「宅食でおかずのみを頼みたい」「おかずのみの宅食でおすすめはどこ?」と考える人も多いのではないでしょうか。

おいしさや価格などさまざまな面からみて、自分に合う宅食を選びたいですよね。
本記事では安いサービスを中心に、おかずのみのおすすめ宅食を冷凍・冷蔵あわせて12選を紹介。宅食の選び方も紹介するため、おかずのみの宅食利用を考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。
いますぐ読みたいところにジャンプする!
本記事の料金はすべて税込価格です。
当サイトでは「おすすめの宅食サービス」についても紹介しています。ほかの宅食サービスもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。
安くておいしい「おかずのみ」の宅食・宅配弁当比較表【冷凍・冷蔵】
おかずのみの宅食・宅配弁当の料金やサービスの特徴を比較して表にまとめると、以下のとおりです。
サービス名 | 画像 | 公式サイト | お試し | 初回割引料金 | 料金 | 1食あたり送料 | 配送エリア | 購入方法 | 注文数 | 最低配送周期 | 状態 | お弁当の種類 | メニュー指定 | 配達日時置き配 | 支払い方法 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
まごころケア食 | ![]() ![]() | 1食190円! 公式サイト | まごころお得便 初回61%オフ | 7食セット 2,412円~ | 190円~ | 980円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 不明 | 対応エリアのみ | クレジットカード 銀行振込 代引き コンビニエンスストア(前払い) 口座振替 AmazonPay Paidy PayPay GMO後払い | 株式会社 シルバーライフ | |
ライフミール | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回約59%オフ | 10食 2,100円~ | 210円~ | 980円~ | 全国 | 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 約100種類 | クレジットカード GMO後払い AmazonPay | 株式会社 シルバーライフ | ||
ワタミの宅食ダイレクト | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回継続割 2,400円オフ | 7食 2,520円~ | 360円~ | 880円~ | 全国 ※一部の エリア除く | 都度購入 定期購入 | 7食 | 7日に1回 14日に1回 28日に1回 | 冷凍 | 100種類以上 | クレジットカード 後払い 代金引換 | ワタミ株式会社 | ||
ヨシケイ | ![]() ![]() | 公式サイト | – | 1食 397円~ | 397円~ | 無料 | 全国 ※一部の エリア除く | 都度購入 | 1食 ※エリアにより 異なる | – | 冷凍 | 不明 | クレジットカード 現金払い 口座引落し | ヨシケイ 開発株式会社 | ||
OMA MESI | ![]() ![]() | 公式サイト | 18食・24食 初回 送料無料 | 12品 5,832円~ | 486円 | 660円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 12食 | 14日に1回 21日に1回 30日に1回 | 常温 | 約60種類 | クレジットカード GMO後払い | カルビー株式会社 | ||
Vivid TABLE | ![]() ![]() | 1食479円〜! 公式サイト | 初回40%オフ | 6食セット 3,298円~ | 517円~ | 990円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 6食 | 7日に1回 14日に1回 21日に1回 30日に1回 | 冷凍 | 6種類 | 要問合せ | クレジットカード d払い ソフトバンクまとめて支払い | 株式会社 ビビッドガーデン | |
ナッシュ | ![]() ![]() | 1食520円〜! 公式サイト | 初回 3,000円オフ | 6食セット 3,314円~ | 519円~ | 1,023円~ | 全国 ※一部離島 除く | 定期購入 | 6食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 約100種類 | クレジットカード 後払い | ナッシュ 株式会社 | ||
GREEN SPOON | ![]() ![]() | 公式サイト | 10食定期便 初回割引 | 10食セット 5,389円~ | 539円~ | 990円~ | 全国 | 都度購入 定期購入 | 8食 | 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 40種類 | クレジットカード Amazon Pay 楽天ペイ NP後払い | 株式会社 Greenspoon | ||
コープ・生協の 宅配弁当 | ![]() ![]() | 公式サイト | – | 1食 588円~ | 588円~ | 0円~ | 全国 ※一部の エリア除く | 定期購入 | 1食 | 毎週月~金曜日に 毎日お届け | 冷蔵 | 不明 | 口座振替 | 日本生活協同組合 連合会 | ||
ミールズ | ![]() ![]() | 公式サイト | 初回 1,000円オフ | 7食 6,490円~ | 699円~ | 990円~ | 全国 ※一部離島 除く | 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 | 冷凍 | 50種類 | クレジットカード Amazon Pay au かんたん決済 ドコモ払い ソフトバンクまとめて支払い Apple Pay 後払い(コンビニ・郵便局・銀行) | 株式会社エブリー | ||
三ツ星ファーム | ![]() ![]() | 公式サイト | 14食・21食 初回 送料無料 | 7食 6,489円~ | 711円~ | 990円~ | 全国 ※一部離島 除く | 定期購入 | 7食 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 冷凍 | 130種類以上 | 冷凍対応 宅配ボックスのみ | クレジットカード NP後払い | 株式会社 イングリウッド | |
つくりおき.jp | ![]() ![]() | 公式サイト | – | 週3食 9,990円~ | 798円~ | 商品代に 含まれる | 全国 ※北海道・沖縄・ 宮崎・鹿児島・ 一部地域を除く | 定期購入 | 4人前×3食 | 毎週 | 冷蔵 | 不明 | クレジットカード | 株式会社Antway |



