ロリポップ!for Gamersとは? 申込み手順とサーバーの立て方も解説

ロリポップ!for Gamers

「ロリポップ!for Gamersってどんなサービス?」「どうやって使えばいいの?」と悩んでいませんか?

パルワールドのマルチプレイができるレンタルサーバーを探しているなら、ロリポップ!for Gamersがおすすめです。

本記事では、ロリポップ!for Gamersがどんなサービスなのか、特徴や料金プランを紹介します。申し込み手順や開催中のキャンペーンについても紹介しているため、参考にしてください。

本記事では以下の内容を解説します!

当サイトでは「ゲームにおすすめなレンタルサーバー」や「おすすめのVPS」についても紹介しています。ほかのVPSもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。

目次

ロリポップ!for Gamersとは

ロリポップ! for Gamers TOP
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

ロリポップ!for Gamersは、オンラインゲーム専用のレンタルサーバーです。

レンタルサーバーの「ロリポップ!」を運営するGMOペパポが、2024年4月15日にリリースしました。

オンラインゲームを複数人でプレイする場合、自宅PCでサーバーを立てるのは難しく、PCの消耗も激しいのが難点。そんなときは、ゲーム専用サーバーをレンタルすることで簡単・快適にマルチサーバーを立てられます。

つまりロリポップ!for Gamersを使えば、サーバー知識のない初心者でもすぐにゲームで遊べるのです。

なお、執筆時点では「PALWORLD(パルワールド)」にのみ対応しています。

パルワールド向けのゲーム用レンタルサーバーは以下の記事でも比較しているため、あわせて参考にしてください。

関連記事 パルワールドにおすすめなレンタルサーバー(VPS)

ロリポップ!for Gamersの特徴4つ

ロリポップ!for Gamersの特徴は次の4つです。

ロリポップ!for Gamersの特徴
  • 3ステップで簡単にマルチサーバーを立てられる
  • ブラウザで設定が簡単にできる
  • コストが安い
  • 公式Discordで問い合わせや交流が可能

3ステップで簡単にマルチサーバーを立てられる

ロリポップ!for Gamersは、次の3ステップですぐにマルチプレイを始められます。

ロリポップ! for Gamers申込み手順
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト
マルチプレイを始める3ステップ
  1. アカウントを作成する
  2. サーバー設定をして申し込む
  3. サーバーに接続する

プランを選んで申し込むと自動インストールされ、IPアドレスを打ち込むだけで連携できるため、面倒なサーバー構築の手間が省けます。

そのため初心者でも手間なく、遊びたいと思ったらすぐにプレイを始められるのが便利です。

ブラウザで設定が簡単にできる

ロリポップ!for Gamersには、ゲームの設定をブラウザから行えるコントロールパネルがあります。

ロリポップ! for Gamers パルワールドマネージャー
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

パルワールドの場合は「パルワールドマネージャー」という名前で、サーバー設定はもちろん、アイテムやワールド・パルの値の細かい変更も可能。バージョンアップも簡単です。

コントロールパネルがあることで専門知識がない初心者でも扱いやすく、始めるハードルが低くなっています。

コストが安い

ロリポップ!for Gamersは、コストの安さにもこだわっています。

1ヵ月単位で契約できるため負担が少なく、初期費用もかかりません。

さらに同じメモリ数で比較すると、他社よりも安い料金設定となっています。

レンタルサーバー月額料金
ConoHa for GAME16GB:15,730円
32GB:31,460円
Xserver for Game16GB:7,200円
32GB:18,500円
ロリポップ!for Gamers16GB:4,300円
32GB:11,000円
料金は税込

