MENU

ApexにおすすめのVPN5選! 利用するメリットや規約違反になるかどうかも解説

「Apex(Apex Legends/エーペックスレジェンズ)でVPNを使う意味はある?」「おすすめのVPNが知りたい」と悩んでいませんか?

ApexでVPNを利用することで、プレイ中のラグを軽減できたり、セキュリティの向上が見込めます。

とはいえ、VPNといっても種類が多く、選び方がわからないと余計に迷ってしまいますよね。

本記事では、ApexでVPNを利用するメリットを解説したあとに、おすすめのVPNを5社紹介します

選び方や設定方法も解説しているため、ApexのためにVPNの導入を検討している人は参考にしてください。

当サイトでは「おすすめゲーム用VPN」についても紹介しています。ほかのVPNもあわせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。

目次

ApexでVPNを利用するメリット

ApexでVPNを利用するメリットを解説します。

ラグを改善できる可能性がある

自身の通信環境が悪いと、Apexのプレイ中にラグ(遅延)が発生します。

とくにApexのようなFPSゲームでは、交戦中にラグが起こると撃ち負ける可能性もあり、かなり致命的な問題です。

通信環境は、利用回線や家の構造などさまざまな要因が関係するため、簡単に改善するのは難しいケースも。

そこでVPNを利用すれば、専用のサーバーを経由して接続するので、通常よりラグを軽減できる場合があるのです。

ただし、VPNサービスや利用環境によっては効果を感じにくいこともあります。そのため、返金保証などを活用して実際の使用感を確認するのがおすすめです。

海外サーバーでも快適にプレイしやすい

海外サーバーは東京サーバーよりもチーターが少なかったり、ランクポイントを盛りやすい場合があります。

しかし、海外サーバーはpingがたいてい高く、敵にAIMが合ってるのに弾が当たらないという現象が起こることも。

そこで活躍するのがVPNです。Apexのサーバーから物理的な距離が近い国のVPNサーバーに接続すれば、通常よりping値を下げられる可能性があります。

交戦中のストレスも減らすことができ、海外サーバーでも快適にApexをプレイ可能です。

セキュリティを向上できる

Apexなどの有名なオンラインゲームには、DDoS攻撃やアカウントの乗っ取りを試みる悪質なプレイヤーが存在します。

DDoS攻撃とは?

攻撃対象のサイトやサーバーに大量のデータを送りつけ、正常なサービス提供を妨げる行為のこと。

ゲームでは対戦相手やサーバーに遅延を引き起こし、不正に有利状況を作るために使われることが多い。

高ランク帯ではDDoS攻撃への対策が実施されていますが、IPアドレスをもとにアカウントをハッキングされるケースも。

このような場合でもVPNが役立ち、VPNサーバーへ接続すれば本来のIPアドレスを隠すことが可能です。

そのため、アカウントを乗っ取られるリスクを大幅に軽減し、安心してApexをプレイできます。

ApexにおすすめのVPNサービスを一覧で比較

ApexにおすすめのVPN5社を一覧にまとめ比較しました。

スクロールできます
サービス画像公式サイト月額料金サーバー台数サーバー設置国対応デバイス数同時接続数ノーログポリシー本社返金保証通信容量制限アプリサポート
NordVPNNordVPNロゴ公式サイト1ヶ月:2,070円~
1年:730円~
2年:570円~
6,600台以上111ヶ国14種~10台パナマ30日間無制限メール
ライブチャット
ExpressVPNExpressVPNロゴ公式サイト1ヶ月:6.67ドル
6ヶ月:9.99ドル
12ヶ月:12.95ドル
3,000台以上105ヶ国11種~8台イギリス領ヴァージン諸島30日間無制限メール
ライブチャット
MillenVPNMillenVPNロゴ公式サイト30日:1,738円
1年:594円
2年:396円
1,300台以上72ヶ国7種無制限日本30日間無制限メール
ライブチャット
SurfsharkSurfsharkVPNロゴ公式サイト1ヶ月:2,238円~
12ヶ月:428円~
24ヶ月:288円~
3,200台以上100ヶ国12種無制限オランダ30日間無制限メール
ライブチャット
CyberGhostCyberGhostロゴ公式サイト1ヶ月:1,790円
6ヶ月:1,000円
2年+4ヶ月:290円
11,700台以上100ヶ国13種7台ルーマニア1ヶ月契約:14日間
6ヶ月契約以上:45日間
無制限メール
ライブチャット
2024年11月時点・料金は税込

ApexにおすすめのVPN5選

ApexにおすすめのVPNサービスを5社紹介します。

NordVPN(ノードVPN)

NordVPN

Nord Security

速度・コスパ・使いやすさが抜群のサービス!

