OpenVPN(オープンVPN)
  • IKEv2(アイケーイーブイツー)
  • IPsec(アイピーセック)
  • WireGuard(ワイヤーガード)

ネットワーク環境によっては、正常に動作しないVPNプロトコルもあるため、VPN接続できない際にはVPNプロトコルを変更してください。

なお、VPNプロトコルはVPNアプリによって変更方法が異なります。

たとえば、MillenVPNの場合、アプリの設定画面よりボタンタップで簡単にプロトコルを変更可能です。

設定画面よりプロトコル変更
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次