XMの口座解約・退会の手順を徹底解説!解約ルールと放置して閉鎖された口座の取り扱い

「XMTradingの口座を解約したいけど、やり方がわからない…」
そんな方に向けて、本記事では「XMTradingで口座解約する方法」について徹底解説いたします。
- XMの口座を解約した後にできること・できなくなること
- XMの口座を解約する条件
- XMの口座を解約する手順
- XMの口座を解約するメリット・デメリット
これらについて、実際の画像を交えながら、詳細に解説していきます。
大手海外FX業者だから安心
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMの口座解約とは?
XMの口座解約とは「口座を永久的に閉鎖すること」を指しています。
XMの口座を解約すると、いくつか行動が制限されてしまいます。
- 口座解約後にできること
- 口座解約後にできなくなること
今回は「口座解約後にできること・できなくなること」を解説していきます。
口座解約後にできること
口座解約後にできることは2つあります。
- 複数の口座を保有している場合は他の口座で取引できる
- 新しく口座(アカウント)を作り直せる
複数の口座を保有している場合は、口座を解約しても他の口座で取引を行えます。
また、もし全部の口座を解約して「XMのアカウント自体を解約」した場合でも、新しく口座(アカウント)を作り直せます。
ですが新しく口座(アカウント)を作り直した場合は「ボーナス」は受け取れないので、ご注意ください。
口座解約後にできなくなること
口座解約後にできなくなることは2つあります。
- 解約口座での取引ができなくなる
- 解約口座での取引履歴が閲覧できなくなる
口座を解約すると、取引できなくなるだけでなく、過去の取引履歴も閲覧不可能になります。
取引履歴は確定申告の際にも使うものなので、事前にMT4(MT5)から取引履歴をダウンロードしておきましょう。
取引履歴はMT4の「ターミナル(口座履歴)」で右クリックをして「レポートの保存」を選択すると保存可能です。

もし「取引履歴を保存する前に口座を解約してしまった」という場合は、XMに連絡すれば取引履歴を作成して送付してくれます。
XMの口座解約条件とは?解約時の基本ルール
XMの口座を解約するには、いくつか条件があります。
- 全ての出金が完了している
- ポジションが残っていない
- 口座残高がゼロである
- 全手続きから24時間経過している
それぞれ解説していきますので、事前に確認しておきましょう。
XM口座解約の基本ルール1.全ての出金が完了している
XMの口座を解約するには、全ての出金が完了している必要があります。
そのため「出金リクエスト申請中」の場合は、口座を解約できません。
出金の処理が完了するまで、数日待つ必要があるので、ご注意ください。

XM口座解約の基本ルール2.ポジションが残っていない
ポジションが残っている場合、XMの口座は解約できません。
解約する口座がある場合は、事前にポジションを決済しておきましょう。
XM口座解約の基本ルール3.口座残高がゼロである
XMの口座は、残高がゼロでないと解約できません。
もし残高が残っている場合は「他の口座に資金移動」か「出金リクエスト」をする必要があります。
出金リクエストの場合は処理に数営業日かかる可能性があるので、もし残高が残っている場合は、他の口座に資金移動させるのがオススメです。
XM口座解約の基本ルール4.全手続きから24時間経過している
XMの口座は、全手続きから24時間以上経過していないと解約できません。
全手続きとは、次のことを指しています。
- ポジションの決済
- 口座内の資金の引き上げ
(出金・資金移動は問わない)
「出金やポジション決済をした直後に口座を解約する」ことはできない仕様なので、ご注意ください。
XM口座解約の手順
XMの口座を解約する手順は、ケースによって異なります。
- 1口座のみ持っている時の口座解約手順
- 複数口座持っている時の口座解約手順
- デモ口座のみ持っている時の口座解約手順
それぞれのケースの口座解約手順を解説していきます。
1口座のみ持っている時の口座解約手順
1口座のみ持っている時の口座解約手順は、次のとおりです。
- XMのマイページにログイン
- ようこそ、【名前】をクリック
- 「口座を解約する」をクリック
- 「取引口座を解約する」をクリック
- 届いたメールの「取引口座を解約する」をクリック
- 完了メールが届いたあと、24時間後に口座解約が完了
まずはXMのマイページにログインします。
その後「ようこそ、【名前】」をクリックします。

下から2番目に「口座を解約する」があるので、クリックします。
「取引口座を解約する」をクリックします。

その後、登録しているアドレスにメールが届くので「取引口座を解約する」をクリックします。

完了メールが届いた後、24時間後に口座解約が完了します。
24時間以内であれば口座解約を取り消せるので、もし口座を残したいと思い直した場合は、早めに口座解約を取り消しましょう。
複数口座持っている時の口座解約手順
複数口座を持っている時の口座解約手順は次のとおりです。
(複数口座を持っている場合)
- XMのマイページにログイン
- ようこそ、【名前】をクリック
- 「口座を解約する」をクリック
- 「取引口座を解約する」をクリック
- 届いたメールの「取引口座を解約する」をクリック
- 完了メールが届くと同時に口座解約が完了
まずはXMのマイページにログインします。
その後「ようこそ、【名前】」をクリックします。