NordVPN」は、通信速度の安定性にすぐれたVPNです。

111ヶ国に6,600台以上のサーバーを設置し、海外のApexサーバーでpingを下げる目的でも効果を発揮します。

また、Nintendo SwitchやPlayStation、Xboxなどのゲーム機からでもVPN接続が可能なのがうれしいポイント。

これほど利便性が高いにもかかわらず、最安だと月額570円(税込)で利用できるのも魅力です。

登録や専用アプリの操作が簡単なほか、24時間365日のサポートにも対応。初心者でも安心して利用できるサービスを探している人におすすめです。

料金プランとスペック一覧表をみる

料金

契約期間コンプリートプラン/月プラスプラン/月ベーシックプラン/月
2年880円720円570円
1年1,030円870円730円
1ヶ月2,390円2,230円2,070円
2024年11月時点・税込

機能

サーバー台数6,600台以上
サーバー設置国111ヶ国
対応デバイスWindows
macOS
Linux
Android
iOS
Chrome
Firefox
Edge
Android TV
tvOS
Xbox
PlayStation
Nintendo Switch
Oculus Quest
その他
同時接続デバイス数10台
ノーログポリシー
本社パナマ
返金保証30日間
通信容量制限無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット

ExpressVPN(エクスプレスVPN)

ExpressVPN

Express Technologies Ltd.

業界No.1クラスの通信速度!

ExpressVPN」はExpress(急行)の名のとおり、高速な通信速度をほこるVPNです。ApexのようなFPSゲームでもラグが発生しにくく、快適なプレイ環境を提供します。

暗号化方式には「AES-256」を採用。米国政府も実際に使用しているほど強度が高く、事実上解読は不可能です。

また、ノーログポリシーによりユーザーの利用ログを一切保存しないため、セキュリティが求められるシーンでも安心。

料金はやや高めですが、安定した通信速度と強度なセキュリティを求める人にはおすすめです。

料金プランとスペック一覧表をみる

料金

契約期間月額料金
12ヶ月6.67ドル
6ヶ月9.99ドル
1ヶ月12.95ドル
2024年11月時点

機能

サーバー台数3,000台以上
サーバー設置国105ヶ国
対応デバイスWindows
macOS
Linux
Apple TV
iOS
Android
Chrome
Xbox
Nintendo Switch
PlayStation
VPNルーター
その他
同時接続デバイス数8台
ノーログポリシー
本社イギリス領ヴァージン諸島
返金保証30日間
通信容量制限無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット

MillenVPN(ミレンVPN)

MillenVPN

アズポケット株式会社

日本企業運営で信頼のあるサービス!

MillenVPN」は、日本企業のアズポケット株式会社が運営するVPNです。

公式サイト・専用アプリ・サポートなどすべて日本語なので、英語が苦手な人でも安心して利用できます。

サーバー数が1,300台とやや少なめですが、設置国は72ヶ国に及びます。そのため、Apexなどのゲーム利用でストレスを感じることはとくにないでしょう。

2年プランだと月額396円(税込)の超低価格で利用可能。ただし、ゲーム機には対応していないので、パソコンでApexをプレイしたい人向けのサービスです。

料金プランとスペック一覧表をみる

料金

契約期間サブスクプラン/月ワンタイムプラン
2年396円
1年594円
30日1,738円
15日968円
7日638円
2024年11月時点・税込

機能

サーバー台数1,300台以上
サーバー設置国72ヶ国
対応デバイスWindows
macOS
Android
Chrome
iOS
Fire TV
Fireタブレット
同時接続デバイス数無制限
ノーログポリシー
本社日本
返金保証30日間
通信容量制限無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット

Surfshark(サーフシャーク)

Surfshark

SurfsharkVPN Ltd.

