「STORK19(ストーク)どんなWordPressテーマ?」「評判や使った感想が知りたい」と悩んでいませんか?
STORK19はブログ向けにリリースされたテーマ。どんなブログ機能が使えるのか気になりますよね。
そこで本記事では、STORK19の評判やメリット・デメリット、おすすめな人について紹介します。使い方や実際の感想についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。
本記事では以下の内容を解説します!
当サイトでは「おすすめのWordPressテーマ」についても紹介しています。ほかのWordPressテーマもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。
STORK19とは?
STORK19は、シンプルで使いやすい初心者向けのWordPressテーマです。
難しい設定やカスタマイズの手間を削減し、ブログ用に特化。Webサイトを立ち上げたらすぐに記事作成に集中できます。
また、プリセットパターンやアニメーション設定などのオリジナルツールも充実。魅力的なブログを効率よく作成できるのもSTORK19の強みです。
さらに、「究極のモバイルファースト」を掲げモバイルサイトに最適化。PC・モバイルそれぞれのユーザーが快適に利用できるサイトを作成できます。
無料のメールサポートもあるため、初めてWordPressを使う方に最適なテーマです。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 11,000円 |
支払いタイプ | 買い切り型 |
開発者 | OPENCAGE |
販売元 | hTDESIGN合同会社 |
ブロックエディタ対応 | 〇 |
スマホ対応 | 〇 |
複数サイト利用 | × |
ライセンス | スプリットライセンス |
商用利用 | 〇 |
マニュアル | あり |
サポート | メール |
STORK19でできること
STORK19でできることは以下のとおり。
- SWELLやJIN:Rよりも安く利用できる
- 機能や設定がシンプルで初心者でも簡単に使える
- PCとモバイルで別々のデザインを設定できる
STORK19はテーマ代が11,000円(税込)のため、SWELLやJIN:Rよりも低コストで有料テーマを利用できます。
また、記事作成以外の機能はシンプルなため難しいカスタマイズ項目がないのも特徴。WordPress初心者でもインストール後すぐにサイト運営を始められます。
さらに、モバイル表示の切り替え設定やウィジェットエリアなど、モバイルサイトの最適化設定が充実。
STORK19なら、デバイスに合わせてユーザーが快適に使えるサイトを構築できます。
STORK19の良い評判・メリット
STORK19の良い評判・メリットは以下のとおり。
- 他の有料テーマより安い
- モバイル向けのカスタマイズ項目が多い
- ブロックにアニメーションを付与できる
- プリセットパターンが充実している
- 投稿ページのテンプレートが選べる
- 無料のメールサポートが受けられる
- アップデート頻度が高い
他の有料テーマより安い
STORK19は、他の有料テーマより安く購入できます。
安くても装飾ブロックやプリセットパターンなどブログ機能が充実しているため、スムーズな記事作成が可能。
ただし、SWELLやJIN:Rと違い複数サイトに利用できない点には注意が必要です。
モバイル向けのカスタマイズ項目が多い
STORK19は「究極のモバイルファースト」を掲げており、モバイル向けのカスタマイズ項目が充実しています。
たとえば、ウィジェットエリアではモバイル専用のカスタマイズエリアが多数。
PCとSPで違うサイズの広告バナーを設置できるなど、見やすさ使いやすさを重視しています。
また、投稿画面ではPC・モバイルごとにブロックの表示切り替えが可能。
スマホでも快適に使えるサイトを作成するなら、モバイル表示に最適化したSTORK19を利用しましょう。
ブロック表示の切り替え方法については「ブロック表示設定」で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
ブロックにアニメーションを付与できる
STORK19は、ブロックに5つのアニメーションを付与できます。
ページのスクロールと連動して、ユーザーが読み進めていくとアニメーションが動き出します。