下から2番目に「口座を解約する」があるので、クリックします。
「取引口座を解約する」をクリックします。

その後、登録しているアドレスにメールが届くので「取引口座を解約する」をクリックします。

完了メールが届いた後、即座に口座解約が完了します。
デモ口座のみ持っている時の口座解約手順
デモ口座のみ持っている時は、XMのサポートに「解約したいデモ口座の番号」を連絡するだけで解約できます。
XMのサポートに連絡する方法は2つあります。
- メールアドレス
(support@xmtrading.com) - 日本語ライブチャット
(公式サイトより入室可能)
デモ口座は「90日で自動的に解約」されますが、もし早めに解約したい場合は、サポートに連絡しましょう。
XM口座解約のメリットとデメリット
「XMの口座を持っているけど、解約した方がいいかわからない」という方に向けて、ここでは「XM口座解約のメリットとデメリット」を解説していきます。
- XM口座開設のメリットは?口座解約をした方が良い人の特徴
- XM口座開設のデメリットは?口座解約しない方が良い人の特徴
メリット・デメリットを把握した上で、XMの口座を解約するか決めていきましょう。
XM口座解約のメリットは?口座解約をした方が良い人の特徴
XMの口座を解約するメリットは2つあります。
XMでは90日以上取引がない口座は「休眠口座」になり、毎月5ドルの「口座維持手数料」がかかります。
そのため、もし取引していない口座がある場合は、休眠口座になる前に解約した方がいいでしょう。
またXMの口座を解約すると、複数の口座を管理する必要がなくなります。
「複数の口座を持っているから、どれがどのタイプの口座だか分からなくなってしまった」という経験がある方は、使っていない口座を解約するのがオススメです。
まとめると、XMの口座を解約した方が良い人の特徴は「複数の口座を持っているものの、全く取引していない口座がある人」です。
XM口座解約のデメリットは?口座解約しない方が良い人の特徴
XMの口座を解約すると「突発的にトレードチャンスが訪れた際に、すぐに取引できない」というデメリットがあります。
例えば何かしらのサプライズ発表で為替が大きく動いた際に、口座が解約済みだったら、大きな機会損失に繋がってしまいます。
XMの口座は、最後の取引から90日経っていなければ、残しておいてもデメリットはありません。
そのため「今後もFXをする可能性がある人」の場合は、口座を解約しない方がいいでしょう。
XMからの新着情報・ニュースレター登録を解除する方法
XMの口座を解約しても、新着情報・ニュースレターは届きます。
新着情報・ニュースレターが届いて迷惑な場合は、こちらも解約しましょう。
解約方法は次のとおりです。
- XMの公式サイトから「ライブチャット」を開始する
- 「ニュースレターを解約する旨」を連絡する
- 12時間以内を目安に「配信解除完了」のメールが届く
解除の連絡自体は数分で完了します。
XMのアフィリエイト口座・パートナー口座を解約する方法
XMのアフィリエイト口座(パートナー口座)を解約するには、担当者にメールで連絡します。
アフィリエイト口座のマイページにログインすると、右側に担当者のアドレスが記載されています。

担当者のアドレス宛に「アフィリエイト口座を解約する旨」をご連絡しましょう。
アフィリエイト口座の解約手続きは以上ですが、一度解約した場合、再登録しても既存のトレーダーは消えてしまうのでご注意ください。
XMの口座解約に関するよくある質問
XMの口座解約に関するよくある質問をまとめました。
- XMで口座解約ができない時の対処法は?
- 口座解約後に口座の新規開設・再開設はできる?
- 口座開設後の作り直しの方法は?
- XM口座を解約せずに放置するとどうなる?
- 口座が凍結・閉鎖された時、口座解約する必要はある?
気になる項目を事前に確認しましょう。
XMで口座解約ができない時の対処法は?
XMで口座が解約できない場合、次の4点をご確認ください。
条件を満たしていない項目がある場合は、口座は解約できないのでご注意ください。
もし「全ての条件を満たしているのに口座を解約できない」場合は、不具合の可能性があるので、XMのサポート(support@xmtrading.com)に連絡しましょう。
口座解約後に口座の新規開設・再開設はできる?
口座解約後であっても、口座の新規開設・再開設は可能です。
ですが「ボーナス」を受け取れるのは初回のみなので、ご注意ください。
口座開設後の作り直しの方法は?
XMの口座を作り直す場合、方法は「最初に開設したときと同じ」です。
- XMの公式サイトに行く
- 必要事項を記入して口座開設をする
- XMのマイページから本人確認書類を提出する
- リアル口座が有効化されるまで待機する
口座を作り直す場合でも、必要事項の記入・本人確認書類の提出を求められます。
具体的な口座開設の方法は「XMの口座開設手順」をご参照ください。

XM口座を解約せずに放置するとどうなる?
XMの口座を解約せずに放置すると、口座維持手数料(毎月5ドル)がかかります。
口座維持手数料は「90日以上取引がない場合」にかかる費用なので、もし90日以上取引する予定がない場合は、事前に口座を解約しておきましょう。
口座が凍結・閉鎖された時、口座解約する必要はある?
XMの口座が凍結・閉鎖された場合、口座解約はできません。
口座の凍結・閉鎖は次の条件で行われます。
- 口座残高が0円のまま、90日以上が経過してしまった
- 規約違反の取引をしてしまった
口座が凍結・閉鎖された場合は、新規で口座を開設しましょう。
口座凍結・閉鎖の詳細に関しては「XM口座凍結の原因と解除の手順」をご参照ください。

【まとめ】XMの口座解約のやり方はカンタン!使わない場合は解約しよう
XMの口座解約は、案内に沿って操作するだけなので、数分もあればできます。
XMの口座を解約するメリットは次の2つ。
そしてXMの口座を解約するデメリットは「突発的にトレードチャンスが訪れた際に取引できない」ことです。
メリットとデメリットを加味して「今後取引する予定がない場合は、口座を解約する」のがオススメです。
大手海外FX業者だから安心
公式サイト:https://xmtrading.com/