始めやすさ・続けやすさのためには、コストの安さが重要なポイントといえます。

関連記事 Xserver for Game 評判

関連記事 ConoHa for GAME 評判

公式Discordで問い合わせや交流が可能

ロリポップ!for Gamersには公式のDiscord(ディスコード)があり、問い合わせや交流が可能です。

Discordとは、アメリカ生まれのチャットサービスのこと。ゲームをしながらオンラインでつながりコミュニケーションが取れる。

ロリポップ!for Gamersの公式Discordは一般開放されていて、利用に制限はありません。

現在は最新情報や障害情報、雑談といったスレッドがあり、運営側がユーザーにアンケートを取る場面も。

ロリポップ! for Gamers 公式Discord
 出典:ロリポップ!for Gamers公式Discord

運営側へ気軽にコンタクトが取れるため、もし不満や要望があっても届きやすい環境だといえます。

ロリポップ!for Gamersの注意点2つ

ロリポップ!for Gamersの注意点は次の2つです。

ロリポップ!for Gamersの注意点
  • ゲーム以外には利用できない
  • ゲームの種類はこれから増える予定

ゲーム以外には利用できない

ロリポップ!for Gamersはゲーム専用サーバーのため、ゲーム以外には利用できません。

ブログ運営をしたい場合は、共用サーバーの「ロリポップ!」を別途契約しましょう。

ゲームの種類はこれから増える予定

ロリポップ! for Gamers  パルワールド
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

執筆時点で、ロリポップ!for Gamersはパルワールドにしか対応していません。

しかし、他社がマイクラやARKなど10種類以上に対応していることを考えると、ロリポップ!for Gamersもいずれ増えていくと考えられます。

4月15日時点では「パルワールド」のみの提供となりますが、対応ゲームは今後順次追加予定です。

出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

公式でも上記のとおりアナウンスされているため、今後を楽しみに待ちましょう!

ロリポップ!for Gamersの料金プラン

ロリポップ!for Gamersの料金プランは次の2つです。

16GBプラン32GBプラン
初期費用無料無料
月額料金4,300円11,000円
メモリ16GB32GB
CPU8コア12コア
ディスク容量100GB100GB
転送量無制限無制限
人数目安4人まで5人以上
料金は税込

16GBプランは、パルワールドのプレイに最低限必要なスペックとなっています。手頃な料金で始めたい人や、4人までの少人数での利用を考えている人におすすめです。

32GBプランはパルワールドの推奨スペックとなっており、5人以上でプレイしたい人や、安定した環境で楽しみたい人にぴったりです。

ロリポップ!for Gamersの申し込み手順・サーバーの立て方

ロリポップ!for Gamersの申し込み手順は次の3ステップです。

ロリポップ!for Gamersの申し込み手順
  1. アカウントを作成する
  2. サーバー設定をする
  3. サーバーに接続する

1. アカウントを作成する

STEP
公式サイトの「無料で始める」をクリック
ロリポップ!for Gamers TOP
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

公式サイトの「無料で始める」をクリックします。

STEP
メールアドレスを入力
ロリポップ! for Gamers メールアドレス入力

メールアドレスを入力し、登録メールを送信してください。

STEP
アカウント登録メールから「アカウント登録」をクリック
ロリポップ! for Gamers アカウント登録メール

アカウント登録メールが送られてくるため、「アカウント登録」ボタンをクリックします。

STEP
アカウント作成が完了
ロリポップ! for Gamers アカウント登録完了

アカウント作成が完了しました。

続けて申し込み画面へ移動しましょう。

2. サーバー設定をする

STEP
プランを選び、ネームとパスワードを入力
ロリポップ! for Gamers サーバー設定

プランを選び、ネームとパスワードを入力してサーバー設定します。

STEP
注文内容を確認し「購入する」をクリック
ロリポップ! for Gamers 準備中

注文内容を確認し「購入する」をクリックでOKです。

「準備中」と出るため、サーバーの準備ができるまでしばらく待ちましょう。

3. サーバーに接続する

STEP
対象サーバーを選択
ロリポップ! for Gamers 起動中

「起動中」になったらログインし、コントロールパネルで対象サーバーを選択します。

ロリポップ! for Gamers IPアドレスをコピー

「詳細」タブから、IPアドレスをコピーしておきましょう。

STEP
「マルチプレイに参加する(専用サーバー)」を選択
ロリポップ! for Gamers パルワールドに接続
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト

パルワールドを立ち上げ、タイトル画面から「マルチプレイに参加する(専用サーバー)」を選択します。

「IPアドレス」と「パルワールドのポート番号(8211)」を続けて入力します。

例:「127.0.0.1:8211」など

その後、ログインパスワードの設定状況に応じて接続してください。

ロリポップ!for Gamers パルワールドに接続
 出典:ロリポップ!for Gamers公式サイト
パルワールドのログインパスワードを設定している場合

→「パスワードを入力する」にチェックマークを入れて「接続」→入力画面にログインパスワードを入力→「確定」

パルワールドのログインパスワードを設定していない場合

→「パスワードを入力する」にチェックマークを入れずに「接続」

無事接続できたら、さっそくマルチプレイを楽しみましょう!