この中でも、「つくりおき.jp」は冷蔵の宅食配達サービスになっていて、つくりたておかず・惣菜を冷蔵庫にストックできる点でおすすめとなっています!
安くておいしい「おかずのみ」の宅食・宅配弁当ランキング12選【冷凍・冷蔵】
おかずのみの宅食・宅配弁当を、1食にかかる金額が安い順に紹介します。
まごころケア食


まごころケア食
株式会社シルバーライフ
\ 初回限定1食190円! /
食事制限がある人や高齢者におすすめ
まごころケア食は食事制限のある人におすすめの宅食です。
塩分制限食やカロリー調整食など制限食の種類が豊富で、ムース食の用意もあるため、噛む力が弱くなった高齢者も利用できます。
- 健康バランス食
- 糖質制限食
- 塩分制限食
- たんぱく調整食
- カロリー調整食
- ムース食
置き配に対応しているため、出かけることが多い場合でも受け取りできて便利です。さらに、置き配を利用すると宅配便よりも安い金額で利用できるのもうれしいポイント。
制限食のメニューを自分で考えるのが面倒な人や外出が多く対面受け取りが難しい人は、ぜひまごころケア食を試してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
健康バランス食 | 2,912円~/7食 3,741円~/10食 5,432円~/14食 8,064円~/21食 | 980円~ |
糖質制限食 | 2,912円~/7食 5,432円~/14食 8,064円~/21食 | |
塩分制限食 | ||
たんぱく調整食 | ||
カロリー調整食 | ||
ムース食 |
ライフミール


ライフミール
株式会社シルバーライフ
初回約59%オフ
安い価格で糖質制限したい人におすすめ
ライフミールは、おかずのみで糖質制限したい人におすすめの宅食です。
全メニューが糖質30g以下なのに加え、さらに厳しく糖質制限したい人向けに糖質15g以下のメニューも約50種類あります。


「糖質フィルタ」で15g以下のメニューのみを表示できるためメニュー選びの手間がなく、自炊やコンビニ・外食に比べて、楽に糖質制限できます。
初回キャンペーンを利用すると、10食セットが約59%オフの2,100円で注文可能です。2回目以降も1食あたり490円~注文できるため、安い価格で糖質制限を続けられます。
初回キャンペーンには無料の冷凍庫レンタルがつくため、冷凍庫の容量が小さい人も保管場所に困りません。
楽に安く糖質制限したい人や冷凍庫の容量が不安な人は、ぜひライフミールを検討してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
7食 | 3,640円 | 980円~ |
10食 | 5,100円 | |
21食 | 9,800円 |
ワタミの宅食ダイレクト


ワタミの宅食ダイレクト
ワタミ株式会社
\ 初回注文で2,400円OFF! /
おかずのジャンルが豊富で安い
ワタミの宅食ダイレクトは、おかずのみの宅食の中でも和洋中そろっている宅食です。メニュー例は以下のとおりで、さまざまなジャンルのおかずメニューを楽しめます。
- ブリの照り焼き(和食)
- ハンバーグ玉ねぎソース(洋食)
- 八宝菜(中華)