同時接続デバイス数無制限! 料金も最安値クラス

Surfshark」は、同時接続デバイス数が無制限のVPNです。

スマホやパソコン、ゲーム機などの多様なデバイスを同時に何台でも接続でき、Apex以外の目的でも活躍します。

機能が異なる3種類のプランがあり、最安だと月額288円(税込)で利用可能。これは業界でも最安値クラスで、費用を抑えたい人にも最適です。

1ライセンスで友人や家族と共有したい人におすすめのサービスとなっています。

料金プランとスペック一覧表をみる

料金

契約期間StarterOneOne+
24ヶ月288円358円578円
12ヶ月428円488円868円
1ヶ月2,238円2,598円2,988円
2024年11月時点・税込

機能

サーバー台数3,200台以上
サーバー設置国100ヶ国
対応デバイスWindows
macOS
Android
iOS
Linux
Firefox
Apple TV
Fire Stick
Android TV
Chrome
PlayStation
Xbox
ルーター
同時接続デバイス数無制限
ノーログポリシー
本社オランダ
返金保証30日間
通信容量制限無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット

CyberGhost(サイバーゴースト)

CyberGhost

CyberGhost S.R.L.

サーバー数が多い! 最大45日間の返金保証あり

CyberGhost」は、100ヶ国に11,700台以上のサーバーを設置しているVPNです。

サーバー数・設置国が多いためサーバーの混雑を避けやすく、Apexでも安定した速度を発揮します。

2年プランだと月額わずか290円(税込)で利用できるうえ、+4か月の無料期間も付帯するなど、長期契約のコスパが良いです。

低価格ながらも同時接続数が7台と十分で、Nintendo SwitchやPlayStationなどのゲーム機にも対応しています。

6ヶ月以上の契約だと45日間の返金保証が付いてくるため、使い心地をじっくり試したい人におすすめです。

料金プランとスペック一覧表をみる

料金

契約期間月額料金
2年
(+4ヶ月の延長付き)
290円
6ヶ月1,000円
1ヶ月1,790円
2024年11月時点・税込

機能

サーバー台数11,700台以上
サーバー設置国100ヶ国
対応デバイスWindows
macOS
iOS
Android
Chrome
Firefox
Linux
Nintendo Switch
PlayStation
Amazon Fire TV
Android TV
Apple TV
Smart TVs
ルーター
同時接続デバイス数7台
ノーログポリシー
本社ルーマニア
返金保証1ヶ月契約:14日間
6ヶ月契約以上:45日間
通信容量制限無制限
アプリ
サポートメール
ライブチャット

Apexで利用するVPNの選び方

Apexで利用するVPNを選ぶポイントは以下のとおりです。

通信速度は十分か

ApexのようなFPSゲームでは遅延が命取りなので、VPNを選ぶ際は通信速度がもっとも重要です。

通信速度が遅いとラグが発生し、撃ち合いシーンでも勝率がかなり低くなります。目安として、上り(アップロード)・下り(ダウンロード)速度ともに50Mbps以上だと快適です。

また、ping値も遅延に大きく関わり、Apexでは30ms以下が推奨されます。

ping値とは?

デバイスとサーバー間の通信応答速度を表した数値のこと。

以下のVPNは安定した通信速度と低いping値を実現できるため、オンラインゲーム用途にも最適です。

ただし、通信品質は利用環境によっても大きく左右されます。そのため、返金保証を活用して実際の速度を検証するのがおすすめです。

サーバー数・設置国は足りているか

Apex向けのVPNを選ぶ際は「サーバー数は十分か」「Apexサーバーから距離が近い国にVPNサーバーがあるか」にも注目しましょう。

サーバー数が多いと、一部のサーバーで混雑が起きても瞬時に切り替えられるため、安定した通信品質を期待できます。

大手VPNサービスのサーバー数・サーバー設置国は以下を参考にしてください。

VPNサーバー数サーバー設置国
NordVPN6,600台以上111ヶ国
ExpressVPN3,000台以上105ヶ国
MillenVPN1,300台以上72ヶ国
Surfshark3,200台以上100ヶ国
CyberGhost11,700台以上100ヶ国
2024年11月時点