アニメーション設定については「アニメーション」で紹介しているため、チェックしてみてください。
プリセットパターンが充実している
STORK19では、装飾済みのブロックが呼び出せるプリセットパターンが充実しています。
使用方法は投稿画面の「パターン」からブロックを選択するだけ。
3つのパターンが用意されており、装飾済みのリストやFAQが1クリックで簡単に設置できます。
- ブログパーツ:ボックス内リスト、ランキングなど
- セクション:吹き出し、FAQ、CTAなど
- フルワイドページ:記事リストブロック、コンテンツのセットなど
プリセットパターンの内容や使い方については「プリセットパターン」で紹介しているため、チェックしてみてください。
投稿ページのテンプレートが選べる
STORK19では、投稿編集画面から3つのテンプレートを選択できます。
各テンプレートの違いは以下のとおり。
デフォルトテンプレート
記事エリアの横幅:基本サイズ 728px / やや幅狭 692px / やや幅広 764px
デフォルトテンプレートは、ブログ記事におすすめの基本的なレイアウトです。
サイドバーでプロフィールやおすすめ記事などブログの概要をPRできるほか、CTAも設置できます。
フルサイズ(1カラム)
記事エリアの横幅:980px(PC表示の場合)
フルサイズ(1カラム)は横幅が広く1行に表示できる情報量が多いため、PCサイトにおすすめです。
バイラル風(1カラム)
記事エリアの横幅:基本サイズ 728px / やや幅狭 692px / やや幅広 764px
バイラル風では、横幅いっぱいに大きなアイキャッチを設置できます。
テンプレートは簡単に設定できるため、記事の内容に合わせて3つのテンプレートを上手に活用しましょう。
無料のメールサポートが受けられる
STORK19は、無料のメールサポートが受けられます。
質問できる内容と窓口は以下のとおり。
利用日数や使用回数の制限はありません。個別に質問ができるため、初心者でも安心して利用できます。
ただし、カスタマイズの質問は内容によって有料になる場合があるため注意してください。
アップデート頻度が高い
STORK19はアップデート頻度が高く、最新のWordPressバージョンへの適用も遅れていません。
たとえば、2024年4〜5月のアップデート情報は以下のとおり。
日付 | 主なアップデート内容 |
---|---|
2024年5月23日 | 画像スタイル適用後のキャプション修正 記事スライダー用javascriptのファイル更新 |
2024年5月10日 | 吹き出しブロック設置ページのエラー修正 |
2024年5月9日 | Font Awesome6のバージョン更新 SNSリンク(旧Twitter)のarea-labelをX.comに変更 |
2024年4月26日 | 一部のブロックオプションに「スマホでは横スクロール」追加 ユーザープロフィール画面に「構造化データ設定」オプション追加 |
2024年4月3日 | アコーディオンブロックのスタイルに「プレーン」追加 ブロックエディタ内の軽微な修正 |
不具合もこまめに修正されているため、安全で快適に利用できるのもうれしいポイントです。
STORK19の悪い評判・デメリット
STORK19の悪い評判・デメリットは以下のとおり。
- 1ライセンス1サイトしか使用できない
- フォーラムサイトがなく情報が見つけにくい
- 一部のSEO設定がない
- 目次機能がない
- 機能が少なくプラグインの追加が必要
1ライセンス1サイトしか使用できない
STORK19は、1ライセンス1サイトしか使用できないWordPressテーマです。
サイトごとにテーマの購入が必要なため、複数サイトへの利用はおすすめできません。
複数サイトに使えるWordPressテーマを探している方には、SWELLやAFFINGER6をおすすめします。
フォーラムサイトがなく情報が見つけにくい
STORK19は、フォーラムサイトがないため情報が見つけにくいデメリットがあります。
しかし、STORK19は設定がシンプルで難しいカスタマイズも少ないため、公式マニュアルでも十分に対応可能。
もし、問題が解決できない場合は、無料のメールサポートで個別相談もできるため、フォーラムサイトがなくても安心して利用できます。
一部のSEO設定がない
STORK19は一部のSEO機能が備わっていません。