毎日和食や洋食が続くと、最初はよくてもだんだん飽きてしまいがち。
でも、その日の気分に合わせて違うジャンルのおかずを食べられるのはうれしいですね!
また、価格のお手頃さもワタミの宅食ダイレクトの魅力。もっとも安いプランは1食360円~で、長く利用を続けやすいです。
さまざまなジャンルのおかずメニューを楽しみたい人や、お手頃な価格の宅食を探している人は、ぜひワタミの宅食ダイレクトを検討してみてください。
料金プラン表
メニュー | 料金 | 送料 |
---|---|---|
いつでも二菜 | 2,520円 | 880円~ |
いつでも三菜 | 【選べる】 4,744円~/10食 9,488円/20食 | |
【おまかせ】 3,821円~/7食 4,645円~/10食 6,511円/14食 9,290円/20食 | ||
いつでも五菜 | 【選べる】 5,753円~/10食 11,506円/20食 | |
【おまかせ】 4,586円~/7食 5,633円/10食 7,896円/14食 11,266円/20食 | ||
介護食 | 4,901円~ |
ヨシケイ


ヨシケイ
ヨシケイ開発株式会社
都度払いで必要な時だけ利用できる
ヨシケイは必要な時だけ宅食を利用したい人におすすめです。
購入方法は利用したい時のみに注文する都度払いのみのため、サブスク形式と違って不要な時のスキップや解約の手間がありません。
また、ヨシケイでは宅配弁当のほかにミールキットも取り扱っています。
カット済みでなるべく調理の手間を減らした「カットミール」や、凝った料理を簡単に作れる「Lovyuシリーズ」など、11種類のミールキットを用意。




自炊を楽にしたいファミリーや、サブスク形式だと解約・スキップ忘れが不安な人は、ぜひヨシケイを利用してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
シンプルミール | 397円/1食 | 無料 |
ベジミール | 695円/1食 | |
ミールキット | 1,600円~/1食 (2人用) |
OMA MESI


OMA MESI
カルビー株式会社
18食・24食は初回送料無料
ごはんに合うレトルトおかずがたくさん
OMA MESI(おまめし)は、ごはんに合うおかずのみの宅食サービスを探している人におすすめです。
カレーやぶりと大根の炊き合わせ、ハンバーグなどごはんと一緒に食べるとおいしいおかずがたくさんあります。





「レモンクリームチキンカレー」や「クミンはじけるキーマカレー」などとくにカレーのラインナップが豊富!
カレー好きの人にはたまらないですね。
「どのメニューにすればいいか迷ってしまう」という人はOMA MESIのWeb質問に答えていけば、あなた専用にパーソナライズされたメニューをおすすめしてくれます。
ごはんのみ自分で用意しようと考えている人やカレーが好きな人は、ぜひOMA MESIを利用してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
12品 | 5,832円 | 660円~ |
18品 | 8,748円 | |
24品 | 11,664円 |
Vivid TABLE


Vivid TABLE
株式会社ビビッドガーデン
\ 初回注文で40%OFF! /
子育て中のファミリーに!国産食材にこだわった宅食
Vivid TABLE(ビビッドテーブル)は食材にこだわりのある子育て中のご家族の方におすすめのサービスです。
Vivid TABLEで使われている食材は、すべて国産。パッケージ裏のQRコードから生産者の顔を確認できます。
メニューには野菜がふんだんに使われているため、子どもに野菜を食べてもらいたい人にもぴったりです。





実際に届いたハンバーグも、野菜たっぷりで味もおいしかったです。


また、箱型の容器ではなく袋(パウチ)に入っているため薄く、冷凍庫で収納・保管しやすいのもうれしいポイントです。
初回注文は、40%オフの12食6,207円でお試しできます。
子どもには国産の食材を与えたいと考えている人は、ぜひVivid TABLEをお試ししてみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
6食 | 5,495円 | 990円~ |
12食 | 10,342円 |
ナッシュ