ロリポップ!for Gamersのキャンペーン開催情報

現在、ロリポップ!for Gamersで開催中のキャンペーンは以下のとおりです。

正式リリース記念無料キャンペーン(2024/5/27まで)

正式リリースを記念して、対象期間に申し込むと無料でパルワールド専用サーバーが使えるキャンペーンを開催しています。

16GBプランの通常月額料金である、4,300円(税込)が無料になり非常におトクです。

申し込み期間2024年4月15日14:00〜2024年5月27日17:00
無料提供期間2024年4月15日14:00〜2024年6月27日23:59
有料プランへの
移行方法
有料提供開始の1〜2週間前にメールで連絡
期日までに決済情報を登録すると、無料期間のデータを引き継いだまま有料プランへ移行可能

2024年5月27日までに申し込んだ場合6月27日まで1ヵ月無料で使えるため、ぜひ実際に体験してみましょう。

ロリポップ!for Gamersに関するよくある質問

ロリポップ!for Gamersに関するよくある質問をまとめて回答しています。

ロリポップ!との違いは?

使える用途が異なります。

ロリポップ!は「共用サーバー」に分類され、WordPress(ワードプレス)対応や独自ドメインなど、ブログ向けのサービスが充実しています。

しかし料金が格安な分、ゲーム用として機能が十分とはいえません。

そのためブログ用ならロリポップ!、ゲーム用ならロリポップ!for Gamersと、目的に応じて使い分けるのがベストです。

共用レンタルサーバーのロリポップ!について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事 ロリポップ! 評判

ほかにゲーム用のおすすめサーバーはある?

ConoHa for GAMEXserver for Gameがおすすめです。

ゲームの導入や設定が手間なくできるほか、10種類以上のゲームに対応しているため、さまざまなゲームで遊びたい人にも向いています。

関連記事 Xserver for Game 評判

関連記事 ConoHa for GAME 評判

または、「ゲームにおすすめのレンタルサーバー(VPS)」の記事を参照してください。

関連記事 ゲームにおすすめなレンタルサーバー(VPS)

パルワールドで遊ぶのに必要なスペックは?

最低でもメモリ16GBが必要で、32GB以上が推奨されています。

くわしくは「パルワールドサーバーに必要なメモリは?」の記事を参照してください。

関連記事 パルワールドサーバーに必要なメモリは?

サーバーが重いときはどうすればいい?

PCの再起動や設定の変更などが考えられます。

くわしくは「パルワールドのサーバーが重いときの原因と対処法」の記事を参照してください。

関連記事 パルワールドが重い原因と対処法

パルワールドサーバーに入れないのはなぜ?

アクセス障害やゲーム内の不具合などが考えられます。

くわしくは「パルワールドに入れない・ログインできない原因と対処法」の記事を参照してください。

関連記事 パルワールドサーバーに入れない原因と対処法

さっそくロリポップ!for Gamersを試してみよう

ロリポップ!for Gamersの評判まとめ
  • 簡単にマルチサーバーが立てられる
  • 始めやすい・続けやすい安さが魅力
  • 公式Discordで運営とやりとりも可能
  • ゲームの種類はこれから増える予定

ロリポップ!for Gamersは、簡単にマルチサーバーが立てられるゲーム用サーバーです。

設定の便利さや続けやすい料金設定など、初心者でも始めるハードルが低く設定されています。また他社にはない特徴として、公式Discordで運営とやりとりできるのも大きな魅力です。

「遊びたいゲームがまだ用意されていない……」という人は、今後に期待しましょう。

ロリポップ!for Gamersは手間なく始めたいマルチプレイ初心者や、パルワールドで安く遊びたい人にぴったり。特徴や注意点を理解した上で、ロリポップ!for Gamersに申し込んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次