メタディスクリプションやタイトルタグなどが設定できないため、プラグインで個別に対応が必要です。
目次機能がない
STORK19には目次機能がありません。
目次はブログには欠かせないため、目次機能のプラグインを追加しましょう。
機能が少なくプラグインの追加が必要
STORK19はシンプルで使いやすい分、他のテーマよりも機能が少ない点に注意が必要です。
STORK19に搭載されていない機能は以下のとおり。
- 目次
- サイトマップ
- 人気記事表示
- SEO設定(メタタグ、index/noindexなど)
- 高速化(ファイル圧縮、遅延読み込みなど)
これらを使いたい方は、プラグインを追加しましょう。
公式サイトではおすすめのプラグインも紹介しているため参考にしてください。
STORK19を使用した感想
STORK19を使用した感想は以下のとおり。
- 設定やカスタマイズ項目がシンプルでわかりやすい
- ブロックにアニメーションが付与できる
- 使い方は公式マニュアルだけでも十分に理解できる
- 目次など一部機能はプラグインの導入が必要
STORK19は細かい初期設定や複雑なカスタマイズがないため、サイト設定につまずくことなく簡単に操作できます。
また、装飾ブロックの種類が豊富なほか、プリセットパターンなどのブログ機能が充実しているため、記事作成もスムーズに進められました。
コミュニティサイトはありませんが、公式マニュアルでも十分に使い方を理解できます。
不便な点としては、目次やSEO設定がないことです。プラグインを追加して対応できますが、入れすぎるとサイトが重くなるため注意が必要です。
また、プラグインについての質問はサポート対象外です。カスタマイズや設定は自己責任でおこないましょう。
STORK19がおすすめな人
STORK19がおすすめな人は以下のとおり。
- 1サイトのみ運営するブロガーの方
- WordPressやサイト運営が初めての方
- 管理や設定がシンプルなテーマを利用したい方
- モバイルに最適化したサイトを作成したい方
STORK19は複数利用ができないため、1サイトのみを運営するブロガーの方におすすめ。価格も11,000円(税込)とSWELLやJIN:Rより安く、低コストで有料テーマを利用できます。
また、設定の手間がかからないのもSTORK19の特徴。サイト設定につまずきにくく多機能なテーマを使いこなせない方も安心です。
プリセットパターンやアニメーションなどのオリジナルツールを使うことで、WordPress初心者でもスムーズに記事を作成できます。
さらに、モバイル専用のウィジェットエリアや表示切り替えブロックなど、モバイルサイトの最適化設定も充実。
デバイス(PC・スマホ)に合わせて快適に使えるサイトを作成したい人におすすめです。
STORK19主な機能の使い方
STORK19主な機能の使い方を紹介します。
ブログに最適な装飾ブロックやモバイル向けの設定もあるため、ぜひ参考にしてください。
装飾ブロック
STORK19で使えるオリジナルツールや装飾ブロックの中から、以下の3つを紹介します。
段落スタイル
18種類の段落スタイルを使用できます。
ボックスや吹き出し、マイクロコピーが1クリックで設置できるため、記事作成の効率がアップします。
リスト
STORK19には、15種類のカスタムアイコンを使ったリストを用意。
GOODやマップのリストを活用すれば、一目でユーザーに内容が伝わりやすくなります。
ブロック形状
STORK19では、グループまたはカバーブロックの形状を6つに変更できます。
形状を変えるだけでおしゃれなデザインが簡単に作成可能。デザインに力を入れたいコーポレートサイトやランディングページに最適です。
アニメーション
STORK19では、ブロックに以下のアニメーションを設定できます。
- fadeIn:ブロックの設置場所でフェードイン
- fadeInUp:ブロックが下からフェードイン
- fadeInDown:ブロックが上からフェードイン
- fadeInRight:ブロックが右からフェードイン
- fadeInLeft:ブロックが左からフェードイン
ブロック表示設定
ブロック表示設定では、画面サイズに合わせて表示したいブロックの切り替えが可能です。
画面幅が768px以上の場合はPC・タブレットのブロックが表示され、767px以下になると自動でモバイル表示に切り替わります。