ナッシュ
ナッシュ株式会社
\ 初回注文で3,000円OFF! /
続けやすい価格でおいしい
ナッシュはおいしさと価格の安さを両立させたい人におすすめのサービスです。
ナッシュのメニューは1食にメイン1品と副菜3品の計4品入っていて、おかずのみでも十分満足感を得られます。



実際に食べてみたところ冷凍食品っぽさがなく、おいしかったです。


ナッシュは初回注文で総額3,000円オフで注文でき、キャンペーン価格が終わった後も1食あたり610円~注文できます。
さらにナッシュには「ナッシュクラブ」という制度があり、長く利用し続けるほどお得に購入できます。


おいしさも価格も妥協したくない人やサービスを長く続けたい人は、ナッシュの利用がおすすめです。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
6食 | 4,314円 | 1,023円~ |
8食 | 5,152円 | |
10食 | 6,200円 |
GREEN SPOON


GREEN SPOON
株式会社Greenspoon
10食定期便初回割引あり
野菜たっぷりの食事を求める一人暮らし向け
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は野菜を意識してとりたい一人暮らしの人におすすめのサービスです。
メニューを選ぶ時にとれる野菜の種類が載っており、最低でも3種類の野菜がとれるように考えられています。
自炊やコンビニごはんで3種類以上の野菜をとろうと思うと難しいことも多いですが、GREEN SPOONを使うと楽に野菜がとれます。


GREEN SPOONのメニューは、大きく分けると以下の5種類です。
- メインディッシュ
- ライス&パスタ
- スープ
- サラダ
- スムージー
おかずのみだけでなくがっつり食べたい時のためのライス&パスタや、軽く済ませたい時や自炊に一品追加したい時のためのスープやサラダもあります。



料理の見た目もおしゃれでおいしそうで、毎回の食事が楽しみになりそうですね。
野菜不足が気になっている人やおしゃれな食事を楽しみたい人は、ぜひGREEN SPOONを利用してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
S BOX (8~11食) | 6,480円~ | 990円~ |
M BOX (12~19食) | 8,940円~ | |
L BOX (20~28食) | 14,480円~ |
コープ・生協の宅配弁当


コープ・生協の宅配弁当
日本生活協同組合連合会
栄養士・管理栄養士監修のおかずを日替わりでお届け
コープ・生協の宅配弁当は、健康面を重視して宅食を利用したい人におすすめです。
コープ・生協の宅配弁当は栄養士・管理栄養士監修。季節ごとに旬の食材も取り入れた、日替わりのメニューを楽しめます。
月曜日から金曜日まで毎日お弁当が配達されるため、冷蔵庫や冷凍庫の保管スペースが不要な点もうれしいポイントです。
お弁当のついでに、コープ・生協でお買い物したものも一緒に届けてもらえるため、日用品や食材の買い物を省きたい人にもおすすめです。
料金プラン表
メニュー | 料金 | 送料 |
---|---|---|
舞菜おかず | 669円/1食 | 0円~ |
舞菜しっかりおかず | 718円/1食 | |
舞菜御膳 | 799円/1食 | |
エネルギー塩分調整食 | 799円/1食 | |
舞菜弁当 | 615円/1食 | |
おかずコース | 689円/1食 | |
国産応援ご膳 | 864円/1食 | |
KARADA元気 | 799円/1食 | |
お弁当コース | 689円/1食 |
地域により利用できるプランや料金が異なります。
ミールズ


ミールズ
株式会社エブリー
初回1,000円オフ
主菜50種・副菜100種類の豊富なメニュー
ミールズは飽きない宅食を探している人におすすめです。
ミールズは主菜が50種類、副菜が100種類あり、同じメニューが続くことなく飽きずにサービスを利用し続けられます。



ミールズは大手レシピサイトの「デリッシュキッチン」がプロデュースしているサービス。
メニューを見てみると、主菜だけでなく副菜にも力を入れているのがわかります。


さらにミールズでは糖質やカロリーだけでなく脂質や野菜の量、たんぱく質量など、栄養バランスを総合的に考慮。健康的な食事がとりたい人にもおすすめです。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
7食 | 6,490円 | 990円~ |
10食 | 7,990円 | |
14食 | 10,489円 | |
21食 | 14,990円 | |
28食 | 19,490円 |
三ツ星ファーム