サーバー設置国が70ヶ国以上であれば、Apexのサーバーに最適な接続先を選びやすいという利点があります。

Apexを遊ぶデバイスに対応しているか

VPNサービス側で対応していないデバイスでは、VPNを利用できません。

多くのVPNがパソコンには対応していますが、Nintendo SwitchやPlayStationなどのゲーム機は対応していない場合があります。

Apexを遊ぶデバイスでVPNを利用できるかどうか、事前に確認しておきましょう。

ノーログポリシーか

VPNを選ぶ際は、ノーログポリシーを掲げたVPNサービスを選びましょう。

ノーログポリシーとは、VPNの運営側がユーザーの通信ログや個人情報を一切保存しない方針のことです。

nordvpn ノーログ
出典:NordVPN公式サイト

ノーログポリシーを掲げていないサービスだと、外部に個人情報が漏えいするリスクがあります。

その点、本記事で紹介したVPNはすべてノーログポリシーなので安心です。ただし、無料VPNのなかにはログを保存するケースもあるため、注意しましょう。

関連記事 ノーログVPNとは

利用料金はどのくらいか

無理なく支払える範囲の料金設定かどうかも、VPN選びで重要なポイントです。

大手VPNサービスの料金を以下にまとめたので、参考にしてください。

スクロールできます
VPN1ヶ月契約6ヶ月契約1年契約2年契約
NordVPN2,070~2,390円730~1,030円570~880円
ExpressVPN12.95ドル9.99ドル6.67ドル
MillenVPN1,738円594円396円
Surfshark2,238~2,988円428~868円288~578円
CyberGhost1,790円1,000円290円
(+4ヶ月の延長あり)
2024年11月時点・税込

ほとんどのVPNは長期利用だと月額料金が割引され、2年契約だと数百円から利用できるケースが多いです。

ただし、あまりにも安すぎるサービスや無料VPNは、通信品質やセキュリティ面で懸念点がある場合も。契約前にきちんと確認しておきましょう。

ApexでVPNを利用するやり方

ApexでVPNを利用する手順は以下のとおりです。

  • VPNサービスを契約する
  • VPNアプリをインストールする
  • Apexサーバーと物理的な距離が近いVPNサーバーに接続する
  • 接続したままApexをプレイする

ゲーム機の場合はPCを経由して接続するか、ルーターに直接VPNを設定するかの主に2種類の方法があります。くわしくは利用VPNの公式サイトを参照してください。

ApexのVPNに関するよくある質問

ここからは、ApexのVPNに関するよくある質問に回答します。

ApexでVPNを使うのは規約違反?BANされる可能性はある?

Apexの公式規約でVPNが違反になることは明言されていないため、使用自体は問題ありません

ただし、VPNを使用した状態でチートやチーミングなどの明確な不正行為を行うと、BANされる可能性があります。

Apexで無料VPNは使える?

無料VPNは通信速度が遅く、ラグが発生する可能性があるため、あまりおすすめできません。

また、ログを保存している場合もあり、IPアドレスなどの個人情報が漏えいするリスクもあります。

そのため、快適さやセキュリティ面を重視するなら有料VPNを選びましょう。

関連記事 無料VPN おすすめ

VPNを使えばApexのpingバグは改善できる?

東京サーバーでping値が100以上になるバグも、日本のVPNサーバーを経由すれば改善できる可能性があります。

VPNを利用することで、通常の通信経路とは異なるルートで接続できるためです。

VPNでApexのBAN解除は可能?

ApexのBANにはさまざまな種類がありますが、IPアドレスがBANされたケースの場合、VPNで解除できる可能性があります。

しかし、PCの固有IDを識別する「ハードウェアBAN」や、PCに追跡ファイルを仕込む「トレースBAN」の場合は解除できません。

Apexのサーバー変更のやり方は?

まず、Apexの起動画面でTABキー(コントローラーの場合はR3ボタン)を押します。

apexサーバー変更

そうするとサーバーリストが表示されるので、プレイしたいサーバーを選択すれば変更完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次