端末に合わせて見やすく伝わりやすいコンテンツを作成するなら、ブロック表示設定を活用しましょう。
プリセットパターン
プリセットパターンを使うことで、装飾済みのブロックやCTAなどのセクションを簡単に呼び出せます。
各パーツの内容は以下のとおり。
ブログパーツ
ブログパーツは、装飾済みのリストやランキングを使用できます。
- ボックス内リスト
- 補足説明内リスト
- マイクロコピー+見出し
- マイクロコピー+ボタン
- ボタン付きボックス(2カラム)
- プラン比較(3カラム)
- ランキング1(3カラム)
- ランキング2(3カラム)
- 記事リスト(新着)+ボタン
- 記事リスト(カテゴリー)+ボタン
投稿画面のパターンから「STORK: ブログパーツ」をクリックし、使用したいパーツを選択するだけ。
マイクロコピー付きボタンや比較に便利なランキングボックスもあるため、アフィリエイトにおすすめです。
セクション
セクションは、以下のパーツを組み合わせることで簡単にレイアウトを作成できます。
- カバー
- 見出しとテキスト
- 2カラム
- 3カラム
- メディアとテキスト
- 吹き出し
- アイコングリッド
- 新着記事リスト
- 記事リスト(2カラム)
- FAQ
- FAQ(開閉式)
- CTA1
- CTA2
メニューブロックに使えるアイコングリッドも1クリックで設置可能。テキストやリンクを追加するだけで見栄えの良いコンテンツが完成します。
自分好みのレイアウトを作り上げたい方におすすめです。
フルワイドページ
フルワイドページでは、記事リストのほかコンテンツパーツセットを呼び出せます。
- シンプル
- コンプリート
- 記事リスト
- 記事リスト(2カラム)
カバーやカラムブロックがまとめて設置できるため、サイトのテンプレートとして利用可能。
おしゃれな記事を簡単に作成したい方におすすめです。
Googleフォント設定
Googleフォント設定では、8つの欧文用Googleフォントを使用できます。
設定方法は管理画面の「外観→カスタマイズ→サイト全体の設定→フォント設定」から可能。
記事に使用する場合は、投稿画面で文字を選択してツールバーの「Googleフォントを適用」をクリックするだけ。
手軽にサイトイメージを変えたいときは、Googleフォント設定を利用しましょう。
STORK19に関するよくある質問
STORK19に関するよくある質問について回答します。
STORK19の料金は?
STORK19の料金は11,000円(税込)です。
1度購入したテーマは1サイトにしか利用できないため注意してください。
STORK19は初心者におすすめ?
STORK19は、以下の点から初心者におすすめできます。
- ほかの有料テーマよりも安く購入できる
- 機能が少なく管理や設定の手間がかからない
- 無料のメールサポートが受けられる
なお、初心者向けには完全無料のWordPressテーマもおすすめ。以下の記事で紹介しているため、参考にしてください。
関連記事 無料WordPressテーマおすすめ
STORK19は企業サイトに使える?
STORK19は、シンプルで美しいオウンドメディアやコーポレートサイトを手軽に作成できるため企業サイトにもおすすめです。
公式サイトにはメディア型・サイト型のデモサイトも載っているため、ぜひ参考にしてください。
なお、企業サイト向けのWordPressテーマについては以下の記事で詳しく解説しています。そちらもあわせてご覧ください。
STORK19まとめ
- STORK19は、シンプルで使いやすい初心者向けのWordPressテーマ
- メリットは、他テーマより安い・モバイル最適化・無料メールサポート
- アニメーション・プリセットパターンなどのオリジナル機能が使える
- デメリットは、1ライセンス1サイトの使用制限・コミュニティサイトがない
- おすすめな人は、1サイトのみ運営する方・シンプルな初心者向けテーマを利用したい方
STORK19は、シンプルで使いやすい初心者向けのWordPressテーマです。
ブログ機能以外を最小限にすることで管理や設定の手間がかからず、すぐに記事作成に集中できます。
また、プリセットパターンやアニメーション設定など、魅力的なコンテンツを効率よく作成できるオリジナルツールも満載。
初心者でも使えるシンプルなWordPressテーマを探している方は、ぜひSTORK19を利用してみてください。