三ツ星ファーム
株式会社イングリウッド
有名店シェフ・料理人監修メニューあり!おいしい宅食サービス
三ツ星ファームはおいしさにこだわった宅食サービスを探している人におすすめです。
三ツ星ファームでは一部メニューを有名店のシェフ・料理人が監修。シェフ・料理人監修以外のメニューもおいしく、おいしい宅食を探している人にはぴったりです。



三ツ星ファームは実際に注文してみましたが味は間違いなくおいしかったです!


さらに定期的にメニューを入れ替えて、長く続けても飽きにくい工夫もしています。
また、三ツ星ファームではお得に利用し続けたい人のために、「長期継続応援プラン」と「冷凍庫プレゼントプラン」があるのも特徴です。
まずは通常プランでお試ししてから、味が口に合えば長期継続応援プランや冷凍庫プレゼントプランに切り替えるといいでしょう。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
通常プラン | 6,485円/7食 11,458円/14食 14,918円/21食 | 990円~ |
長期継続 応援プラン | 9,946円/14食 12,650円/21食 | |
冷凍庫 プレゼント プラン |
つくりおき.jp


つくりおき.jp
株式会社Antway
週替わりで「冷蔵庫」にストックできる作りたておかずが届く!
つくりおき.jpは冷凍ではなく「冷蔵」のおかず宅配サービスを探している人におすすめです。
つくりおき.jpの強みは配送日当日に調理された、作りたてのおかずが毎週届く点。届くお惣菜は管理栄養士が監修し、プロが手作りしています。



冷凍食品は特有のべちゃべちゃした食感が苦手という人も多いはず。
つくりおき.jpなら、作り立てのおいしさを味わえますよ。
夫婦や子育て中のファミリー向けのサービスですが、夕食だけでなく朝食や昼食にも活用すれば一人暮らしでも活用できるでしょう。食べきれないおかずは冷凍すれば長期保存もできます。
作り立てのおいしいおかずを食べたい人や冷凍食品特有のべちゃっと感が苦手な人は、ぜひつくりおき.jpを利用してみてください。
料金プラン表
プラン | 料金 | 送料 |
---|---|---|
週3食プラン | 9,990円/週 | 料金に含まれる |
週5食プラン | 15,960円/週 |
おかずのみの宅食を選ぶポイント
おかずのみの宅食を選ぶ際にチェックしたい6つのポイントを紹介します。
冷凍庫に収納できるか
宅食を利用する時は、冷凍庫に収納できるサイズかを確かめましょう。
箱型やトレー型の宅食はかさばりやすく、一人暮らし用の冷凍庫で容量が小さい場合や他に保管している食材がある場合、収納できない可能性があります。
冷凍庫に入りきりそうにない場合はVivid TABLEやGREEN SPOONなど、パウチタイプの宅食を選ぶと省スペースで済みます。
実際に、パウチタイプの宅食と弁当(箱)タイプの宅食をそれぞれ6食分冷凍庫に収納したところを比べると、以下のとおりです。







パウチタイプの場合、押し込んだりやスキマに入れ込んだりなど、ほかの食品がある場合も保管しやすいです。
もしくはコープ・生協の宅配弁当やヨシケイのような、毎日配達のあるサービスを選ぶと保管スペースが不要です。
メニューの種類が十分か・飽きないか
メニューの種類が十分かも見ておきましょう。



長くサービス利用する場合や毎日食べる場合、メニュー種類が少ないと飽きやすいためです。
今回紹介した中で、メニュー種類が多いのは以下の宅食サービスです。
サービス名 | メニュー種類 |
---|---|
三ツ星ファーム | 130種類以上 |
ワタミの宅食ダイレクト | 100種類以上 |
ライフミール | 約100種類 |
ナッシュ | 約100種類 |
また、上記サービスの中でも三ツ星ファームやナッシュは頻繁に商品のリニューアルや入れ替えを行い、長く続けている人でも常に新しい味を楽しめます。
毎日宅食ごはんを食べる予定の人は、メニューの豊富さもチェックしてください。
スキップのしやすさ
宅食はスキップのしやすさも重要です。外食や旅行の予定、体調の変化などで、食べられないこともあるためです。
スキップに手間がかかるサービスだとつい手続きを後回しにしてしまい、保管スペースがないのに新しく商品が届いてしまうこともあります。
たとえばナッシュや三ツ星ファームだと、アプリから簡単に次回配送をスキップできます。





ナッシュはスケジュールカレンダーがあって、スキップ機能はかなり便利でした。
また、つくりおき.jpも注文・休会・解約がすべてLINEで完結するため、手間なくスキップできます。
宅食を利用する際は、予定に合わせてスキップしやすいかどうかを契約前に確認してください。
関連記事 ナッシュをスキップする方法
栄養バランスのよさ
宅食は自炊やコンビニに比べると栄養バランスがとりやすい点がメリットです。健康面が気になる人は、栄養バランスのよさもチェックしておきましょう。
たとえば野菜不足が気になる人にはGREEN SPOON、総合的に栄養バランスのいい食事がいいならミールズなど、自分に合ったサービスを選んでください。
また、ワタミの宅食ダイレクトやつくりおき.jpなど、管理栄養士がメニューを監修しているサービスも多いです。


食事の健康面を気を遣いたい人は、管理栄養士がメニュー開発にかかわっているサービスを選ぶのもひとつの手です。
糖質・カロリーの値
ダイエットやボディメイクを目的に宅食を選ぶ場合、糖質やカロリーの数値はチェックしておきたいポイントです。
糖質の基準やカロリーの基準を守っているサービスなら、計算の手間なく糖質やカロリー制限できます。糖質やカロリーに基準を設けているサービスは以下のとおりです。
ダイエットやボディメイクに宅食を活かしたいなら、カロリーや糖質量の基準があるかもチェックしておきましょう。
関連記事 糖質制限 宅配弁当
サービスの対象(一人暮らし、家族、高齢者など)
サービスの対象に自分が当てはまるかを考えると、満足できるサービス選びができます。
サービスの対象 | おすすめサービス | ポイント |
---|---|---|
一人暮らし | ナッシュ 三ツ星ファーム GREEN SPOON ライフミール ヨシケイ ミールズ | 見た目やメニューがおしゃれ おかずのみで満足できる 味がおいしい コスパがいい |
家族 | Vivid TABLE OMA MESI つくりおき.jp ヨシケイ(ミールキット) | 子どもも食べられるよう味付けが薄め ごはんと一緒に食べられるおかず 食材の産地にこだわっている |
高齢者 | ワタミの宅食ダイレクト まごころケア食 コープ・生協の宅配弁当 | 制限食がある 食材がやわらかく食べやすい 毎日配達がある |
たとえば家族向けのサービスだと、子どもも一緒に食べられるよう味付けが薄めに調理されていたり、食材の産地にこだわっていたりします。
ごはんを家で炊くケースが多いため、つくりおき.jpやVivid TABLEなど、ごはんと一緒に食べるおかずが合うでしょう。
一人暮らし向けの場合はおかずのみで満足感のある宅食や糖質制限対応、特別感のあるメニューなど、さまざまなニーズを満たすサービスがあります。



たとえば野菜不足を解消したい人にはGREEN SPOON、とにかくコスパ重視の人にはライフミールなどがあります。
高齢者向けにはワタミの宅食ダイレクトやまごころケア食など、持病があったり噛む力が弱くなってきたりした人でも食事を楽しめるサービスがあります。
また、毎日お弁当を届けてくれるコープ・生協の宅配弁当では、高齢者の見守りも兼ねたサービスの利用が可能です。
当サイトでは一人暮らし向け・高齢者向けの宅食をまとめたランキングもあるため、ぜひチェックしてみてください。
関連記事 一人暮らし女性向け宅食弁当 おすすめ
関連記事 一人暮らし男性向け宅配弁当 おすすめ
関連記事 高齢者向け宅配弁当ランキング